SSブログ

#3274 根室市の津波ハザードマップ(2011年配布)  Apr. 21, 2016 [13. 東日本大震災&福島原発事故]

 大西熊本市長が「ほんとうに甘かった、阪神大震災や東北大震災があったのにそこから何も学んでいなかった」と21日午後9時のNHKニュースで言っていた。6万人弱の想定避難民に対して11万人が押し寄せたのである。
 熊本の被災民は、全国どこでも大きな地震で町が崩壊する可能性があることを訴えていた。「地震がある日まで、まさか熊本にこんな大きな地震が来るとは思っていなかった、だからあることを想定して準備はしておくべきだ、自分たちは何にも準備がなかった」と。

 わが町根室は大丈夫だろうか?
 2011年8月に「根室市津波ハザードマップ」(総務課総務防災担当作製)が長谷川俊介市長名で市民へ郵送された。「500年間隔地震」に対応していると説明書きがある。
 東北大震災が起きた年だから、全国各地で似たようなことがなされたのだろう。
 オホーツク海側は1m未満が薄いブルーで、2m未満が濃いブルーで塗られて一目でわかる。太平洋側は6m未満と6m以上のところが塗り分けられているが、大半を占める6m以上のところには色がついていない。

 最近の地質調査によれば、5500年間で15回の大津波があったことが判明している。おおよそ360年に一度の割合である。最後の大津波は17世紀だったことがわかっているから、300年以上が過ぎている。根室半島は大津波に見舞われる危険が増大しているのである。
 わかっているのは最大32mの大津波が根室半島太平洋岸を襲っていることだ。オホーツク海側は大津波が納沙布岬を回って到達するから、はるかに小さい4.9m。それでも2011年の1-2mの浸水地域マップでは被害の実態から程遠い。

 2011年に配布された「根室津波ハザードマップ」をもっている人は、大地震が起きて津波が来るというときに、10mの高台に逃げたら充分だと考えるだろう。20mの大津波が来れば、そういう人のほとんどが死ぬことになる。

 最近の地質調査結果を反映した「根室市大津波ハザードマップ」を作るべきではないのか?
 太平洋側の長節湖からオホーツク海側の温根沼まで20-30mの津波が通り抜けるかもしれない。
 そこで、太平洋岸は20mと30mに色分けすることを提案したい。そして地区ごとに安全な避難先を確保すべきである。

 大津波の後は海に瓦礫が流出するから、沿岸漁業に深刻な影響が出るし、家を失う人も多数出るだろうから、そのときのために根室市の借金をゼロにして、復興資金を100億円はためておきたい。
 明治公園の再開発なんてやっている場合じゃないし、市役所本庁舎の新築もすでに耐震改修した小中学校を利用すればいい。市街化地域の3校が3年ほどで廃校予定である。

 市役所の担当部署が「根室市大津波ハザードマップ」の改訂作業に入っているかもしれない。市政チェックは市議の役割であるから、子や孫のためにどのような作業が進められているのかしっかり確認してほしい。

<余談:近隣の市町のこと>
 太平洋岸を辿っていくと、浜中町霧多布、そして厚岸町は低地に住宅街がある。20mの津波が襲えばこの二つの町も甚大な被害を受けるだろう。
 それよりももっともっと甚大な被害が想定されるのは釧路である。釧路は低地に市街地が広がっているから、その大半が津波の被害を受ける、根室の比ではない。釧路の経済人や政治家は四百年に一度来襲する大津波にはあまり関心がなさそうに見える。
 どういう手を打てばよいのか、釧路はなかなか難しそうである。たとえば、20mの津波が襲ったときに、浸水地域はどこまで広がり、避難民の数はどれほどの規模になるのか、事前に検討しておかなければ、対策が打てない。それだけに衆知を集めて対策を考えるべきなのだろう。このままでは、釧路市長も大西熊本市長と同じことを言うことになるのではないか。それが現在の蝦名大也市長であるかどうかは誰にもわからない。先を見て手を打つことはそれほど難しいことなのである。

「ほんとうに甘かった、阪神大震災や東北大震災があったのにそこから何も学んでいなかった。」

 せめて大津波後の市街地再開発プランくらいは各市町で具体的に検討しておくべきだ。市町を横断する「四百年に一度の大津波対策連絡会議」くらいは立ち上げてもらいたい。
 

*#3271 安政の大地震とロシア軍艦ディアナ号沈没救助の教訓 Apr. 18. 2016
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-04-18

 #3270 根室も四百年に一度の大地震が近い:熊本大地震は他人事ではない Apr. 15, 2016 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-04-15

 #3260 根室市役所新庁舎に廃校を利用しよう Mar. 17, 2016 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-03-16-1

 #3259 市役所庁舎に廃校を利用した富山県氷見市 Mar.16, 2016 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-03-16

 #3258 根室市役所新築なら30億円:坪単価200万円にビックリポン! Mar. 15, 2016
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-03-15




 


      70%       20%      
 
日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

相川始

最近、閲覧だけでしたが、私は、忘れ物を思い出したので、三途の川をクロールで戻ってきました

熊本のみなさんまたエクアドルのみなさま、お見舞い申し上げます。

今回の地震の問題点を根室市が利用しないか、心配です

災害防止の耐震化が必要だから市役所建替え必要という発想をしそう。。。
ほんとうに耐震改修した小中学校を利用で、復興資金を確保してほしいでる。

by 相川始 (2016-04-22 18:45) 

ebisu

小学校の同級生が、片足を上げながら、

「おれもこんな風に三途の川を渡りそうになったが、戻ってきたよ、ebisuと同じだ」

そういってにやりと笑ったことがありました。
脳出血で死にそうになりましたが、なんとか手術が間に合い、いまでも仕事をしています。

なにがあったのかは存じませんが、住んでいる根室を思う気持ちは同じですね。
久々のコメントありがとうございます。
お体大切に、どうぞご自愛ください。
by ebisu (2016-04-22 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0