SSブログ

#2665-12 根室市長選挙の争点:鴨志田リエ氏立候補? July 13, 2014  [25. 根室市長選挙]

 驚き桃の木山椒の木、蟻が鯛なら芋虫ゃ鯨・・・
 根室市長選挙にジャンヌダルクが出現しそうだ。皆さんご存知だろうが、7月5日の北海道新聞の記事を紹介する。


=========================
根室市長選
   鴨志田氏が出馬検討
    元目黒区議 東京の後援者と調整
【根室】9月7日投開票の根室市長選をめぐり、東京都目黒区の元区議、鴨志田リエ(55)が4日、根室市内で北海道新聞の取材に対し「市民が自由に意見交換できるまちにしたい」と述べ、出馬を検討していることを明らかにした。
 鴨志田氏は大学の先輩である根室市の壺田重夫市議から、同市長選が3期続けて無風になる可能性があることを伝えられ、「民主主義が生かされていない」として、市長選出馬の検討に入ったという。鴨志田氏は「東京の後援者との調整が終われば出馬する可能性がある」としている。
 鴨志田氏は東京都目黒区出身。慶応大学卒業後、東京のブライダル会社などに勤務し、2002年の目黒区議選に民主党から出馬、初当選した。目黒区議会副議長などを務めた後、民主党を離党し、13年6月の都議選にみどりの風から出馬、落選した。
 根室市長選をめぐっては、現職の長谷川俊輔市長(69)が5月22日に3選出馬を表明。告示まで2ヶ月余りに迫る中、これまで長谷川氏以外に具体的な候補名が挙がらず無風の可能性も出ていた。鴨志田氏が出馬すれば12年ぶりの選挙戦となる。(丸山格史)
 
=========================

 みどりの風という政党は聞いたことがないのでネットで検索したら、女性4名で立ち上げた政党である。離合集散を何度か経ている。昨年7月に創立メンバーの谷岡郁子が参院選惨敗(8名全員落選)の責任をとり代表を降りて、阿部知子(元社民党)が代表の座についている。元自民党の亀井静香もこの党派に属しているようだ。
 2013年の参議院選挙では8名立候補し全員落選している。知名度がないのかそれとも主張がうけないのか人気がない。脱原発と「命からの目線」というのが政策の柱のようだが、何をしたいのかよくわからぬ。
 鴨志田氏は2013年の都議選でみどりの風から唯一の都議選候補として(目黒区議(4期)をやめて)立候補したが落選だった。ふるさとの目黒区には女性都議がいないのでふるさとのために立候補するというのが都議選での主張

*学芸大学前でのご自身の選挙演説ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=iEXNvjJ1gQg

 7月6日付けのオフィシャル・ブログで根室訪問について書いているが、北海道新聞への取材とは違って、根室市長選挙への立候補の可能性については触れていない。よく考えての発言なら自分のブログに書いていてもよさそうなものだが、まったく書いていないというのはどういうわけだろう。出馬の決心をしたわけではないということかもしれない。生まれ育った「ふるさと目黒区」のために2013年に都議になろうとした人なのだから、迷うのは無理もないことだろう。
*鴨志田リエ オフィシャル・ブログ
http://ameblo.jp/rie-kamoshida/entry-11889690547.html

 元々は民主党の目黒区議だから、全国一のサンマ水揚げを誇る根室との関連性は落語「目黒のサンマ」ぐらいなものだが、それも「ご縁」と考えよう。縁もゆかりもない根室までわざわざ足を運んでくれたことに感謝したい。
 さて、もともとの出身母体は民主党区議、民主党ではっきりしたのは実務をやらせたらまるでダメということ。政権をとったはいいが、約束したことはほとんどできず、反対だったはずのTPPは推進に意見が変わったし、消費税増税や原発再稼動容認という公約とはまったく反対のことをやりだし、政権の座からあっというまに滑り落ちた。
 市長職は実務のカタマリである、仕事が出来ない者が市長になったらピント外れの恣意的な市政になることはすでに現市長が2期8年をかけて充分に証明してくれている。

 経歴を見ると区立の中学校から慶応女子高へ入学しているから、当時は偏差値68くらいだっただろうか、かなり成績がよくないと入れない高校である。東京で個人指導の進学教室で教えていたときに一人だけ慶応女子高へ合格した生徒がいた。学力よりは父親の社会的地位を重視する高校だと感じている。当時、一緒に二人の生徒が受験して、安定して偏差値70台で成績がよかったほうが不合格だった。いずれにしろ、どちらの生徒も飛びぬけてよくできたことは事実、きっと頭のよい人なのだろう。慶応女子高は女の子にとっては首都圏屈指の難関校であることは間違いない。

