#3790 涼しい根室で夏期講習をやる大手予備校はないか? July 24, 2018 [16. 魅力のある町に人は集まる]
7/23ついにに東京青梅市で40度を超えた。日本列島は11日間連続で猛暑日の真っただ中にある。
ところで日本で一番涼しい夏は道東の海沿いの地域だろう。「涼しい夏」は資源である。大手予備校で日本一涼しい夏の根室で夏期講習を企画してくれるところはないか?
昨日までの3日間の最低気温と最低気温を並べてみます。
7/21 15.6-23.4° 87-100%
7/22 14.2-19.2° 72-100%
7/23 11.6-17.8° 77-95%
宿泊施設がないが、来年廃校になる根室西高校の利用ができれば可能かもしれない。根室市役所が全面的に協力すれば瓢箪から駒がでるかも。
机と黒板はあるから、布団あるいはベッドのレンタルの手配が必要になる。お風呂は毎日一便銭湯へバスを出したらいい。
いま午後11時だが気温は11.9度である。首都圏の暑苦しさを抜けて集中して勉強ができる。
よっちゃんから先ほど投稿もらって気がついたので追記しておきます。
朝陸揚げされた秋刀魚や味の濃い花咲ガニなど、地元食材を使ったリッチな食事を日に1度用意した楽しい合宿講習にするのも一興。別海のアイスクリーム食べ放題、別海牛乳と中標津牛乳、そして霧が運んだミネラルをタップり含んだ根室産のしぼりたて牛乳の飲み比べ等。あまり書かないほうがやる人には楽しいはず、面白い企画はいくらでもあるでしょ、好きにそして大胆にやったらいい。こういう仕事を経験して得られる(無形の)ものは大きいよ。
自分の経験したことは面はゆいので、東証一部上場のベンチャー企業ペプチドリームの例を投稿欄に書いておいた。やってみないとわからないし、緻密に計算を繰り返し、最後には無謀かつ大胆にやらないと得られない大きなものがある。(笑)
<ポイント>
根室の町の宣伝と考えよう、根室市役所で調整部門と窓口担当者を決める、この部分は市長の役割だろう。大手予備校に提案営業かけようというのだから、人材を鍛えるプロジェクトと考えてもらってよい。市長直属の政策スタッフ、窓口は単独でも複数でもご随意にどうぞ。
〇場所の無償提供(根室西高校校舎利用について道と調整)
〇銭湯送り迎え用のバス経費
〇ベッドや布団のレンタル料
△食事の提供方法
〇印は市側の負担、△印は窓口担当者が予備校側と業者の間に入って調整
70% 20%
ところで日本で一番涼しい夏は道東の海沿いの地域だろう。「涼しい夏」は資源である。大手予備校で日本一涼しい夏の根室で夏期講習を企画してくれるところはないか?
昨日までの3日間の最低気温と最低気温を並べてみます。
7/21 15.6-23.4° 87-100%
7/22 14.2-19.2° 72-100%
7/23 11.6-17.8° 77-95%
宿泊施設がないが、来年廃校になる根室西高校の利用ができれば可能かもしれない。根室市役所が全面的に協力すれば瓢箪から駒がでるかも。
机と黒板はあるから、布団あるいはベッドのレンタルの手配が必要になる。お風呂は毎日一便銭湯へバスを出したらいい。
いま午後11時だが気温は11.9度である。首都圏の暑苦しさを抜けて集中して勉強ができる。
よっちゃんから先ほど投稿もらって気がついたので追記しておきます。
朝陸揚げされた秋刀魚や味の濃い花咲ガニなど、地元食材を使ったリッチな食事を日に1度用意した楽しい合宿講習にするのも一興。別海のアイスクリーム食べ放題、別海牛乳と中標津牛乳、そして霧が運んだミネラルをタップり含んだ根室産のしぼりたて牛乳の飲み比べ等。あまり書かないほうがやる人には楽しいはず、面白い企画はいくらでもあるでしょ、好きにそして大胆にやったらいい。こういう仕事を経験して得られる(無形の)ものは大きいよ。
自分の経験したことは面はゆいので、東証一部上場のベンチャー企業ペプチドリームの例を投稿欄に書いておいた。やってみないとわからないし、緻密に計算を繰り返し、最後には無謀かつ大胆にやらないと得られない大きなものがある。(笑)
<ポイント>
根室の町の宣伝と考えよう、根室市役所で調整部門と窓口担当者を決める、この部分は市長の役割だろう。大手予備校に提案営業かけようというのだから、人材を鍛えるプロジェクトと考えてもらってよい。市長直属の政策スタッフ、窓口は単独でも複数でもご随意にどうぞ。
〇場所の無償提供(根室西高校校舎利用について道と調整)
〇銭湯送り迎え用のバス経費
〇ベッドや布団のレンタル料
△食事の提供方法
〇印は市側の負担、△印は窓口担当者が予備校側と業者の間に入って調整
70% 20%
2018-07-24 23:09
nice!(0)
コメント(9)
ぼくが高校生の頃までは、合宿村がありましたね。冬はスキー場になる高原の宿。今はないようです。
図書館やファミレスなどエアコンの効いた場所で勉強できますし、家にも子供部屋にもエアコンありますしね。
そもそも今は「勉強需要」が少ないですし。予備校自体がどんどん減っています。
