SSブログ

#2852 エボラ出血熱3-1 ' Cuba's impressive role on Ebola '   Oct. 27, 2014 [75.時事英語公開講座]

 三つ目の記事は10月21日付New York Times紙の社説、「エボラ流行の地で胸をうつキューバの役割」を紹介する。

(このエボラ騒ぎは、いくつかおかしなところがあるので、末尾の<余談>に何点か具体的な疑問を呈しておいた。テレビでいろいろな画像が伝えられているが、エボラの症状を呈した患者が一度も映っていない。
  これら3カ国は地下資源が豊かなことで共通している。シエラレオネはダイヤモンドの有力な産地として知られている。他にもボーキサイトや、ルチル、ジルコンなどの鉱物資源が豊富にある。リベリアは歴史的な経緯から米国とのつながりが強いが、ここもシエラレオネと国境を接する辺りでダイヤモンドや金が産出される。鉄鉱石の埋蔵量は10億トンと推計されている。ギニアはボーキサイト、ダイヤモンド、金が主要産業の国である、旧フランスの植民地。
 米国とそして騒ぎが大きくなればなるほど治療薬の儲けが膨らむという巨大製薬メーカの利害の存在、なにやらきな臭い。)

(ネットで検索した記事は日付が19日となっている)
*日本語訳と解説は後半部にあります。

http://www.nytimes.com/2014/10/20/opinion/cubas-impressive-role-on-ebola.html?_r=0#
============================
 Cuba's impressive role on Ebola
 
OCT. 19, 2014

(1)  Cuba is an impoverished island that remains largely cut off from the world and lies about 4,500 miles from the West African nations where Ebola is spreading at an alarming rate. Yet, having pledged to deploy hundreds of medical professionals to the front lines of the pandemic, Cuba stands to play the most robust role among the nations seeking to contain the virus.

(2)  Cuba’s contribution is doubtlessly meant at least in part to bolster its beleaguered international standing. Nonetheless, it should be lauded and emulated.

(3)  The global panic over Ebola has not brought forth an adequate response from the nations with the most to offer. While the United States and several other wealthy countries have been happy to pledge funds, only Cuba and a few nongovernmental organizations are offering what is most needed: medical professionals in the field.

(4)  Doctors in West Africa desperately need support to establish isolation facilities and mechanisms to detect cases early. More than 400 medical personnel have been infected and about 4,500 patients have died. The virus has shown up in the United States and Europe, raising fears that the epidemic could soon become a global menace.

(5)  It is a shame that Washington, the chief donor in the fight against Ebola, is diplomatically estranged from Havana, the boldest contributor. In this case the schism has life-or-death consequences, because American and Cuban officials are not equipped to coordinate global efforts at a high level. This should serve as an urgent reminder to the Obama administration that the benefits of moving swiftly to restore diplomatic relations with Cuba far outweigh the drawbacks.

(6)  The Cuban health care workers will be among the most exposed foreigners, and some could very well contract the virus. The World Health Organization is directing the team of Cuban doctors, but it remains unclear how it would treat and evacuate Cubans who become sick. Transporting quarantined patients requires sophisticated teams and specially configured aircraft. Most insurance companies that provide medical evacuation services have said they will not be flying Ebola patients.

(7)  Secretary of State John Kerry on Friday praised “the courage of any health care worker who is undertaking this challenge,” and made a brief acknowledgment of Cuba’s response. As a matter of good sense and compassion, the American military, which now has about 550 troops in West Africa, should commit to giving any sick Cuban access to the treatment center the Pentagon built in Monrovia and to assisting with evacuation.

(8)  The work of these Cuban medics benefits the entire global effort and should be recognized for that. But Obama administration officials have callously declined to say what, if any, support they would give them.

(9)  The Cuban health sector is aware of the risks of taking on dangerous missions. Cuban doctors assumed the lead role in treating cholera patients in the aftermath of Haiti’s earthquake in 2010. Some returned home sick, and then the island had its first outbreak of cholera in a century. An outbreak of Ebola on the island could pose a far more dangerous risk and increase the odds of a rapid spread in the Western Hemisphere.

