#3146 市立根室病院のH26年度赤字額は17.8億円 Sep. 30, 2015 [30. 地域医療問題]
9月30日付け北海道新聞朝刊、根室地域版に載っていた記事を紹介する。
==========================
市立病院への繰入総額
一般会計から17億円
市議会決算特別委
【根室】市議会定例月議会は29日、決算審査特別委員会を続行し、昨年度の一般会計(民生費、衛生費、土木費)と市立根室病院事業会計について審議した。
私立病院の2014年度決算では、一般会計から病院事務局への繰り入れ総額が約17億8100万円、地方公営企業報で病院事業会計への繰り入れが認められている基準内繰り入れ総額が10億2300万円となったことが説明された。
本田俊治氏(創新)への答弁。病院事務局によると、前年度比でそれぞれ約2億9千万円と約1億6千万円の増加となる、本田氏は10億円を越える基準内繰り入れ総額について、「普通交付税や特別交付税などで補填されても半分程度(約4億8300万円)は一般財源からの持ち出しになる。市民にわかりやすく説明すべきだ」などと指摘した。病院は「今後の経営改革とわかりやすい説明に勤めていきたい」などと説明した。
==========================
赤字の額が17.8億円かというとそうではない。資金の収支に関係のない損失はこのなかには入らないからだ。民間企業の会計基準で決算公表すれば、損益計算書を読む学力があればだれにでも損失の額がわかる。公的会計基準での公表ではなく、民間会計基準での公表を義務付ければいいだけのことだ。文教厚生常任委員長である本田さんが提案して市議会で決議すればいいだけの話、そんなにむずかしいことではない。
市税収入は年間27億円前後である、病院事業赤字の負担の重さがわかろう。市の財政課は以前市議会で、10億円を超える病院事業赤字が続けば、市財政がもたないと答弁していた。市議会でもう一度、財政課の見解を訊いてみたらいい。
北海道新聞は、独自の取材をして、病院事務局に問い合わせて、民間会計基準で当期損失がいくらになっているのか取材して、記事にしてもらいたい。
最近の報道では、法定福利費の預り金が数年にわたり未納になっていたことが、監査委員から指摘されたようだ。2000万円を超える預り金が未納になっていれば、簡単にわかるはずだが、監査が機能していなかったようだ。実質監査がなされず何年間も使い込みを見逃した落石組合と状況が似ている。こんな状態のまま地方公営企業報全部適用の指定管理者制度に移行している。運営チェック体制がないという、実にきわどい状態であるということ。
藤原前市長時代はおおむね8億円前後だったが、長谷川市政になってから、市立病院の一般会計繰入額はすぐに10億円を超えた。最近数年間は16~18億円で、2倍以上になっている。
病院建て替えのときに病院事務局が作成した「新改善プラン」では、建て替え後の一般会計繰入金の最大額は11億円だった。毎年それを6億円以上の上回る繰り入れが続いている。病院事務局は当初計画の甘さをどのように反省しているのか、市議会は問いただしてもらいたい。そして決算は、当初計画と対比して「広報ねむろ」で民間会計基準で公表してもらいたい。
経営改善担当の管理職を新設しても効果なく、経営改善を外部委託しても損失額は膨らみ続けるばかりであるのに、なぜ、損失額が2倍以上に膨れ上がったのかについての満足な説明がなされたことは一度もない。
一般会計繰入金が20億円を超えたことはないが、病院の旧建物を除却した年度は、当期損失額が20億円を越えただろう。「広報ねむろ」で正直に経営状況を市民へ報告すべきだ。
市長、市役所幹部職員、市議会、監査委員、病院事務局、マスコミ(新聞)関係者がそれぞれ自分の職務を忠実に果たすだけで、状況はずいぶんと改善できるはず。
<余談>
記事によれば、赤字補填の財源の一部は国からの特別交付税と普通交付税交付金4.8億円である。
政府財政が破綻したときは、ない袖は触れないで、これが消滅する。それだけではない、他の地方交付税交付金や国庫支出金も大幅に減額になる。万が一にもそうなれば、病院は維持できない。だからふだんから、経営改善しておくことが大事なのである。
米国の格付け機関であるスタンダード&プアーズ社が日本国債の格付けを下げた。AA-からA+となった。スロバキアやアイルランドが同じ格付けである。中国AA-、韓国AA-よりも格下。
よい順番に並べてみると、
AAA ドイツ、ルクセンブルグ、オーストラリア、スイス、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、カナダ、シンガポール、英国、香港
AA+ 米国、フィンランド、オーストリア、、
AA フランス、ニュージーランド、ベルギー
AA- サウジアラビア、中国、韓国、・・・
A+ 日本、スロバキア、アイルランド
A-
BBB+
BBB
BB+
BB
BB-
CCC+ ギリシア
*主要国の国債格付けランキング
http://lets-gold.net/sovereign_rating.php
政府債務残高は2015年末に1232兆円にもなる。世界の格付け機関は、日本政府が1232兆円の債務を返済できないリスクが高くなっていると判断している。
預金凍結、デノミによる新円発行のリスクが近づいている。アベノミクス「新三本の矢」は中身がない。まえの一番大事な一本「成長戦略」は結局中身がないまま看板を書き換えることになった。やったのは安保法制である。安倍総理の言うことをいったいだれが信用するのか?