 不安なのは民主党の多くの国会議員がそうだったように、企業人として30代で責任ある仕事を経験していないことである。道新で紹介された経歴からは実務能力に不安がある。区議会議員と首長は仕事がまるで違う。慶応大学文学部仏文科卒だから、市長職に必要なスキルや専門知識は大学では得ていない。
 そこそこの規模の組織で責任ある仕事を任されて人は鍛えられるものだ。根室市役所は職員数が500人を超える組織。従業員500人以上が大企業の定義だから、ギリギリで大企業に位置する。それなりの規模の企業で実務経験のあるブレーンに協力を仰げば、欠点はカバーできる。

 政策はこれから検討するのだろうが、「市民が自由に意見交換できるまちにしたい」ではお話にならぬから、現市長の政策に対してどのような政策を対置するのか明確にする必要があるだろう。論点は医療・教育・財政・町の活性化・北方領土問題など、一つ一つ丁寧にやればいい。ブログを書いているのだから、本気ならそこから発信されたらいかが?
 道新の取材には「~出馬する可能性がある」と含みを持たせた言い方をしている。根室市長選挙にチャレンジするつもりがあるなら、勝つ算段をしっかりやってもらいたい。

 具体的な政策を見て根室市民もわたしも判断することになるだろう。根室人ではないから、戦う武器は明解な政策論しかないよ。現職市長と似たような政策なら、選挙を棄権する市民が増え、圧倒的に現職有利になる。つまり、政策論は現市長とは真っ向から衝突するものでなくてはならない。

 市民4団体が署名を集めたことがあり、4000名ほど現在の恣意的な市政に反対の住民がいることは事実、だが選挙に行って投票するところまで動くかどうかはあやしい。
 根室で生まれ育った若い人の中から根室を改革しようと言う者が出てこない、なんと情けないことだろう、市長選挙では根室市民のふるさとへの情熱・改革意欲も問われている

 対立候補が根室人であろうとなかろうと関係なし、問題は政策の中身。対立候補があって選挙戦が行われることがベスト。わたしは根室の住民がどのような判断をするのかみてみたい。

 市長選挙に関する弊ブログはカテゴリー「2014根室市長選挙の争点」にまとめてある。
 根室の旧弊・悪弊を壊すために、市長選挙の争点をもう一つ書くつもりだ。
 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村



【7月24日追記】
 仮装盆踊りを見学する前に「チーズ工房チカブ」を訪ね、4日後の21日に毛ツブの加工場を訪れている。市内をあちこち探索されているご様子、いいね。こちら(根室市民)も市長選挙に立候補するかもしれない彼女について知っておく努力はすべきだね。
 フェイスブックにそのときの写真アップしているから、ご覧いただきたい。(フェイスブックにアカウントをお持ちでない方は閲覧できません、悪しからず。)

https://www.facebook.com/search/results.php?q=%E9%B4%A8%E5%BF%97%E7%94%B0+%E3%83%AA%E3%82%A8&init=public#!/rie.kamoshida
nice!(0)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 18

相川始

ebisuさん、おはようございます。

東京都目黒区からの出馬検討ですか?
正直、「選挙政策」で市長が決まるというのは、根室市では難しいです。理由は単純でそこまで根室市の選挙態勢が腐敗しているからです。

地盤という談合に近い投票がどこの地域でもありますが、根室はそれが最悪まで腐敗しています。
それに嫌気をさしている投票権がある人は、反対票投じても意味がないという意識があります。
これのどこが民主主義の投票かが未だに理解できない。

