SSブログ

#3368 健康的な一日に感謝: 散歩&サイクリング July 17, 2016 [85.サイクリング]

 ああ、生きている、実感の日曜日だった。自分の力で風を切って走るのは楽しい。

 午前中は計測しながら散歩した。
 万歩計と携帯の万歩計機能と歩きながらのカウントを併用して精度をチェックした。
 歩いたコースは、2台の自転車の距離計で2100mと測定済み。
  万歩計:2617   携帯の万歩計機能:2610  
  自己カウント結果:2600
  時間:24分01秒

 口で数字を言いながら数えていたら、途中で数え損ないがあることに気がつき、一度だけ修正した。自己カウントは真の値よりも5-20程度アンダーだと判断した。最初の内は、一歩ごとに数えたが、面倒なので、途中から右足のほうだけカウントした。50カウントで百歩である。
 数え損ないがあるので、自分でカウントするよりも機械のほうが精度がよい。二つの機器で、誤差は7/2600だから、0.3%であり、距離の精度が十メートル単位だから測定誤差は無視できる。

 携帯の万歩計アプリは機器をズボンの前ポケットに入れておくと、歩くときに手がポケットに触れると、カウントしてしまうようだ。前回片道で100ほども自己カウントよりも多かったのはそのためだろう。今回は手が機器を叩かないように後ろのポケットへ入れて計測した。
 今回の計測から歩幅は80cm、分速87mで歩いていることがわかった。中学生時代は光洋中学から梅ヶ枝町3丁目の自宅まで2.3kmを20分で歩いていたから、分速115m。Yと競争しながら歩いたときには、走らない約束だったからほとんど競歩状態、あいつは速くて追いつくのが精一杯だった。15分で歩いてしまった、それがチャンピオンレコードである。分速153m、お互いに負けたくなくて「駆けるのは禁止」だったが、急ぎ足で半分走ったようなものだ。いま競争したらどちらかの心臓がとまりかねない。(笑)

 午後2時ころサイクリングに出発した。
    気温20.6度、南西の風4.5m/秒
 今日はいつもと別のコースを選び、根室半島線を走る。根室高校の前を過ぎたら信号はない。太平洋沿いに高低差40mの下りである。案外速度が出ない、max43.1km/hだった。小砂利でバーストするとハンドルが抑え切れずに転倒するから危険、これくらいが安心だ。年齢相応の速度がある。(笑)
 ずっと直線だが、右側を100km/h以上の速度で追い越す車が時々あるから、後方に注意しながらふらつかないように走らなければならない。
 友尻の長い坂は1km、高低差40mあるから、なかなかしんどい。途中路肩のところのアスファルトに穴を開けて蕗の茎が数本でて葉を広げていた。どうしてあんな風にアスファルトを破って芽を出すのだろう?10箇所くらいあったが、あそこだけで、ほかにはあんな穴が開いて蕗の茎がなん本もでているところはなかった。日本最東端のゴルフ場、日本のセントアンドリュースと言われているゴルフ場へは、根室高校前から5kmのところを左折する、もちろんゴルフ場前を素通りした。暑くもなく寒くもない、ゴルフ日和といってよいだろう、20台ほど車が停まっていた。
 太平洋側からオホーツク海まで走り抜けるが、横断距離は6kmほど。グーグル・マップで「根室半島」と入力するとコース全体を確認できる。
 6km走ると根室半島を横断して太平洋側の「根室半島線」の道路から、オホーツク海沿いの「海岸線」へ出る。うっすら霧が出ているのか国後島が見えない。沖合いに雑草が生えたように船が数隻かたまって見えた。1隻がこちらへ戻ってくる。しばらくオホーツク海沿いの景色を楽しみ、左折して原野中央部へ戻るが、上り坂である。速度が15km/hに落ちた。

 ルート全体を説明するので、興味のある人はグーグルマップで確認してもらいたい。
 根室高校前から太平洋沿いに5km走って、左折し、原野を6km走って横断してオホーツク海沿いの道を2.5km走り、左折して原野の上り坂を2.5km走って根室高校前へと続く道路へ右折する。右折してから2.5kmで根室高校前にでる。このコースは初めて走ったかもしれない。

 走行距離 22km (累計2230km) 平均時速20.5km/h 時間1時間3分35秒
 
 戻ってきてからゆっくりお風呂に入った、いい日曜日だ。

 今夜は7時半から花火大会だ。昔は水産会社や地元商店がお金を出して花火をあげた。「◎◎商店提供、□□花火・・・・・ど~ん!」、それから2分ほど間があり、同じ形式でアナウンスが繰り返されて、そのお店提供の花火が打ちあがる。なんとものんびりした花火風景だった。


      70%       20%      
 日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0