(10)  Cuba has a long tradition of dispatching doctors and nurses to disaster areas abroad. In the aftermath of Hurricane Katrina in 2005, the Cuban government created a quick-reaction medical corps and offered to send doctors to New Orleans. The United States, unsurprisingly, didn’t take Havana up on that offer. Yet officials in Washington seemed thrilled to learn in recent weeks that Cuba had activated the medical teams for missions in Sierra Leone, Liberia and Guinea.

(11)  With technical support from the World Health Organization, the Cuban government trained 460 doctors and nurses on the stringent precautions that must be taken to treat people with the highly contagious virus. The first group of 165 professionals arrived in Sierra Leone in recent days. José Luis Di Fabio, the World Health Organization’s representative in Havana, said Cuban medics were uniquely suited for the mission because many had already worked in Africa. “Cuba has very competent medical professionals,” said Mr. Di Fabio, who is Uruguayan. Mr. Di Fabiosaid Cuba’s efforts to aid in health emergencies abroad are stymied by the embargo the United States imposes on the island, which struggles to acquire modern equipment and keep medical shelves adequately stocked.

(12)  In a column published over the weekend in Cuba’s state-run newspaper, Granma, Fidel Castro argued that the United States and Cuba must put aside their differences, if only temporarily, to combat a deadly scourge. He’s absolutely right.

============================

<解説編>

 Cuba's impressive role on Ebola


(1)  Cuba is an impoverished island that remains largely cut off from the world and lies about 4,500 miles from the West African nations where Ebola is spreading at an alarming rate. Yet, having pledged to deploy hundreds of medical professionals to the front lines of the pandemic, Cuba stands to play the most robust role among the nations seeking to contain the virus.

「キューバは世界から孤立している貧乏な島国であり、エボラが加速度をまして蔓延しつつある西アフリカから4500マイルへだったっている。にもかかわらず、パンデミックの前線へ数百名の医療専門家を配置すると誓約した。エボラ・ウィルスを封じ込めるために各国がさまざまな試みを申し出る中で最も体力が要求される任務をキューバ(医療部隊)が遂行する。」

robust:adj (of a person or animal) strong and healthy, or (of an object or system) strong and unlikely to break or fail ...CALD
  英和辞典には「頑健な」というような意味が載っているが、文脈にそぐわぬ。

 キューバは世界一人口当たりの医師数が多い国で、医療はただである。同じ共産国でも、救急車で運ばれた患者やその家族がお金を前払いしないと治療を拒むような中国とは天と地ほどの差がある。世界一国民に優しい医療の国は、自国民だけでなく困難な状況下にある西アフリカにも数百人単位の医療専門家の派遣を世界に向かって誓約した。
 日本はリビエラから、医療レベルの高さを評価されて、自衛隊を中心とする防疫専門医療スタッフの派遣を求められたが、お金を出しただけだ。
 いま、エボラが大流行している西アフリカの国々が求めているのは隔離施設の建設と医療専門家の大量派遣である。
 すでに、医療専門家が450人ほどエボラに感染しその半数が死亡している。行く方も命がけなのだ。そういう中で、キューバが数百人単位の医療専門家を西アフリカに展開・配置することを決定した、すごい国だ。
 世界に誇るのは経済力でも政治力でもない、こういう非常時に当たって敢然と正面から挑む勇気を行動をもって示すことだろう。だがほとんどの国にできないことでもある。

 なにか解説らしいことも言わなければならない。(笑)
 impoverishedはpoverty(貧乏)という単語が語幹になって、接頭辞のimと接尾辞rishがついてできた語である。imは否定を表すケースが多いがここでは否定の意味ではなく、in「~の中に」の意味だろう。つまり「貧乏の中にある」だ。

 an impoverished island that remains largely cut off from the world

 remainは「~ままに」である。(アナと雪の女王の「ありのままに」は'Let it go')
 「世界からほとんど切り離されたままの貧乏国」
 ⇒「世界からほとんど孤立している貧乏な島国」
 cut offは「切り離された」という意味だが、その結果世界から「孤立している」のだから、結果の状態を表すのに適切な日本語を選んだ。イメージを適切に浮かべることができたら、それにふさわしい語彙を選択すればいいだけで、英和辞典の訳語にこだわる必要はない、そういうことも学んでもらいたい。書き手が頭の中に描いたイメージを再現するトレーニングを積みながら、高校3年生になったら英和辞典で引いた訳語を貼り付けるだけの和訳はそろそろ卒業しよう。

 もう一点解説しよう。次の文である。
Yet, having pledged to deploy hundreds of medical professionals to the front lines of the pandemic, Cuba stands to play the most robust role among the nations seeking to contain the virus.