現市長の政策は、正直市民のための政策ではあく、市民という看板を利用した政策が多いように思える。

もっと現実を見てほしい。

財政や市民減少が急激に進み、2040年までには今の体制は維持できないでしょう。2100年には根室市も消滅することとでしょう。

もし鴨志田氏が出馬するのであれば、現市長は後人に道を譲るぐらいの度量を見せてほしい。
また根室以外の新しい風が吹くことになれば、何かが変わるのかもしれません。
by 相川始 (2014-07-14 07:41) 

ebisu

おはようございます。

>もし鴨志田氏が出馬するのであれば、現市長は後人に道を譲るぐらいの度量を見せてほしい。

市長にそれぐらいの度量があれば、市民説明会も開催したでしょうに。

>また根室以外の新しい風が吹くことになれば、何かが変わるのかもしれません。

マンデル・ブロットのカオス理論を思い出しました。どこかで1羽のチョウチョが羽ばたくとその空気の振動が次々に伝わり増幅してハリケーンになるという。
市長選挙の勝ち負けは別にしてもそこを基点に私たちのふるさと根室がゆっくり変わればいい。

by ebisu (2014-07-14 09:20) 

根室市民W

これで空出張、領収書なしの出張をしている人が逮捕されるようになればいい
by 根室市民W (2014-07-15 07:02) 

ebisu

現在の市政では一部にこういうことが大手を振って行われているということでしょうか?
市長が交代して

>これで空出張、領収書なしの出張をしている人が逮捕されるようになればいい

というような文脈で読み解いてよろしいのでしょうか?

刑法違反ですから、こういう事実を知っている公務員の方がいたら、職務上の告発義務があります。(笑)

刑法155条 公文書偽造罪
刑法253条 業務上横領罪


出張費と称してカラ出張を繰り返しすと、
刑法246条 詐欺罪
も成立ちます。

カラ出張を繰り返している人が根室にもいたら、議員であれ市の職員であれ、すぐにおやめになったほうがいい。ばれたときには刑事事件として立件されます。

仕事は正直に誠実にやるべし。
by ebisu (2014-07-15 07:47) 

相川始

ebisuさん、おはようございます。

今朝のニュースで県議が脱法ハーブ使用という報道があった。
ついに議員関係までと思った。

最近思うことです。
議員や医者などは狭い世界でしかものを見ることができない。
だから周りの意見には耳を傾けなし、自分の考えが全てと考えるのだと思う。
根室では、議員や医者は神様のように扱わないといけないという変な格差意識が根底にあるのかもしれません。

根室はそのような意識部分から改革するしかないのかもしれません。
by 相川始 (2014-07-17 07:28) 

ebisu

おはようございます。

市議会議員選挙は定員プラス1というのが、前3回の実績ですから、立候補=当選では、競争を勝ち抜いたという意識すらもてないでしょう。これで「選良」意識をもてる議員は1~3位で当選した人ぐらいでしょうね。人口が20年間で20%減少しているのですから、議員定数は15人程度で充分なのでしょう。ましてや神様だなんて・・・(笑)
自分を客観視できない市議さんはほとんどいないのではないでしょうか。

>議員や医者などは狭い世界でしかものを見ることができない。
>だから周りの意見には耳を傾けなし、自分の考えが全てと考えるのだと思う。

これもほんの一握りの話ではないでしょうか。大半はまともな大人でしょう。百歩譲って根室にそういう医者が世間一般よりもすこし多いとしても、やはり少数派です。わたしが仕事で付き合いしたドクターたちは謙虚でした。
小数の医者や市議に他人の意見、異論に耳を貸さぬ傲慢な人がいるのでしょう。
弊ブログに以前、事実からずいぶん外れた偏見に満ちた意見を数回寄せられた方がハンドルネームどおりに「勤務医」さんであるとしたら、そういう類の医者でしょう。事実と違うと、数字と根拠を挙げて投稿を寄せられたドクターが存在していることからも、児戯に等しい投稿をするようなドクターはごく一部であることがハッキリしているのではないでしょうか。
わたしは、具体的な根拠を挙げた反対意見や異論は歓迎しています。腹蔵のない意見の交換は相互の理解のために必要です。

異論があるなら、また意見をお寄せいただければいい。
今度はきちんとした大人らしい投稿を期待しています。(笑)

相川さん、思うところがあり少し脱線しました。
ついでにもう一つ書きます。

フレシマ地区への風力発電計画は事業会社側の採算問題で中止が決まったと今日の新聞に出ていますね。
長谷川市長は賛成・推進派だった。市の総合政策部も同じ。バードランドフェスティバルなんて市の予算でやっているのに、肝心のその中心地であるフレシマ地区で風力発電なんで論外です。
仕事の能力のない者が、一生懸命に仕事をすると周りが迷惑するだけ。病院建て替え、年間20億円を超える赤字、ベトナムサンマ輸出、二つの企業へ異例の補助金支出、明治公園再開発・・・
ピント外れを挙げだしたら枚挙にいとまがない。2期8年間実にお粗末でした。客観的に実施してきた事業計画、これからやるつもりの事業計画を評価してみたらいい。

