SSブログ

#3295 定期テストで中学生に全国レベルの高さを教えよう May19、2016 [71.データに基づく教育論議]

<更新情報>
5/20朝8時半 冒頭部分、( )書き、段落見出し、他追記

 庭の白っぽい櫻は昨日から満開です。隣のピンク色の櫻も満開、風に揺られて花びらが庭中に散らばってこげ茶色の土の上に白とピンクの模様をつくっています。
 昨日夜11時頃にバナナを入れたヨーグルトを80gほど食べたのですが、今朝、腸が疲れているのが感じられます。ちょっと炎症気味だという身体の声がよく聞こえます。胃のないわたしは夜の11時に食べてはいけないようです。

 さて、今日の本題は「定期テストで全国レベルの高さを教えよう」です。
 学力テストと定期テストには市街化地域の3中学校は五科目合計点で50点前後のギャップがあります。「データに基づく教育論議」ですから事例を一つだけ挙げておきます。たまたま整理してあった比較可能な学力テストと定期テストの五科目合計点の差がぴったり50点でした。たくさんのデータの中から主張にあうものを探したわけではありませんので、念のために申し添えます。(笑)

2015年国語社会数学理科英語合計
11月5日学力テ48.362.626.451.648.6237.5
11月27日期末テ56.454.650.458.267.9287.5
 差引-8.18.0-24.0-6.6-19.3-50.0



<簡単なデータ分析とコメント>
 これはC中学校のデータです。社会科だけが学力テストよりも期末テストの方が平均点が低い、つまり定期テストの方が難易度が高くなっています。データから見ると、社会担当の先生は授業内容にかなり自信がありそうです。項目埋めのプリントを頻繁にやらせて、記憶の定着も図っています。学力テスト五科目中で社会の平均点が一番高くなっていることでその効果が裏付けられます。生徒の学力向上を図ると同時に厳しい出題の結果だとしたら、なかなかすばらしい。
 他の4科目は学力テストよりも定期テストの方が難易度が低いということになります。申し訳ありませんが、低学力の生徒に迎合した出題とわたしは判断しました。
 とくに数学(-24.0)と英語(-19.3)の難易度が低いといえそうです。東京都の公立中学校で行われている学力テスト数学の問題をやらせたら、平均点が20点を切るかもしれません(数学の文章題にいつもよりも難易度の高い問題が出題されていた可能性はありそうです、その場合は平均点は変わらずということになります)。1年生からこの学年のテストデータを観察していますが、昔の五段階評価なら生徒の半数が1と2の学力というのが実情です。

<データから見えてきた具体的な課題>
 放課後補習をすると同時に、機動的に資源(数学を教えられる先生を数人)を授業に投入しなければ、数学の平均点をあげられません。かなり深刻な状況だと判断してよいでしょう。あたらしく赴任してきた校長先生、なかなかたいへんな仕事になります。腕の見せ所です。
 来年度から高校が1校体制になるので、この学年の生徒はそのまま統合後の根室高校の1年生となりますから、授業崩壊必至です。このままではこの学年の7割の生徒が高校数学(普通科)の授業が理解できないでしょう。定員枠から計算すると2/3の生徒が根室高校普通科(選択性)へ進学します。根室高校の先生たちどのように対処するのでしょう?
 
学力の低い生徒に2ヶ月ほど7時間授業を義務付けるしかないでしょう。土曜日4時間8回の連続補習(中学数学の復習)でもいい。

<易しすぎる中学学力テストが生徒に勘違いを起こさせる>
 文協学力テストの難易度は高くありません。定期テストの難易度が学力テストよりも低ければ、生徒たちが勘違いを起こします。とくに成績上位層が危うい。学力テストで90点とれても、東京都でやっている学力テストでは75~80点しかとれないでしょう。北海道公立高校入試問題で90%の得点の生徒に東京都立高校入試問題をやらせると75~80%の得点範囲におさまります。
 その地域の都道府県立高校の入試問題と学力テストの難易度が強い正の相関があると仮定すると、北海道と東京都の公立中学生のやっている学力テストには難易度格差があります。

(一人だけ92点をたたき出した例外がいました。この生徒は総合ABCが170-185点くらいでしたが、入試本番では240点超で2番目で合格しました。物理は全部学年1位、科学の甲子園で釧路湖陵高チームに勝ったメンバーの一人です。高校時代も学力が上がりました。)