①Yet, Cuba have pledged deploy~ (キューバが~を配置すると確約した)
②Cuba stands to play the most robust role ~(キューバが立ち上がる/もっとも頑健な役割を果たすために)
 roleの訳語を「任務」を充てると、playの訳語は「遂行する」の方が日本語としてふさわしい。robustの訳がむずかしいようだ。キューバの医療部隊は、エボラ患者の隔離と治療という任務を遂行するわけだが、「頑健な任務」「屈強な任務」「健康で活発な役割」という訳語では日本語としてピント来ない。医療部隊に要求される資質は「エボラ患者の只中で健康で元気に活動できる」ということ、キューバ部隊の他の国々に比べて抜群に動きがいいのだろう。短い日本語の文にこうしたことをきっちり伝えられる語彙や言い回しが、私にはできない。キレのある日本語使いの永井荷風ならどういう文を綴るのか。

 巧い訳を思いついたら、コメント欄へ投稿して下さい。
-------------------------------------
<robust考>
 アップして30分ほどでさっそく投稿がありましたので紹介します。コンパクトな日本文になっています。
=============

the most robust role ですが、robust なのはrole ですから「過酷な仕事」を引き受ける、位でどうですか?

ご参考までに。
by 後志のおじさん (2014-10-28 10:39)
=============
後志のおじさん

速いレスポンスですね。(笑)
読んでくださってありがとうございます。

to play the most robust role の訳ですが、

>「過酷な仕事を引き受ける」

頑健な体力を有する部隊でない遂行できない「過酷な仕事を引き受ける」でずか、コンパクトでいい日本語です。
本文に追記させてもらいます。
by ebisu (2014-10-28 11:08)
=============

 robustは、G-4には「(見るからに)強健な」とありますが、この訳語は人間や動物にならぴったりですが、roleの修飾語としては適していません。robust単独で考えても行き詰り、'to play the most robust role 'の句をセットで考えないと適訳が出てこない、そこのところが楽しいのです。「過酷な仕事を引き受ける」という日本語は適訳の一つです。読者の皆さんも、どうぞいろいろ考えてみてください、和訳は知的作業、楽しいものです。
-------------------------------------

(2)  Cuba’s contribution is doubtlessly meant at least in part to bolster its beleaguered international standing. Nonetheless, it should be lauded and emulated.

is meant to :
  The criticism was meant to hurt him. (その批評は彼を傷つけるのが目的だった)G-4
at least in part : 少なくともある程度は
bolster:支える、改善する
beleaguered:包囲された、困難な状況にある
lauded:褒め称えられた
emulate:真似る・・・コンピュータ用語でも出てくる。高校生は情報処理という科目があるから、emulatorの説明ぐらいはついでにしてやったらいい。記憶に残る。

「キューバの貢献は、少なくともある程度は孤立した国際的地位を改善するものであることは明らかだ。それでもなおキューバは褒め称えられ真似られるべきだ。」


―意訳―
「 キューバが西アフリカでエボラが蔓延する3カ国に医療専門家を数百人規模で派遣するのは多少の(国家としての)自己顕示欲の表れかもしれないが、それでもその勇気と意気込みは称えられるべきであり、各国が模範とすべきものなのである。」

(3)  The global panic over Ebola has not brought forth an adequate response from the nations with the most to offer. While the United States and several other wealthy countries have been happy to pledge funds, only Cuba and a few nongovernmental organizations are offering what is most needed: medical professionals in the field.

