SSブログ

#3005 大学時代に何をしておくべきか(5) :簿記学習開始10日目 Mar. 20, 2015  [60. 進路(進学・就職)]

  大学入学直前の集中簿記学習10日目、メインテーマは補助元帳と補助記入帳である。得意先元帳、仕入先元帳、現金出納帳、当座預金出納長、売上帳、仕入帳、受取手形記入帳、支払手形記入帳などを終了、これで「期中取引」が全部完了した。
 その次は試算表であるが、ここからは決算取引事項の範疇である。128~142ページまで15ページきっかりやって終わった。

 経済学部+日商簿記2級あるいは1級 ⇒ 上場企業本社経理部

 2級と1級ではずいぶんと差があるから、ぜひ1級目指してがんばりぬいてもらいたい。目標工程表を再掲する。

----------------------------------------------------
  第1段階 6月1日の検定試験で日商簿記3級合格
  第2段階 11月9日の検定試験で日商簿記2級合格
  第3段階 来年6月の検定試験で日商簿記1級合格
  第4段階 公認会計士2次試験に挑むもよし・・・、大学生活をエンジョイするもよし、海外留学するもよし・・・

 高校入試の日から勉強をした事務情報科の生徒が1年生の2月で日商2級に合格している。それより一月早く始めた普通科の生徒は1年生の11月の日商簿記検定試験2級(全商検定1級相当)に合格した。これが根室高校歴代最速の日商2級合格である。それまで1年生で日商2級あるいは全商1級に合格した生徒はいなかった。両名は北海商科大学と北海道教育大札幌分校を今月卒業した。

 だから、日商簿記2級合格まではそれほど無理なスケジュールではない。そこから先がちょっと厳しい。
----------------------------------------------------

<余談:根室はとってもいい>
 仕事から戻って9時半、それから食事なのだが、おいしそうなホタテの刺身が出てきたので日本酒でいただいた。尾岱沼産の天然モノの分厚いホタテで甘みがある。300円台で買えたのだそうだ。味噌汁はほっけのつみれ汁、これも鮮度の良い魚を叩いたから臭みがなくとてもおいしい。手作り料理はありがたい。ふるさと根室はいいな、こんなに新鮮な魚介類が日によってとっても安く手に入る。胃のないわたしは少量で十分な満足感をえられる、うれしくてなんだか長生きしそうだ。(笑)


*#2993 本年度大学受験対策授業終了 Mar. 7, 2015 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2015-03-07

 #2994 大学時代に何をしておくべきか?(1) Mar. 8,2015 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2015-03-08

 #2995 大学時代に何をしておくべきか(2) Mar. 10, 2010 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2015-03-09

 #3003 大学時代に何をしておくべきか(3) :簿記学習開始8日目 Mar. 18, 2015 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2015-03-18-1

 #3004 大学時代に何をしておくべきか(4) :簿記学習開始9日目 Mar. 20, 2015 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2015-03-20

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0