SSブログ

#2804 『ソードアート・オンライン14』  Sep. 12, 2014 [44. 本を読む]

 この一週間くらいでめっきり気温が下がり、最低気温が13度前後になっている。昨夜から雨が降っていて今朝も寒いので、朝の内は床暖房を入れている。
 生徒が一人、昨日ビザなし交流で択捉島へ行っている。択捉島は南の端から北の端まで約200kmある大きな島、漁場としては国内最高の水揚げのあるところ。蕊取にはロシア人が住んでおらず自然のままに六十数年が経っている。秋になると蕊取川にはびっしり鮭が遡上しているのだろう。戻ったら感想を聞くのが楽しみだ。私が生まれる15年前頃に亡くなった婆さんの墓参りに行ってみたい気がする。ebisuは島民2世。

 生徒がどんな本を読んでいるのか気になり、聞いたら標記の本を挙げたので、生徒から借りて読んでいた。9巻目から読み始めて14巻目を読み終わった。

 揺らぐ光量子(フラクト・ライト)がこころの実体、それを5立方センチメートルの結晶構造の記憶素子にストアする。生まれたての赤ん坊のフラクトライトをSTL(soul-translator)で読み込み、仮想空間につくり上げた世界の中で育てるという物語だが、こういう未来が来るのだろうか?
 仮想空間の中で成長したフラクトライトにはいずれリアル空間で身体をもちたいという欲求が生まれる。人型ロボットの開発がどんどん進みつつあり、人間の組織についてもIPS細胞からの製造技術が実験段階に入りつつある。いずれ臓器についてもそういうことが可能になるのだろう、そして人間をつくることが可能になる。器としての人造人間をつくったあとに問題となるのはその魂のインプットだろう。

 そういう段階になるはるか前にフラクト・ライトの軍事利用が可能になる。5立方センチメートルの小さな記憶素子を戦闘機に搭載したら、兵士が要らなくなる。戦闘機が撃ち落されても優秀な技能をもったパイロットのフラクト・ライトのバックアップをコピーすればよいだけだ。
 戦争に無人機が使われ始めている。いまはその戦闘機がそれを操作する基地にいる人間とオンラインでつながれているが、そうした遠隔操作が必要なくなる。フラクトライトという人工知能に置き換えることができる。そしてそれはある意味不死身だ、バックアップがあれば無限に生き返ることができる。フラクトライトの軍事利用の価値は無限大である。そんな薄気味の悪い未来社会の到来を人類が望んでいるように見える。
 ほとんどの産業分野から人間が必要なくなる、どういうレベルの能力を有した人間が失業せずに生き残ることができるのだろう。ほとんどの人間に存在理由がなくなることが予測できる。現在のCPUの処理速増加率で計算すると百年後にはおおよそ2億倍の演算性能を持ったコンピュータが出現する。
 もう、人間社会からコンピュータを取り除くことはできない。このままでは人類は欲望のままに便利さを追い求めて自滅する可能性が大きい。百年後の人類にはどのような未来が待ち受けているのか、小欲自足という選択肢もあったはずだが人類はどこでその道を踏み外したのだろう?

 ソードアート・オンラインは物語は最初のところから伏線が張ってあり、大きな構想デザインのもとに書かれているように感じた。だが、物語はいったん書かれたら、それ自体が動力を持って展開し始めるものだ。それにどこまで喰らいついていけるのか著者の想像力に期待したい。


<余談>
 「卵+ウォッチ=たまごっち」、'たまごっち'というゲームが流行ったことがある。1996年11月23日に発売されたゲームで、雛を卵から育てるものだ。現在はリバイバルで第2世代のものが発売されている。
 ソードアート・オンラインは限りなく現実空間に近い仮想空間を設定してフラクトライト(仮想空間の人間の魂)を育てるものだ。現実空間との違いは、リセット可能なこと。だが、人間の魂がフラクトライトだと仮定したら、仮想空間のフラクトライトもその中では自分の人生を生きており、魂が育っている。それを初期化することは殺人に等しいのではないか?人間の魂が膨大な一塊のデジタルデータだとすると、仮想空間の魂と現実空間の魂は区別のしようがなくなる。相互に乗り入れ可能になるのだろう。
 仮想空間で理想の子どもをつくり育てることができるようになったら、現実の空間の私たちの気持ちやこころそして暮らしはどうなる?そのフラクトライトを人型知能ロボットに移植可能になったらどういうことが起きるのだろう?
 科学が発達すればするほどわたしたちは厄介な問題をたくさん抱えることになる。そして一つ間違えば人類滅亡になりかねないほどリスクが大きくなる。科学発展の速度を落とすことはできるのだろうか?このまま暴走をとめられずに人間の築き上げた文明はそう遠くない未来に消滅するのではないだろうか。

*たまごっち(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%A1

*ソードアート・オンライン(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

*#2779 『ソードアートオンライン 9 』:量子コンピュータ・オンラインゲームと心  Aug. 17, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-17-1

 #2784 百年後のコンピュータの性能 Aug. 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-22

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村



ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)

ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)

  • 作者: 川原 礫
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2014/04/10
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0