「地球規模でのエボラ・パニックはエボラが蔓延する国々が一番にしてもらいたい援助を、先進国が提供することはなかった。米国及び数カ国の富める国々は資金援助をするだけで満足している、キューバと小数のNGOのみが最も必要とされること(エボラとの戦場へ医療専門家の派遣)を申し出たのである。」

 「一番にしてもらいたい援助」とは医療部隊の派遣であるが、お金は出しても人は出さない、ビビッて派遣しないのが豊かな国々に共通した対応だった。簡易隔離設備と防護服やマスクやグローブなど、必要な物資も一緒に持ち込んでもらいたいというのが現地の本音である。リベリアから日本へ自衛隊の防疫部隊の派遣要請があったが、いまのところお金を出すことだけが決定事項のようだ。そうして考えると、キューバは偉い。

an adequate response:「対応」と辞書には載っているだろうが、ここではエボラが蔓延している3カ国に医療専門家を配置することだから、「援助」という語彙を充てた。adequateは「適切な」
だが、with以下の前置詞句とかぶるので流した。

■the most の後には'adequate response'が省略されている。同じ言葉は省略される、省略されていたら直前のものから探すとすぐに見つかるということ。<注-1>参照
■青字の'happy to pledge funds'はto-不定詞がhappy(形容詞)を修飾するから、副詞的用法。先進国は一番必要とされている医療専門家の派遣を決めずに、資金提供を約束することで無邪気に喜んでいるのである。そんな対応ではエボラはいつまでたっても火種の西アフリカ諸国で蔓延し続けるから、先進国へ次々に飛び火することになる。お金を出すだけで何とかなると考えているとしたら無邪気な自己満足だ。

 日本へ自衛隊の防疫範の派遣を要請してきたリベリア共和国は人口430万人、医師数は50人足らずだ。北海道(550万人)程度の人口でエボラが蔓延しているのに医師数がたったの50人、どれほどひどいことになっているのか想像できる。根室だけで二十人ほど医師がいる。430万人でたった50人の医師数だということは根室の2.5倍の医師数で北海道全域に蔓延しつつあるエボラ患者に対応しなければならないのだから、どれほど深刻なことかねむろっ子にはありありと想像できる。千人のエボラ出血熱患者が市立根室病院に列をなしていることを想像したらいい、それがリベリアの現実。対応は命がけだから、戦争と同じだ。人を殺すための戦争ではなく、命を救うための戦争。

------------------------------------
<注-1>
=============
(3)the nations with the most to offer のthe most は、the 形容詞で、~なこと、もの、人、で読めば、「提供できる、最も多くのものを持つ国」で、次の文のwealthy countries の言い換えとしてぴったりです。

ご参考までに。
by 後志のおじさん (2014-10-28 10:39) 
=============

わたしの間違いですね。ご指摘の通りですから本文を訂正します。

the nations with the most to offer

この文の生成過程を追うと次のようになります。
the nations have the most things to offer
⇒the nations which have the most things to offer
⇒the nations with the most things to offer
= wealty countries
「意味は深層構造にあり」ですから、ご指摘の通りwealth countriesを指しています。

by ebisu (2014-10-28 11:08) 
=============

 高校生や大学生にわかりやすいように、投稿欄の説明にさらにこの句の生成過程を追加しておきました。修辞上の問題が含まれていますから、こういう知識があると英作文がやりやすくなるのではないでしょうか。よく読み、そして読んだ文を参考にして書いてみる、日本語の作文スキルを上げるのと同じことです。
-------------------------------------

(4)  Doctors in West Africa desperately need support to establish isolation facilities and mechanisms to detect cases early. More than 400 medical personnel have been infected and about 4,500 patients have died. The virus has shown up in the United States and Europe, raising fears that the epidemic could soon become a global menace.

menace:脅威


「西アフリカの医師たちは(簡易)隔離施設の設置と早期にエボラ患者を検出するメカニズムの確立するために必至の思いでサポートを必要としている。400人の医療従事者が感染し、4500人の患者がすでに亡くなった。エボラウィルスは米国やヨーロッパに姿を現し、エボラの蔓延がすぐに地球規模の脅威になりうることへ恐怖が増大している。」

 ' rising fear 'の句を主語を補って文に書き換えると次のようになる。
 The virus rises fear that ~.

