#3427 グッドニュース:経済団体の教育事業連携 Oct. 4, 2016 [63. チャレンジ(教育)]
釧路のロータリークラブが連携して教育講演会を開催します。「算数・数学検定プレゼント」も既に実施済み、地元経済界が教育に関心が高いのは結構なことです。
釧路市議会は2011年6月に超党派の基礎学力問題研究議員連盟を結成し、2012年12月に全国に先駆けて基礎学力保障条例を可決し、2013年1月1日から実施の運びとなっています。地元経済を支えるためには教育改革こそがその要ということで、地元経済界も市議会議員も危機意識を共有し、それぞれできる範囲のことを次々にやっております。ふるさとを愛する心が底流にあるのを感じます。
ブログ「情熱空間」より
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/8598409.html
==============================
釧路市議会は2011年6月に超党派の基礎学力問題研究議員連盟を結成し、2012年12月に全国に先駆けて基礎学力保障条例を可決し、2013年1月1日から実施の運びとなっています。地元経済を支えるためには教育改革こそがその要ということで、地元経済界も市議会議員も危機意識を共有し、それぞれできる範囲のことを次々にやっております。ふるさとを愛する心が底流にあるのを感じます。
ブログ「情熱空間」より
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/8598409.html
==============================
2016年10月03日
釧路ロータリークラブ創立80周年記念講演会(これぞロータリアンの心意気!)
よっ、釧路ロータリークラブさん!
ただただ感謝あるのみです。本当にありがとうございます。同クラブ創立80周年を記念した講演会、それがこれ。東進衛星予備校の人気数学講師、志田晶さん(釧路市出身)をお招きしての講演会です。
地域の子どもたちの基礎学力向上に向けた記念事業。市内小中学生への算数・数学検定プレゼントに続く第二段です。木下正明会長(鳥取神社宮司)以下、同クラブ副会長・幹事、創立80周年実行委員会および会員みなさんの行動力には脱帽です。ありがたいです。本当にありがたい。
当日、会場にて弊ブログをいつもお読みいただいているみなさまとお会いできること。楽しみにしております。ありがとう、釧路クラブさん!ありがとう、木下さん!ありがとうございます、尾越実行委員長!さて、我が釧路西ロータリークラブも負けちゃいられないぞっと。この地域のロータリアン(ロータリークラブの会員のこと)であることを誇りに思います。
よっしゃ、援護射撃の開始だ!(^∀^)
●算数・数学検定をプレゼント!(釧路ロータリークラブ)
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/8517816.html
我が7分区(釧路ロータリークラブ、釧路北ロータリークラブ、釧路西ロータリークラブ、釧路東ロータリークラブ、釧路南ロータリークラブ、釧路ベイロータリークラブ、白糠ロータリークラブ、音別ロータリークラブ)のロータリアン。地域の子ども達の基礎学力問題に対する認識も、これで大同団結となりそうです。私はもう、泣きそうなほど嬉しいです…。
願わくば、お隣の8分区(厚岸ロータリークラブ、別海ロータリークラブ、浜中ロータリークラブ、中標津ロータリークラブ、根室ロータリークラブ、根室西ロータリークラブ、弟子屈ロータリークラブ)にもこの波が伝わりますように…。例会時のゲストとしてお招きいただけば、当然、身銭を切って馳せ参じます。
==============================
*#1547 釧路市議会基礎学力問題研究議員連盟 Jun. 9, 2011
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-06-09
70% 20%
ただただ感謝あるのみです。本当にありがとうございます。同クラブ創立80周年を記念した講演会、それがこれ。東進衛星予備校の人気数学講師、志田晶さん(釧路市出身)をお招きしての講演会です。
地域の子どもたちの基礎学力向上に向けた記念事業。市内小中学生への算数・数学検定プレゼントに続く第二段です。木下正明会長(鳥取神社宮司)以下、同クラブ副会長・幹事、創立80周年実行委員会および会員みなさんの行動力には脱帽です。ありがたいです。本当にありがたい。
当日、会場にて弊ブログをいつもお読みいただいているみなさまとお会いできること。楽しみにしております。ありがとう、釧路クラブさん!ありがとう、木下さん!ありがとうございます、尾越実行委員長!さて、我が釧路西ロータリークラブも負けちゃいられないぞっと。この地域のロータリアン(ロータリークラブの会員のこと)であることを誇りに思います。
よっしゃ、援護射撃の開始だ!(^∀^)
●算数・数学検定をプレゼント!(釧路ロータリークラブ)
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/8517816.html
我が7分区(釧路ロータリークラブ、釧路北ロータリークラブ、釧路西ロータリークラブ、釧路東ロータリークラブ、釧路南ロータリークラブ、釧路ベイロータリークラブ、白糠ロータリークラブ、音別ロータリークラブ)のロータリアン。地域の子ども達の基礎学力問題に対する認識も、これで大同団結となりそうです。私はもう、泣きそうなほど嬉しいです…。
願わくば、お隣の8分区(厚岸ロータリークラブ、別海ロータリークラブ、浜中ロータリークラブ、中標津ロータリークラブ、根室ロータリークラブ、根室西ロータリークラブ、弟子屈ロータリークラブ)にもこの波が伝わりますように…。例会時のゲストとしてお招きいただけば、当然、身銭を切って馳せ参じます。
==============================
*#1547 釧路市議会基礎学力問題研究議員連盟 Jun. 9, 2011
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-06-09
70% 20%
2016-10-04 11:12
nice!(0)
コメント(8)
トラックバック(0)
ご紹介ありがとうございます。
標津でも、大人による子ども達の学習サポートがおこなわれているようです。仕掛け人はたしかロータリアンの方(標津ロータリークラブ)だったと記憶しております。
中標津でもそうした動きがあるそうですし、羅臼は小中一貫教育を模索しているそうです。学力が高い別海は、更なる教育の充実を目指していますが、唯一、何も聞こえてこないのが根室ですね。
今立ち上がらなければ、完全に手遅れになってしまうのですが…。
by ZAPPER (2016-10-05 16:12)
それは、中標津では?