健全な保守主義を志向する、自民党国会議員や道会議員のみなさんは、正直・誠実に行動して、政治に信頼を取り戻してもらいたい。
*政府債務残高の推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
70% 20% 10%
市立って、こんなに赤字が出ても大丈夫なの?
前にも書いたかもしれないが、勤務してる人たちにコスト削減意識はちゃんとあるのか?
監査もザルでしかないのか?
その場しのぎのキリギリス生活ではなく、アリのような生活をしないと
by 財団X (2015-10-01 12:56)
財団Xさん
市長と院長と参事のトロイカ体制でがっしり固めていますから、経営改善なんてどこ吹く風。赤字が出ても一般会計から補填すればいい、補填し切れなければ、赤字特例債を発行して繰り延べればいいと、やりたい放題。
つけはいずれ市民にまわり、根室の地域医療にぺんぺん草が生えることになるのでしょう。
そうならぬうちに手を打たなければならないが、市議の関心も市民の関心も薄い。
結果が出て、現実に困るまでわからないのではどうしようもありません。
一時は運営委託を受けるかもしれないと噂のあった孝仁会が根室に出てくる目もなくなったでしょう。大野病院を手に入れて札幌進出を果たしたので、そちらに注力するというのが、経営の常道です。根室にでてくる経営の人的余裕はない。
では根室の地域医療はどうなるか?
地元経済諸団体も市政と利害関係の深い業者が牛耳っているので、地域医療の危機に発言する者なし。
生まれ育ったふるさとよりも自分がかわいい小物たち。
そういう町の地域医療は、残念ですがなるようになるしかありません。
by ebisu (2015-10-02 01:59)
赤字が減らなければ給与カット、せめてボーナスを減らすとかしなければ、赤字はなくならないかもしれませんね。
by もやしさんま (2015-10-06 19:54)
給与カットや、ボーナス削減ができるなら、市立病院赤字が18億円にはならなかったでしょうね。
入れてまだ3年たたない院内システムを入れ替えるなんて言ったら、2億円の損失が出るので職員の皆さんが大反対したでしょう。赤字を減らせばボーナスが増えるなら、経営改善も進んだことでしょう。
根室市の財政が破綻するまで、毎年17~20億円の赤字を垂れ流します。
by ebisu (2015-10-07 00:05)
今の病院の考え、というより根室市の考え的に
赤字を減らすことは無理でしょうね。
根室市はマニュアルのような公務員が多いから、予算があったら困るので無用な作業で経費利用するという昔ながらの考えなのだろう。ここら辺が旧弊的考えなのだが?
医師側も病院経営が赤字なのだから自信を削る心意気をみせてほしいところである。
この記事だけを見ると、もっとも財源を使っているのが医師招致に思えるが?
by 財団X (2015-10-07 07:44)
間違えた。
根室市はマニュアルのような公務員が多いから、予算があまったら困るので無用な作業で経費利用するという昔ながらの考えなのだろう。ここら辺が旧弊的考えなのだが?