 エボラの蔓延している3カ国(リベリア、シェラレオーネ、ギニア)で昨年12月から9936人がエボラに罹患、4877人が死亡しているようだ。
 

(5)  It is a shame that Washington, the chief donor in the fight against Ebola, is diplomatically estranged from Havana, the boldest contributor. In this case the schism has life-or-death consequences, because American and Cuban officials are not equipped to coordinate global efforts at a high level. This should serve as an urgent reminder to the Obama administration that the benefits of moving swiftly to restore diplomatic relations with Cuba far outweigh the drawbacks.

estrange:疎遠にする、仲たがいする、遠ざける
schism:分裂
swiftly:迅速に
outweigh:より重い、重要度が優る
drawbacks:障害、不利


「エボラとの戦いを指揮するワシントンが勇気のあるハバナと外交的に疎遠なのは恥ずべきことだ。米国とキューバの政府当局者が高いレベルで国際的な協力体制を整えないと、この二国の分裂が下人で生死の結果を分かつことになる。以上のことは、キューバと外交関係を回復するための迅速に動くことの利益がさまざまある難点よりもずっと重要性が大きく、オバマ政府への緊急の注意喚起として役に立つ。」

 後段の半分がわけのわからぬ日本語になってしまったので、書きなおしてみよう。
「上述のことはオバマ政府にとっての注意喚起として役に立つ。キューバと外交関係を回復するために迅速に動くメリットの方が、キューバとの間で抱えているさまざまな問題よりもずっと重要性が大きい。」

 わかりにくい文かもしれないので、2点捕捉しておきたい。
①serveの目的語がthat節である。目的語が名詞句ならserveの直後に置かなければならないが、that節で長いのでas~の句の後に置かれた。次の文例を見たらハッキリするだろう。
 The stump serves campers as a good table.(その切り株はキャンパーにとってちょうどいいテーブルになる) G-4
② far outweigh the drawbacks の後に(with Cuba )が省略されている。「キューバとの間で抱えている問題よりも重要度が高い」

(6)  The Cuban health care workers will be among the most exposed foreigners, and some could very well contract the virus. The World Health Organization is directing the team of Cuban doctors, but it remains unclear how it would treat and evacuate Cubans who become sick. Transporting quarantined patients requires sophisticated teams and specially configured aircraft. Most insurance companies that provide medical evacuation services have said they will not be flying Ebola patients.

「キューバの医療従事者たちは、もっとも危険な外国人(エボラ患者)の只中にいて、エボラウィルスに感染しないように手際よく仕事するだろう。WHOがキューバ・の医師団を指揮しているが、感染したキューバ人をどのように治療し避難させるかについては何も決まっていないままだ。隔離した患者の移送は熟練したチームと特別につくられた輸送機を必要とする。医療避難サービスを提供している保険会社のほとんどがエボラ患者の空輸には対応しないと述べている。」

 キューバの医療専門家が感染したら、キューバの輸送機で運ぶか、米軍の輸送機で運ぶことになる。米軍機がキューバに着陸するのは外交関係から考えるとできない相談だから、おそらくキューバの軍用輸送機を使うことになる。

(7)  Secretary of State John Kerry on Friday praised “the courage of any health care worker who is undertaking this challenge,” and made a brief acknowledgment of Cuba’s response. As a matter of good sense and compassion, the American military, which now has about 550 troops in West Africa, should commit to giving any sick Cuban access to the treatment center the Pentagon built in Monrovia and to assisting with evacuation.

Secretary of State : 国務長官
good sense: 良識
compassion: 思いやり、慈悲心、共感
commit to doing: 支援を約束する G-4
■ assist with:
   assist him with money (彼に金銭的援助をする) G-4

「金曜日(10/24)に国務長官のジョン・ケリーはエボラ患者の治療に参加する医療従事者たちの勇気を褒め称え、キューバの対応について手短に確認をした。良識と共感の問題として、西アフリカに550人の軍隊をもつ米軍は、罹患したキューバ人が、ペンタゴンがモンロビアに建設した治療センターへのアクセスと現場からの避難を助けることに全力で当たるべきだ。」

■ 構文解析
 should commit
 ①to giving any sick Cuban access to the treatment center the Pentagon built in Monrovia
 ②to assisting with evacuation
 commitが目的語を二つもっている。

(8)  The work of these Cuban medics benefits the entire global effort and should be recognized for that. But Obama administration officials have callously declined to say what, if any, support they would give them.