by よっちゃん (2018-07-25 06:30)
よっちゃん
おはよう!いい天気です。朝7時の気温は15.3度です、さわやかなあ~さ。
ところで河合塾と代ゼミは札幌で宿泊施設を用意して合宿形式で夏期講習をやっています。盛況のようです。根室からも毎年高校生が20人くらい行ってます。
エアコンの利いた場所でやればいいというのはその通りです。
根室は暑くて寝苦しいということはありませんから、エアコンなしでぐっすり眠れます。
リッチな親をもつ高校生対象に小さな市場があるのではないかというわけです。
涼しい夏季合宿に参加するのは50人、100人でいいのです。
こちらとしては根室の夏を体験する若い人がでてくるだけで十分。
頭の中で想像するのと、経験してみるのとでは大違い、経験してみないとわからないことがあります。
涼しいどころか朝晩は寒いのです。(笑)
10万円で一週間の贅沢な大手予備校合宿夏期講習、払ってやろうという親が東京だけでも100人はいると踏んでます。もちろん教える先生たちもね。(笑)
おまけに、朝陸揚げされた新鮮なサンマが食べられるかもしれない。
味が濃くて美味しくて花咲蟹もあります。食べてみたらその濃厚な味にびっくりでしょうね。経験したことのない濃い味の蟹を体験してみる。自然の恵みがどれほどありがたいことか秋刀魚と花咲ガニでわかります。
新規ビジネスは仕掛け人、腕のよい調整人が現れたらなんとかなります。つまり人次第。
当たれば毎年繰り返されます。ますはだれかやってみなはれ!
ペプチドリームだってそういう会社だったと思います。当たってしまったのは集まった人の能力の組み合わせの妙、まさか東証一部にあんなに高速で上場できるなんてだれも想像できなかった。
夢は瓢箪から駒です、若い人たちは夢をもって大胆に仕事してもらいたい。何にも怖れることはないのです。若いうちの失敗は成功の素(もと)です。
ペプチドリームの社長の窪田さんは、あの会社の前に起業して大失敗しているのです。SRLのオーナー社長のFさんが億単位のお金を出資しましたが、全部消えました。失意のどん底、お金を出資してもらって大失敗でしたから、しばらくは立ち直れなかったでしょう。でもその手痛い失敗があったからこそ、そのあとに大成功を引き当てた。
「若者よ失敗を恐れるな、夢を追え!」、団塊世代からのありきたりのメッセージですが、よっちゃんはこの句に普遍的真理を感じませんか?
by ebisu (2018-07-25 08:09)
いつも言っていることですが、東大と東工大はインドネシアで合宿したことがあります。バドの合宿は体育館の手配が問題なのです。航空券と旅館はどうにでもなるのです。
とても良いアイデアだと思います。開成はアイヌの部落でキャンプする修学旅行もありました。生徒の自主的な決断で決まるからです。
根室か花咲あたりでバドの合宿を協賛する人が出たら良いのです。空いた学校の体育館を使えばいい。伊豆や富士や長野には送迎する旅館もあります。有名サイトに登録すればきっかけになるでしょう。
要はやる気が問題。そして高校生や大学生がワクワクする情報を発信すれば良いのです。結局、4項目の箇条書きの能力で村おこしもできると言うこと。
阿保のバドバカとネットバカもやっと私の極意が分かってきたようです。北海道の卒業生は北海道に帰るのが普通です。
私の定義の頭が良い、学校の評価は落第生がバド界にはいるのです。何度言っても、二人以外は効き目がない、
ebisu先生は凄い人です。諦めない。私はebisu先生がいるからどうにかできているだけです。
by tsuguo-kodera (2018-07-25 09:40)
koderaさん
「日本一涼しい夏」は資源です。道東でもオホーツク海と太平洋に突き出した根室半島は、ひょっころひょうたん島のようなものです。北の海に囲まれているので、気温差が小さい。昨日までの3日間の最低気温と最低気温を並べてみます。
7/21 15.6-23.4° 87-100%
7/22 14.2-19.2° 72-100%
7/23 11.6-17.8° 77-95%
湿度も並べちゃいました。(笑)
ところで、屋内体育館は来年閉校になる根室西高校だけでなく、市街化地域で小学校2校と中学校2校が数年で閉校になるでしょうから、5か所利用できます。それらの学校へ耐震補強工事も済んでいるので、上手に利用したらいい。
一つ成功すれば、あとは金太郎飴式、お手本があるのでなぞればいいだけ、とっても簡単になります。
最初のものを軌道に乗せる奴が偉い、古里のためにだれか出てきたらいい。
これはビッグなプロジェクトだ、こういう仕事ができる若者がいたら、根室の30年後は心配ない。どんなことでも自前でなんとかできる。なんとかしようじゃないか。仕事を楽しむことだ。(笑)
koderaさん、応援投稿ありがとうございます。
by ebisu (2018-07-25 18:55)
札幌の夏は東京並に暑いのにな。何で札幌?