by 財団X (2015-10-07 12:40)
民間人はお金を稼ぐのが仕事、公務員はお金(予算)を使うのが仕事。一般家庭でも夫が稼いでくるお金を使いきるのが仕事だと思っている主婦がいたら普通は破産します。でも家計が大変だと言っていれば援助してくれる実家があったり、夫の名目賃金を決める権限が妻にあったら本当にダメになるまで妻の浪費癖はなおりません。そうなる前に恥をかく必要があります。恥をかくには恥ずかしいという意識を持たないと話にならないのですが。困りましたね。
by もやしさんま (2015-10-07 13:44)
「医師側も病院経営が赤字なのだから自信を削る心意気をみせてほしいところである。」
う~ん、これはちょっと無理でしょう。
とある病院の医局の今朝の風景です。東京や札幌から来ている出張医(一度どこかの病院を定年に成った嘱託医
)医局の事務が飛行機の便のやり取りをしています。会話の内容から、明日の各航空会社の便が台風で欠航となる?それで毎週金曜日に地元に帰る医師たちが何とか今日中の便に振り替えようと事務と大わらわ。
これはちょっと合点が行かぬ話に思えます。今日は未だ水曜日です。月曜から仕事に戻ったとして未だ3日目です。月~金まで勤務予定の医師がもう今日中に地元に戻ってしまう? 彼らも少なくとも毎日30人前後の外来患者は診ています。(立場上、入院には拘わっていませんが)。もし天候悪化で仕事が中断するとしても、患者の事を考えるならぎりぎりまで頑張る筈です。それが週半ばの水曜(確実に飛行機が飛ぶ)には帰ってしまう。
勿論医師の全てがこうではありません。中には患者の診療を中心に自分の行動を決める医師もたくさん居ます。
しかしこの話に出て来るような医師も大勢居ます。彼らの”常識”によれば、金曜の夕方には彼らが地元に戻っている事が最優先なのでしょう。
飛行機の便を変えるドタバタ劇の中で、ついぞ「患者が」「診療が」と言う単語は聞こえませんでした。彼らの飛行機代は・・・勿論病院の全額負担です。
by 憂い人 (2015-10-07 15:11)
管理人は聞き手に回らせてください、議論のリレーを楽しんでいます。
でもちょっとだけ書きます。
市役所は昼休みに電気を消すぐらい節約しているのに、その一方で実に贅沢な予算取りをして民間企業では考えられないような無駄遣いの具体例を耳にします。
予算編成に大きな問題アリですね。監査委員は予算編成について、書類ベースでいいから一度調査して、報告書を公表されたらどうですか。数億円単位で削減できそうです。
財政課でもチェックはできるはずです。それとも予算は使い切らないといけないものという意識が強いのかな?
そろそろそういう意識は変えましょうよ。
by ebisu (2015-10-08 00:03)
憂い人さんへ
医師ってそんなに「偉い」のかと考えさせる話ですね。
私は正直「医師」を信用していません。
理由は、医師が人間の命を直接操作することができる人種だからです。病気になった際、頼るのは医師となりますが、正直治療という名目で薬剤依存症などにしてしまうこともできる最も危険な職種であるためです
人間の命を診ているのだから、何よりも優先するのが「患者」と考えます。ただ最近の医師は、お金名目で動く人が多いと聞きます。また医師の考えはすべてが正しいと思っている人も多いと聞きます。
事務方がどんなに頑張っていても、医師にとっては事務方は消耗品で、医師に従順であれという考えをもっている人も多いと聞きます。
さて根室はどうなんだろうか?
誰か知っている人はいないの?
by 財団X (2015-10-08 12:46)
医師ってそんなに「偉い」のかと考えさせる話ですね。
少なくとも根室では「偉い」んでしょうね。中標津空港と病院間の移動に根室交通のバスを使っている医師が居るでしょうか。根室交通は根室交通でもタクシーは愛用しているようですが。タクシー代は自前?? 勿論病院のチケット(つまり根室市民の血税)でしょう。中には常勤医なのに住宅から病院まで毎日タクシーを使っていた医師も居た様です。更にかって某医師の誕生会を一部病院の負担で開いたことすらあると聞いています。
このような特典話はかなり全国に知れ渡っていて、短期間の金造りならば・・・と市立根室病院を考える医師は結構居るようです。医師の数が極端に少ない道東地域は、市立根室以外にもやはり給料が飛び抜けて高い町立別海などが内地の医師の草刈り場になっているようです。
by 憂い人 (2015-10-12 11:59)
東京都も伊豆七島なら同じです。常勤の先生はなり手がいません。若い人が期限付きで派遣されているのでしょう。だって24時間対応せざるを得ませんし、常勤手当は医師としては薄給でしょう。残業手当も決して高くはありません。飲んでいても呼び出されてしまいます。
非常勤の医師は飛行機代も出張手当もあります。天候が悪くなれば飛行機は運航中止です。夜行の船など乗って来る先生はいませんね。結局、休暇のはずの若手の常勤が徹夜勤務することになります。