 callously:[キャルスリィ] 冷淡に

「キューバ医療部隊の仕事はさまざまになされている各国からの援助に益するものであり、そういうものだと認められている。だが、オバマ政権幹部は、キューバの医療部隊へ何が起きたらどのようなサポートをするのか冷淡に言明を避けている。」

 declineは「減少する」では意味が通じないので、ここでは「拒否する」という意味だ。この用例にはお目にかかることが少ないから、文意が通じないときは無理せず辞書を引いた方がいい。

(9)  The Cuban health sector is aware of the risks of taking on dangerous missions. Cuban doctors assumed the lead role in treating cholera patients in the aftermath of Haiti’s earthquake in 2010. Some returned home sick, and then the island had its first outbreak of cholera in a century. An outbreak of Ebola on the island could pose a far more dangerous risk and increase the odds of a rapid spread in the Western Hemisphere.

take on:(仕事を)引き受ける
odds: オッズは懸け金の歩である。何倍になるかということ。
起こりそうもない確率をpとすると、起こる確率は(1-p)で表される。そのとき、オッズは次の計算式で求められる。
 odds=p/(1-p)


「キューバの保健医療部門は危険なミッションを引き受けるリスクを承知している。2010年のハイチ地震の直後に起きたコレラ患者治療のときの指導的な役割をキューバの医師たちは想定している。コレラにかかって帰国した者もいた。そしてその後でキューバは過去百年間で最初のコレラ流行を経験した。キューバ島でのエボラのアウトブレイクは(コレラの流行よりも)はるかに大きな危機的リスクを引き起こし、西半球への急速な流行のオッズを増大させうる。」

(10)  Cuba has a long tradition of dispatching doctors and nurses to disaster areas abroad. In the aftermath of Hurricane Katrina in 2005, the Cuban government created a quick-reaction medical corps and offered to send doctors to New Orleans. The United States, unsurprisingly, didn’t take Havana up on that offer. Yet officials in Washington seemed thrilled to learn in recent weeks that Cuba had activated the medical teams for missions in Sierra Leone, Liberia and Guinea.

「海外の災害へ医師と看護師を派遣する長い伝統がキューバにはある。2005年のハリケーン・カトリーナの後で、キューバ政府は医療部隊を急遽編成して、ニューオリンズへの派遣を申し出た。米国は、驚くことではないが、ハバナのその申し出を受け入れなかった。それにも関わらずワシントンの関係者たちはシオラレオネ、リビエラ、ギニアでのミッションのためにキューバが医療チームを立ち上げたことをこの数週の間に知ってから恐れおののいているようだ。」

(11)  With technical support from the World Health Organization, the Cuban government trained 460 doctors and nurses on the stringent precautions that must be taken to treat people with the highly contagious virus. The first group of 165 professionals arrived in Sierra Leone in recent days. José Luis Di Fabio, the World Health Organization’s representative in Havana, said Cuban medics were uniquely suited for the mission because many had already worked in Africa. “Cuba has very competent medical professionals,” said Mr. Di Fabio, who is Uruguayan. Mr. Di Fabio said Cuba’s efforts to aid in health emergencies abroad are stymied by the embargo the United States imposes on the island, which struggles to acquire modern equipment and keep medical shelves adequately stocked.

「WHOからテクニカルサポートによって、キューバ政府は、460人のドクターと看護師に厳格な感染予防訓練を施した。医師と看護師たちは強力な感染力のあるウィルスを体内に保有する患者治療しなければならない。第一陣165名が数日前にシエラレオーネに到着している。WHOハバナ代表のジョーゼ・ルイス・デ・ファビオは、キューバの医療団がすでにアフリカで活動した経験があるのでミッションに最適だったと述べている。キューバには非常に有能なウルグアイ人の医療専門家達がいる。海外で起きている非常事態下でのキューバの援助努力が困った状態に陥っている、というのは米国がキューバに出入港禁止令を課しているからである。キューバは近代的設備を調達したり、医療用棚(簡易ベッド)を充分な量を揃えることに悪戦苦闘している(のに米国が邪魔をしている)。」

(12)  In a column published over the weekend in Cuba’s state-run newspaper, Granma, Fidel Castro argued that the United States and Cuba must put aside their differences, if only temporarily, to combat a deadly scourge. He’s absolutely right.

