SSブログ

#2839 中学校の授業進捗管理大幅改善! Oct. 15, 2014 [63. チャレンジ(教育)]

 数学の授業進捗がどうなっているのかチェックしてみた。
 中2はB中学校は90ページ、「平行線と角」の章の「多角形の内角と外角」。
 C中学校が96ページをやっている。
 中2の教科書は162ページあるから、2月中旬頃には教科書全部を終了している。総復習を少しやれるだろう。

 中3のB中学校は「相似の利用」126ページをやっている。このペースだと1月中に202ページ全部を終了できる。
 A中学校は昨年5教科全部を1月末までに終了したから、今年も同じペースでやっているのだろう。
 2年前とは様変わりだ、中学校の先生たちは教科書全部をきちんと終わらせるのが当たり前になった。これならすっ飛ばし(年が開けたら消化ペースを2倍に上げて無理矢理終わったことにする)はナシだ。
 すごい進歩だ、市街化地域の3中学校の数学担当の先生たちに敬意を表したい。当たり前のことを当たり前にやるのが案外大変なのだが、いったん軌道に乗せてしまえば、翌年からは努力しなくても自然にそういうペースで授業をすることになるから不思議だ。

 北海道教育委員会も授業進捗管理をきちんとやるように後押ししていた。こういうことを一つ一つ丁寧にやり遂げ、積み重ねていくことで生徒の学力をあげて、全国学力テストで全部の中学校が全国平均を超えてもらいたい。

 いろいろあったが、授業の進捗管理をブログで取り上げるきっかけをつくってくれたのは、進捗管理がルーズだった母校のA中学校。
 その後、5教科全部を1月中に終了するように管理してくれた教頭は他の学校へ転任している、この先生に感謝だ。結果よければすべてよし。

 他の科目も大丈夫だろう。

 ■ 正直に誠実に、渾身の力で仕事に取り組む

 ありがとう。
 ますますがんばれ、根室の先生たち。
 お母さんたち、よくやってくれている先生には照れずに一言、ありがとうと声をかけたらいい。

 台風19号が崩れ温帯低気圧になって通り過ぎていった。3時間ほど風雨が強かった。気温は9度まで下がっている。

*ブログ「情熱空間」より
「教科書を終えられないことは債務不履行そのものである!」
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/7586551.html

**「●ストップ・ザ・学力低下」
第61回(2014.08.05放送、教科書の進度について、三木)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/singakukouza/stopgakuryoku61.html



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0