伊豆の空は何時も荒れ模様。海もです。島流しの歴史があるように僻地だのです。北海道と同じように、以前は牛肉や海産物や農産物で経済も発展していたようですが、今は自給自足の範囲に沈滞してしまったようです。
やはり管理人さんの持論のように、昔のような職人経済発展を目指すべきなのでしょう。経済が発展すれば、観光資源を生かしてさらに経済を豊かにして人口を増やし、病院や医師を増やせるのでしょう。
経済発展するのは大企業のやり方やグローバリズムを参考にしても無理ですね。自給自足を進化させた経済活動に取り組めば、教育問題も緩和されてゆくのでしょう。
学校の先生は経済を考えるのが恥だと思っているように私は感じてしまいます。私のノウハウや経験は無駄に墓場に持ってゆくことになりました。
馬鹿みたいです。私ではなく世の中がです。私は満足して南無阿弥陀仏でいいからです。
ここでふと、昔、45歳ごろ窓際族になり、採用を手伝っていた責任者から、私のノウハウや経歴がもったいない、社長に面談する機会を儲けましょうか、と言ってもらったことを思い出しました。
その時、私は、私はもったいないとは思っていない、もったいない無駄をしているのは会社であり、社長だと言ったことがありました。
実は最近も学校の責任者から同じような話をされました。でも、私は勉強になり、世の中も教育も良く分かってきたので楽しかった、このままおさらば、南無阿弥陀仏で十分ですと言いました。
でも、近場で小論とバドと創造性をテーマに、小中の学童に生きる力を伝授できる教材を開発し、希望者にただで教える機会を作ろうと思い始めました。教材費は2千円程度です。
この教材コンテンツも安価にできる方策ができましたので来年度を目指して調査活動を始めたところです。まずは高校生ようですが、本当の狙いは中学生以下です。
まず高校生向け本を出版します。できたら差し上げます。ぜひ根室でも使ってください。10部なら著者謹呈させてください。待って居てください。
by tsuguo-kodera (2015-10-12 16:56)
憂い人さん
お医者さんにはいろいろな人がいます。
学力で誰もが認める勝ち組という点も、おごりを生む原因のひとつでしょうね。
それでも、「実るほど頭をたれる稲穂かな」と思えるドクターに、わたしは何人もめぐり合っています。
意識してか無意識にか、それぞれ人格の陶冶をなさっできたのでしょうね。
医者は命を預かる職業ですから、人格的にも「偉者」であってほしいと思うのは、患者の願いです。世の中に「技術+心」を兼ね備えたドクターが増えてほしいと思います。私の経験では3割から5割ほどいらゃっしゃるような気がします。
by ebisu (2015-10-13 10:15)
koderaさん
東京から見ると伊豆七島も根室も僻地ということでは同じに見えます。根室高校を卒業してから35年間東京で暮らした私にはよくわかります。
大方の根室人は、「ちがうよ」という感情を抱くはず。根室は北方四島のセンターでした。国後島と択捉島は水産資源が豊かで、経済的に恵まれていました。戦前は根室でヤンシュー(シーズン中だけ船に乗る漁師の出稼ぎ人)するよりも、択捉島のほうが3倍の報酬があったそうです。
北方四島のあった時代の景気のよかった根室を夢見ている人がまだ2割りはいます。
半数程度の根室人は根室を僻地と思っていないのです。
東京から見たら、伊豆七島も根室も僻地であることにかわりはありません。東京からの距離でいうと、根室のほうが遠い。
だから、似たような状況はあります。
> 経済発展するのは大企業のやり方やグローバリズムを参考にしても無理ですね。自給自足を進化させた経済活動に取り組めば、教育問題も緩和されてゆくのでしょう。
どんなに努力しても、学力強者と弱者が存在します。だから、学力が低くても、そこそこ自立して生活していける社会の仕組みが必要です。それがマルクス「資本論」を超えた「職人中心の経済システム」です。ご理解いただき、とてもうれしい。
> その時、私は、私はもったいないとは思っていない、もったいない無駄をしているのは会社であり、社長だと言ったことがありました。
わたしも、似たようなことを考えた時期がありました。10年間出世と無縁でいい、目の前の仕事に没頭し、仕事に関係のあることや関係ないことの勉強や研究を強化しました。2年で、学術開発本部のI取締役からお呼びがかかってしまいました。やっていた勉強・研究が全部必要仕事に没頭させてくれました。運がよかった。でも、あるやむをえない事情から、新設部門の社内公募に応じて、出ました。
男には損得を度外視して筋を一本通さなければならないときがあります。
>近場で小論とバドと創造性をテーマに、小中の学童に生きる力を伝授できる教材を開発し、希望者にただで教える機会を作ろうと思い始めました。教材費は2千円程度です。
また、新しいことをはじめたのですね。貴兄の努力に敬意を表します。
> まず高校生向け本を出版します。できたら差し上げます。ぜひ根室でも使ってください。10部なら著者謹呈させてください。待って居てください。
楽しみにしています。
by ebisu (2015-10-13 10:38)