SSブログ

#3633 窓ガラスが割られた -2 :器物損壊罪 Nov. 2, 2017 [87.根室の話題]

<更新情報>
11/3 朝8時半追記

  器物損壊罪は親告罪で、その物件を占有するものが告訴権を有する。学校長が告訴することによって警察が動く。繰り返し学校の窓ガラスを壊すことが犯罪であり、処罰されることを知らしめることも教育の一環だろう。

  刑法261条に次の定めがある。
-----------------------------------------
刑法第261条:前三条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、又は傷害した者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料に処する。
-----------------------------------------

  今日(11/2)啓雲中学校長とPTA会長の連名で「学校被害についてのご報告」文書が生徒へ配布された。
  それによれば、窓ガラス被害は14枚である。10/24は壁面のレンガの損傷、26、27、31、11/1 の4日間は窓ガラスの損壊である。
  いたずらのつもりでも、学校の窓ガラスを意図的に壊せば犯罪で、大人なら「3年以下の懲役または30万円以下の罰金」である、そのほかに修理代を請求される。
 犯人が中学生なら未成年だから、刑務所に収監されることはないだろうが、14歳以上なら少年鑑別所に送致されるケースがありうる。
  警察は学校長からの告訴を受けて適切に捜査を行い、書類を検察庁に送る。少年鑑別所へ送致するかどうかは家庭裁判所の審判によって決定される。

  親告罪は告訴を取り下げることができます。やった人は心から反省して学校長へ告訴取り下げをお願いすることを勧めます。まだ取り返しがつきます。
 犯罪に一度手を染めるとなかなかやめられなくなります。神奈川県で9人の殺人事件がありましたが、白石容疑者は8月に初回の殺人を犯してからばれるまでやめられませんでした。犯罪と言うのはいったん始めるとブレーキがなくなるもののようです。人間の心のどこかが最初の犯罪で壊れてしまう、自制心のタガが外れる、だから怖い。自分から名乗り出て自制心を取り戻せたら、元に戻れるかもしれません。
  2009年11月下旬に柏陵中学校で41枚のガラスが割られたことがありましたが、あの事件は生徒でした。若いうちの過ちは取り戻すことができます。見つからなければいいと癖になりますから、取り返しのつかないことになる前に、自首するのが自分のためです。

  北海道新聞にネットを通じて中学生や高校生が売春している記事が最近シリーズで載っています。バイトをすれば1か月汗水流さなければ稼げないお金が数日で稼げます。まともな仕事がばかばかしくなる、それが怖いのです。高校を卒業してからもやめられない。アベノミクスでトリクルダウンは起きず、所得格差が拡大し、貧困層が増えています。
  風俗産業に携わる女性は30万人、供給が増えすぎて売春も競争が激しくなり、価格下落が起きています。中高生のバイト感覚のネット売春、経済的な困窮から若い男性の性的欲求が低下しており相手が見つけられない女性が据えています。生活するために自分を商品とするしかない女性たちも増えています。
  容姿端麗そして若くなければ生活保護費程度しか稼げない、じり貧に追い込まれる例が多いそうです。一度楽をすると、そこから抜けられなくなり、じり貧になる。ブレーキを失った車が暴走しているようなものです。そういうことも記事から読み取れます。

  一度やったら癖になり、なかなかやめられなくなることが、犯罪や売春に共通しているようです。不幸にしてそういうことを始めてしまったら、いま立ち止まって考えましょう。自分の人生のなにを引き換えに失うのかを。


*【座間9遺体】白石容疑者「財産くれたら殺してやる」 接触女性、電話口で「うめき声聞いた」

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e5%ba%a7%e9%96%93%e8%a4%87%e6%95%b0%e9%81%ba%e4%bd%93%e3%80%91%e3%80%8c%e3%81%94%e3%81%8f%e6%99%ae%e9%80%9a%e3%80%8d%e2%80%a6%e8%a3%8f%e3%81%ae%e9%a1%94%e3%81%af%e6%ad%8c%e8%88%9e%e4%bc%8e%e7%94%ba%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%88%ef%bc%9f%e7%99%bd%e7%9f%b3%e5%ae%b9%e7%96%91%e8%80%85/ar-AAugyB8?ocid=DELLDHP
 
*#3632 窓ガラスが割られた:器物損壊罪 Oct.29, 2017
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2017-10-28-1

<12/27追記>
 「犯人」が判明したようだ。いろいろ配慮して、学校は事の顛末を記した文書を生徒と保護者あての出した。わたしは現物は読んでいない。器物損壊罪は犯罪なのだ、しかも見つからないからと繰り返し窓ガラスを壊したから悪質ととられる。これに懲りて、深く反省してもらいたい。


               70%       20%      
 
日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

tsuguo-kodera

 昔、家は貧乏でした。窓ガラスはどこも壊れやすく、キャッチボールをすると、学校の窓ガラスもよく割りました。
 先生に修理を依頼するとすぐガラス屋さんが来て直してくれました。翌日確か80円ほどを持って行き、先生に代金の支払いをお願いしました。怒られはしませんでした。
 近所の窓ガラスをホームランで壊したときも、そのような習慣があり、弁償を申し出て謝りました。学校の近所の家ですので、以前もあったことなのでしょう。申し出たら、怒られはしませんでした。
 昔は小学生も自己責任だったように思います。自己責任の習慣がついて、心ならずも間違いをすると申し出る習慣が付きました。
 会社でも失敗するとすぐ報告することが大事です。申し出たら、間違いの程度もありますが、逆に評価され、大丈夫な奴だと思われて、大事な仕事も任されるようになります。
 さてそこでどうするか。今は子供も親も自己弁護、自己正当化の癖がついている人が多いように思えます。過ちに寛容でないからかもしれません。
 さてそこでどうするか。私は解決策があります。悪いことを見つけるロボット監視が必要な時代でしょう。過ちをさせないような仕組み、システムが役立つと思います。そして見つけた時の教育指導が大事なのでしょう。親にも子供にもです。
 やはり映像みはりロボットが比すような時代です。人以上に良いシステムを安価にすぐ作れます。
by tsuguo-kodera (2017-11-03 09:57) 

ebisu

koderaさん

わたしも中学時代に学校の窓ガラスを割ってしまったことがあります。何が原因だったのか思い出せません。

「わったやいました」とわたし。
「なおしとけ!」と先生。

ガラスを買って持っていき、金づちとドライバーで三角柱のガラスを止める木材を外し、ガラスを入れて新しい三角柱の木材を釘で止めてガラスを固定します。
「うん、なかなかいいできだ」

おおらかでしたね、1学年10クラス550人もいて。今よりずっと貧乏でしたが、故意にガラスを十数枚も割る奴なんて一人もいませんでした。
おおらかで、鷹揚な時代でした。

壊れてしまったのは窓のガラスではなくて、日本人が伝え守り続けてきた見えないものなのかも。
見えないものが一番大事なのだと知れば、やった人は名乗り出るでしょう。
やったことは悪いが、名乗り出たらほめてやりたい。

by ebisu (2017-11-03 12:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。