「キューバの国営新聞「おばあちゃん」でフィデル・カストロが以下のように主張している。米国とキューバはたとえ一時的にでも、死の災難と戦うために、お互いの相違は脇に置くべきだ。彼(の主張)は正しい。」

 カストロがまで存命なのを知って驚いた、1926年生まれ88歳である。ゲバラは惜しまれつつ早く死んだが、カストロはずいぶん長生きだ。

<余談>
 赤い服のエボラ患者が露店の並ぶ市場らしきところを棒を持って歩いている、ふらつく様子はないし元気だ。病気の人には見えなかった。しばらくすると防護服に身を固めた6~7人の男たちが出てきて、赤い服のエボラ患者の男を取り囲み、暴れる男を無理矢理取り押さえて車の中に押し込んだ。医師や看護師が患者をああいうふうに扱うだろうか?大きな男たちのやり方は、医師や看護師ではなく軍人に見えた。あれを目撃した現地の人々はどう思うだろう?
 他にも女のエボラ患者が出ているビデオが流されたが、どこにも出血はなかった。最初の症状はインフルエンザと区別がつかないが、数日すると血管内で血液が凝固し、血栓ができて多臓器不全で亡くなるが、エボラウィルスで血栓ができだすと、凝固因子が血栓に使われて、血管を流れる血液に凝固因子が足りなくなり、歯茎から出血すると説明されているが、テレビには一度もそういう患者が映し出されていないのはどういうわけだろう?
 気をつけてテレビを見ていると、映像が辻褄の合わないことに気がつく。
 エボラ検査薬はどれぐらいの精度があるのだろう。
 エイズでは米製薬メーカは治療薬を開発して莫大に儲けた。当初は半年から2年以内に亡くなっていたエイズ患者は投薬を続ければ二十年でも三十年でも生きられる。投薬期間が長いほど巨大製薬メーカが儲かるシステムになっている。
 推理小説では誰が得をするのかを調べることが事件解決の近道だ。そういう見方をすると、米国政府と巨大製薬メーカが一体となってこのエボラ騒ぎに関与していても不思議ではない。このシリーズの最初の方でも治療薬を開発する製薬メーカにとって莫大な利益を手にする絶好のチャンスだと書いたが、エボラ騒ぎはなにかきな臭い。


*#2842 エボラ出血熱1-1: 'The worsening ebola crisis' Oct. 18, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-17-1

 #2843 エボラ出血熱1-2 :'The worsening ebola crisis' Oct.19, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-18

 #2844 エボラ出血熱2-1 :'Spain case shows holes in plans to treat Ebola' Oct.19, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-19

 #2846 エボラ出血熱2-2 :'Spain case shows holes in plans to treat Ebola' Oct.19, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-19-2

 #2847 エボラ出血熱2-3 :'Spain case shows holes in plans to treat Ebola' Oct.21, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-20

 #2848 エボラ出血熱2-4 :国内の体制はどうなっている? Oct.22, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-22-1

 #2852 エボラ出血熱3-1 ' Cuba's impressive role on Ebola '   Oct. 27, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-26



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

後志のおじさん

今日は、雪で仕事は休みにしました。

the most robust role ですが、robust なのはrole ですから「過酷な仕事」を引き受ける、位でどうですか?

(3)the nations with the most to offer のthe most は、the 形容詞で、~なこと、もの、人、で読めば、「提供できる、最も多くのものを持つ国」で、次の文のwealthy countries の言い換えとしてぴったりです。

ご参考までに。
by 後志のおじさん (2014-10-28 10:39) 

ebisu

後志のおじさん

速いレスポンスですね。(笑)
読んでくださってありがとうございます。

to play the most robust role の訳ですが、

>「過酷な仕事を引き受ける」

頑健な体力を有する部隊でない遂行できない「過酷な仕事を引き受ける」でずか、コンパクトでいい日本語です。
本文に追記させてもらいます。

二つ目の方はわたしの間違いですね。ご指摘の通りですから本文を訂正します。

the nations with the most to offer

この文をシンプルセンテンスに書き換えると次の文になりますね。
the nations (which) have the most things to offer
= wealty countries
「意味は深層構造にあり」ですから、ご指摘の通りwealth countriesを指しています。

後志は雪が降りましたか、いよいよ冬の到来ですね。根室のわたしは2週間位したら冬タイヤに替えようかな。

他にもみつけたら投稿ください。
by ebisu (2014-10-28 11:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0