by よっちゃん (2018-07-25 21:28)
札幌も朝夕はぐんと冷え込みます、でも根室よりはずっと気温が高い、とくに日中。
SRLに勤務していた時に、札幌出張で薄野で遊んだ後に窓を開けて寝たら、朝寒くて目が覚めました。風邪ひくところでした。
ところで、なぜ札幌か?大手予備校の夏期講習は札幌でしか行われていないからでしょう。帯広・釧路を含めて道東ではやっていないと思います。
人気講師でないと生徒を集められませんから、道内は一か所でしかやれないのでしょう。
それと札幌に学力上位層が集中しています。進学実績を見れば札幌南、札幌北がダントツです。だから、大手予備校の夏期講習を受けることで道内の学力上位層のレベルがわかる、自分の位置もわかるのだろうと思います。1年生に限定して書いてみます。
夏期講習の問題集が渡されていましたが、それを予習して解いてみて、普段の問題集と比べています。初めて受験した全国模試の結果がまだ出ていません、8/5に通知されます。その結果を見れば全国偏差値で自分の学力を初めて知ることになるのです。いま生徒たちは日本標準からどれくらい距離があるのか不安なのです。
学校で使っている問題集は難易度が低すぎて、それだけしかやっていない生徒は予備校の夏期講習の問題集は一つも解けないでしょう。
たとえば根室だと学年トップの生徒は、比べる相手がいません。いても1人か2人。札幌で大手予備校の夏期講習を受講するというのは少し広い池で泳いでみるということでしょうね。
ついでに書きますが、根室高校は特設コースを昨年から開設しています。普通科の特設コースに入ることができれば、北大くらいは何とかなると考えている保護者が少なくないのです。たとえば、進研模試で三科目合計偏差値が60を超える生徒は1学年に2-5人程度でしょう。
入試合格最低点を見ると10年前に定員割れしなかったときの普通科の足切りライン、150点(五科目300点満点)の生徒も特設コースにぎりぎりでおそらく合格しています。特設コースの生徒の入試平均点は10年前の普通科の合格平均点170-180点と同じくらいです。
つまり、特設コースという名前がついていますが、学力レベルは10年前の普通科と同じです。
10年前だと普通科に合格できない生徒が6割を占めています。
長々書きましたが、「根室の学力上位層」は全国模試や、札幌の大手予備校の夏期講習を受けることで、自分たちの学力を測るのです。トップクラスの偏差値60オーバーの生徒数人は地元では競争相手がほとんどあるいはまったくいない、そういう状況下にあります。
あ、夏期講習は空調の利いている部屋で行われます。宿泊施設にもエアコンがついています。忘れるところでした。
by ebisu (2018-07-25 22:09)
駿台予備校の夏期講習は東京までいかないといけないようです。札幌では開催されていないと調べた生徒が言ってました。東京へ行くかちょっと迷ってましたね。
どういう学力レベルの高校生が受講するのか気になるのです。その生徒に匹敵する学力の生徒は同学年では根室にはいませんから。中学3年間の勉強の仕方で、水があいてしまいました。
全国レベルで通用するかどうかとっても気になるのです。札幌の河合塾の夏期講習でそれがはっきりするでしょう。(笑)
夏期講習が終わった後、8/5の進研模試の結果通知でも全国偏差値で自分の学力を確認することになります。
by ebisu (2018-07-25 22:50)
ああ、なるほど。札幌での開講は、北海道の地方都市の生徒を集めるためか。東京など本州から集うんじゃないんだね。
by よっちゃん (2018-07-28 20:30)
よっちゃん
なーんだ、勘違いしてたのか。道内の生徒を札幌に集めている。札幌は道内でも暑いところです。
ところで、生徒に訊いたら宿泊施設は予備校側で用意するのではなくて、自分でホテル予約入れるって言ってました。
by ebisu (2018-07-28 22:18)