すでに寺子屋事業が昨年(一昨年だったかな?)から始まっています。様々な職業の方々がボランティアで長期休み中の数日間に子ども達への学習サポートを行っています。
標津でやっているのは、農業関係や土木建設関係の方々による職業講話や釧教大生ボランティアによる長期休み中の学習サポートです。
by amanda (2016-10-05 18:20)
amandaさん
そう、それです。標津羊羹の社長ですよね?中標津もそういえばやってましたね(笑)。ただ、釧教大と絡むのは感心できません。あそこ、力も実績ノウハウもない(失礼)ですからね。ですから個人的には、標津の方をずっと高く評価しております。^^;
by ZAPPER (2016-10-05 20:01)
ZAPPERさん
中標津町も標津町も地元経済人が教育事業にボランティアで乗り出しているのですか。いいですね。
根室もそういう受け皿づくりをする地元経済人が現れるのを期待します。
by ebisu (2016-10-05 21:15)
amandaさん
根室管内2町の具体的な情報ありがとうございます。
意を強くしました。いろいろな職業の人がボランティアで教育にかかわりをもつのは結構なことです。
高校生まで面倒がみれたらなおすばらしい。
まずはできる範囲でスタート、そして衆知を集めて限界を押し広げていくのがよろしいのでしょう。
根室市でもどなたか地元経済人が寺子屋をスタートさせてくれることを期待します。
by ebisu (2016-10-05 21:24)
ZAPPERさん、
情報がごちゃごちゃになっているように思えましたので、補足です。
釧教大と組んで学習サポートをしているのは、標津町です。
(職業講話は、それとは別に4Hクラブさんや建設業協会の方々が行ってくれています。)
標津羊羹の社長さんがやっているのは、中標津での社会人ボランティアによる「寺子屋」です。
※実のところ、私は中標津の方を応援してます(^^)
by amanda (2016-10-06 23:58)
amandaさん
そうでしたか!羊羹の社長は中標津で活動なんですね。私ゃてっきり標津だとばかり思い込んでいました。ありがとうございます。ちなみに中標津にはバリバリの北教組上がりの管理職がいるとか。
by ZAPPER (2016-10-07 06:25)
「標津羊羹」は昔の中標津駅前のお店が作っていました。いまもそうでしょう。羊羹はあれが本物と思っていましたが、寒天を混ぜたものです。
小豆とお砂糖だけでつくった羊羹とは別物です。叔母が虎屋の羊羹を送ってくれて食感と味が違うことに気がつきました。
東京吉祥寺に安くておいしい羊羹の名店がありますた、いつも並んでいてすぐ売り切れなので1度しか買ったことがありません。25年ほど前は1本500円で、一人2本まで(?)だったかな。もう少し本数が買えたかも知れません。
わたしにとっては高校生まで羊羹といえば中標津の「標津羊羹」でした。
ややこしいですね、なぜ「中標津羊羹」としなかったのでしょう?(笑)
amandaさん、小学生のころから標津羊羹大好きのわたしにはちゃんと伝わっていました。
中標津に親戚があってよく遊びに行ったのです。川にはめだかがたくさん泳いでいました。キリギリスも捕まえました。気候が海沿いの根室とはまったく違いました。セミもいましたね。最近は根室でも郊外でセミの声を聞くことがあります。
by ebisu (2016-10-07 07:29)