<偏差値表示すらない中学校学力テストが癌>
 根室の子どもたちは根室高校普通科へ入学した者たちだけが、全国レベルのハードルの高さを実感します。7月に進研模試を受験して全国レベルをはじめて知ることになります。数学も英語も平均点は20~30点におさまりますが、これでは遅いのです。模試の偏差値を見ても偏差値が何であるかが理解できません。中学の学力テストには根室市の平均点も全道の平均点も偏差値も載っていないからです。おまけに中学数学「統計」分野でも習っていないからです。テスト結果の「個人票」には、分野別に問題番号が分類されて正解したものには○印がつけられています。一番右端の欄に並んでいるのですが、その見方がわからないと2年生がもってきました。模試を1年間に数回受けていますが、表の見方を知らないということは、生産的な見直しができなかったということです。中学校でやっている学力テストは罪が深い、情報量がすくないからそれでなれてしまって、全国レベルの模試の「結果個人票」の有効な使い方に慣れるのに1年間浪費しています。もったいないことです。

<学年トップは全国レベルでどれくらいの位置にあるか?>
 中学時代に学力テストで数学の得点が90%超の生徒は自分は数学が得意だと主張するでしょうが、高1年生7月の進研模試で50点取れる生徒が何人いるでしょうか?50点オーバーは中学時代に高校数学を学習していた生徒だけでしょう。
 
 学力上位層が枯渇化してきて、文協学力テストで五科目合計点が450点に届かなくても学年トップがとれるようになっています。2位以下が400点未満という例すら出ています。
 450点だと高校全国模試では偏差値60(上位16%)に届きません。
 根室の市街化地域の中学校で、学年トップで満足してしまうと、高校へ入学してから全国模試を受験して偏差値の低さに驚くことになります。

<対策>
 中学校の学力テストの難易度は低すぎるので、定期テストで全国レベルを知ることができるような出題をしてほしいと思います。10~30点の配点で、都立高校入試問題や有名私立高校の入試問題をそのまま出すか、改題して出題してください。そして、テストの後で丁寧に解説をお願いします


<まとめ>
 地図を見てください、根室は北海道の一番東に位置しています、人口は2.7万人、要するに田舎です。(株)進学舎の「北海道学力コンクール」、通称「道コン」は北海道で最大の中学生対象の模試ですが、全国都道府県で40番目以降の北海道だけが対象ですから、それで全国レベルを知ることはできません。でも、道内での位置はわかります、全道平均値や偏差値表示がありますから。
 文協学力テストでは全道の平均どころか根室の平均もわからない、偏差値も計算されていない実に遅れたテストです。その結果、根室の子どもたちは根室高校普通科へ進学して全国模試を受験するまで全国レベルの高さを知る機会がありません。
 定期テストに都立高校や有名私立高校の入試問題から難易度の高いものを選び10~30点の配点で出題して、全国レベルの高さを知らしめてください。


*#3294 授業進捗管理の徹底(2):具体例をめぐって  May 17, 2016
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-05-17-1

 #3293 授業進捗管理の徹底(1)  May 17, 2016
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-05-17

 #3290 授業の進捗管理と学力テストの平均点には因果関係がある May 13,
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-05-12-2
 
 #3287 アンバランスな授業時間配分は学力低下をもたらす May 12, 2016
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-05-11-1




      70%       20%      
 日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ZAPPER

以前、文協に電話して色々と申し上げました(笑)が、現場から(範囲まで終わらないので)「出題範囲をもっと手前にしろ」という要望が強く、それでそれに屈してしまっているそうです。

あんたらが設定する出題範囲が、実質的に教科書進度を左右するわけだから、ちゃんと筋を通しなさい。
退職校長・退職教頭ともあろう者が、悪さを働いちゃいけないよ。

などと叱っておきましたが、まぁ、相変わらずやる気はないみたいですね。自浄効果は期待できそうにありませんから、道教委は文協に申し入れをすべきですね。

余談です。「今度、遊びに行っていいですか?」と電話口で尋ねたところ、うんともすんとも言ってもらえませんでした。^^
by ZAPPER (2016-05-20 11:47) 

ebisu

同じ穴の狢(むじな)ですから、はなからやる気はありません、自浄効果は期待できませんね。
道内平均値や偏差値表示なんて、高校の全国模試では当然なことも、文協には退職校長が多いわけですから、改善するわけはないのです。

こんなレベルの低いところはさっさと切って、他の企業に業務為託すべきです。
道教委も市町村教委も学校の任意でやっている学力テストだからと関与を逃げますから、地域のわたしたちが、ダメなものはためだと言い、保護者のみなさんを動かすしかありません。
by ebisu (2016-05-20 15:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0