根室に限らず、東京へその地方の最優良の人材を出し続けた地方小都市は人材が枯渇して支障がでているところが多い。
だからこそ、異論に耳を貸す謙虚な市政をしなければならないはずです。
弊ブログでもフレシマ地区への風車の設置は、自然を売り物にしている市の政策と矛盾するものだと再三書きました。
by ebisu (2014-07-17 10:05) 

ebisu

ふと疑問が湧きました。

市立根室病院建物を民間医療法人への譲渡するのはそう簡単な話ではないかもしれません。
7割は補助金事業ですから、経営主体が変わると補助金返還義務が生じることがなければいいのですが・・・
民間医療機関へ国は補助金を出したわけではないので、何か制限があるはずです。
リース購入の医療機器やシース契約の院内システムも中途解約ですべて残り期間に相当する違約金を支払わなければなりません。

いまいる医者も看護師も解雇になるのが普通のやり方です。

建て替え時に、現地でやって、鳴海公園を建設期間中のみ病院駐車場に利用すればよいと、前市長時代の市民説明会のときに申し上げましたが、鳴海公園は国の補助金をもらっているので用途変更するには補助金返還義務が生じるとの説明がありました。

市議はこれらの点を議会で確認してほしいですね。
by ebisu (2014-07-17 10:48) 

相川始

ebisuさん、回答ありがとうございます。

私自身もそのような人材はほんの一握りだけと思っていますが、ここ最近のニュースや新聞を見ていると、日本人自体が徐々に狭い部分しか見なくなっているのかなと?と思いますね。

実際、若い人は「楽してお金を設ける」か「ある程度の世間的地位獲得」という選択肢でしか仕事を見ていないのか、農業や漁業などから人が減っています。

結局のところ、人生とは、人間自身を磨き続けなければならないという結論に何れたどりつくのでしょう。

変に胡坐をかいて井の中の蛙でいるより、もっと大海を目指すことができる姿勢が必要なのでしょうね。
by 相川始 (2014-07-17 11:37) 

根室市民Y

金曜日 領収書なし出張
土曜日 領収書なし出張
根室に帰らず
日曜日 領収書なし情報収集

今頃妨害工作に夢中
by 根室市民Y (2014-07-17 23:01) 

ebisu

aha!

私には分かった気がします。
だけど・・・

>今頃妨害工作に夢中

こちらの意味がわかりません、わたしの推測はまちがっているかも?

by ebisu (2014-07-18 09:01) 

市民K

妨害工作? 
釧路のK病院傘下に入ると自分の旨みどころか身分も危なくなるH院長が、母校のS医大を使って圧力を掛けている・・・と言う事でしょうか。ただ釧路のK病院の理事長はS医大のOBですから、「裏の裏は表」だったりして(笑)
by 市民K (2014-07-19 08:32) 

ebisu

おはようございます。
そういうことでしたか。

>、「裏の裏は表」だったりして(笑)

K病院のほうがS医大へのパイプが太かったりするかもしれませんね。

いずれにしろ、経営改善がまったくできていません、それどころか年間赤字額が前市長時代の8億円から2倍にもなってしまっているので、地方公営企業法全部適用になれば2年しかもちません。
民間医療法人へ譲渡せざるを得なくなりますが、病院建て替えは総事業費が70億円を超える補助金事業ですから、ややこしい問題が持ち上がりそうです。うまくやらないと40億円前後の臨時損失を根室市がかぶることになります。
わたしの疑問は、民間医療法人に補助金を交付したわけではないので、根室市に補助金返還義務が生ずるのではないかということです。
それからリース契約に関わる損失がでます。リース残期間相当分を違約金として支払う契約になっているはずです。最近導入した3億円を超える院内システムも廃棄になります。リースでしょうから、これも大きな損失になる。
病院の譲渡を受ける民間医療法人が、開発がでたらめで使いにくいシステムを引き継ぐはずがありません。自前のシステムをもってきますよ。そのままコピーすればいいだけですからね。

市議会は地方公営企業法全部適用で現在の年間赤字が継続し経営が行き詰って、民間医療法人へ譲渡する場合には、根室市が負担しなければならない臨時損失がいくらになるのか質問して、市民へ明らかにすべきです。
病院職員の大量解雇問題も生じるので、町にとっては大問題です。この問題、すでに避けては通れません。長谷川市政2期8年、長すぎました。手遅れです。
by ebisu (2014-07-19 09:42) 

ZEPPER

例の違法設置看板設置の件で、釧路(違法設置看板の撤去を求める釧路市民有志の会)から何度も撤去要請を受けるも、のらりくらりごまかして、その後にヤキを入れられ、これ以上誤魔化しようがないとみるや、最後には、同学の先輩を頼ってOさんに「泣き」を入れてきたあの方の根回しですか…。

ねえねえ、だったらあんたが立候補しろよ!
と私は言いたいですね。(^^;;
by ZEPPER (2014-07-19 22:55) 

ebisu

思い出しました、怒っていましたねあのとき。
のらりくらりと埒のあかない根室の市議の返事に業を煮やしていましたね。

女性を担いだ方がイベントとしては面白いと思ったのではないでしょうか。
根室に関係ない人のほうがやりやすいかもしれません。
多数の人を使った仕事をしたことがないのが不安要素です。
そこを補完できるかどうかでしょうね。
勝負はやり方次第、どう転がるかわかりません。

by ebisu (2014-07-19 23:58) 

相川始

ebisuさん、おはようございます。

7/24付北海道新聞朝刊に選挙があるような記事が掲載されていましたね。
ただ記事の内容を見ていると、金比羅神社のお祭りが忙しいから、選挙への意識が低いようです。

私は、今回、根室市民による旧弊体制の継続か、根室以外の住民により新しい風を吹かせるかを決める選挙になるかと思います。
この選挙結果次第で根室市の今後が左右されるといっても構わないと思います。

両陣営の公約等はまだですが、晩夏にどのような風が吹くのでしょう。
by 相川始 (2014-07-25 09:01) 

ebisu

相川さん、こんにちは
暑いですね、今朝6時の気温は19.2度だとNHKラジオ、もちろん今年最高です。根室も今日は25度を超えそうですね。

>私は、今回、根室市民による旧弊体制の継続か、根室以外の住民により新しい風を吹かせるかを決める選挙になるかと思います。

選挙がどうなろうとも根室の旧弊はつぶれます。根室市が財政破綻を引き起こしてつぶれる可能性が大きいですね。

東京は今日はじめて猛暑日(35度以上)になるそうです。熱い空気を吹かせて、根室の旧弊を吹き飛ばしてもらいたい。

仕事ができないことは現市長も新人候補も同じことですから、しがらみのない人がしがらみから自由な市政にチャレンジしてもらいたい。
それにしても政策表明がありません。
ブログもフェイスブックもおやりになっているのだから、具体的な政策表明をしてもらいたいもの。
この辺りの手際の悪さは仕事人が回りに居ないからかもしれませんね。

票欲しさに、地元経済界の面々の応援を依頼したら、実もふたもない選挙になります。誰にも頼らず浮動票を当てにして戦ってほしいですね。
by ebisu (2014-07-25 12:33) 

相川始

ebisuさん、ご返事ありがとうございます。

根室も今日は真夏並みに暑いです。
また一昨年のように根室市内の扇風機が完売してしまうぐらいの暑さです。

ebisuさんのおっしゃる通り、旧弊は何時か潰れますが、それが何時になるかですね。
中国や北朝鮮のように旧弊を無理やり維持し続ける体制もあります。

公約などは公職選挙法などの絡みもあるでしょうから、立候補近くまでは公表されないと私は思っています。

ただ一方は既に動いているようです。
まだ立候補していないので、名前の周知という意味合いで市内に新しい看板が増えています。

本当に熱い空気を吹かせて、根室の旧弊を吹き飛ばすことができるならよいのですが。。。。
by 相川始 (2014-07-25 13:53) 

ebisu

>本当に熱い空気を吹かせて、根室の旧弊を吹き飛ばすことができるならよいのですが。。。。

けっこう頑丈なつくりなので、熱い空気くらいで吹き飛びませんね。
まわりにうごめく利害関係者は死活問題ですからね。
仕事のできないよそ者が簡単にひっくり返せるものではないでしょう。
どこまでがんばれるか楽しみですね。

市民の意識が低いままなら、旧弊は根室市を道連れにして倒れます。
根室市民が試されている。
by ebisu (2014-07-25 15:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0