SSブログ

#2715 GPIFの株購入と銀行保有リスク資産に関わるBIS規制変更 June 25, 2014 [91.経済]

 年金基金管理運用独立行政法人(GPIF)は130兆円の年金基金資産を保有しているが、それを成長戦略に使うというのがアベノミクスだ。
 本来株式投資に使ってはいけないものである。米国は1999年にクリントン大統領が議会へ法案を提出したが、FRBのグリーンスパン議長や議会の反対に遭い、法案は流れている。だから米国は年金基金は米国債に限定して運用されている。

 GPIF保有資産の内訳は次のようになっている。
 国内債券 60%
 国内株式 12% ⇒ 20%へ
 外国債券 11%
 外国株式 12%
 短期資産  5%

 国内株式の比率を12%から20%に引き上げるために、10兆円の株式購入をしろというのがアベノミクスだ。日銀同様にトップの首を挿げ替えればいくらでも方針の変更はできるだろうが、それはやってはならぬこと。
 リスク資産への運用ではないが、全国各地に建てた1件当たり数百億円の保養施設も法外な安値で売却処分して年金基金を毀損した。これはもともと天下り先を作るために厚生官僚がやった仕事だ。当の本人はもちろん、関係した者たちは誰も責任をとらなかった。2008年のリーマンショックで年金基金は9兆円の損失を出した。2011年の欧州信用不安では3.7兆円の損失(外国株式2.7兆円、国内株式1.16兆円)を出しているが、もちろん誰も責任をとらぬ。
 だから年金基金をリスク資産で運用してはいけないし、米国も公的年金を株式で運用することを禁じているのである。
 こんなことをしていたら年金基金がどんどん毀損してやせ細る。20年以内に年金支払ができなくなるのだから、基金が毀損したって結果は同じことぐらいに思っているのかもしれない。

 アベノミクスは金融緩和により株価を上げることでなりたっている。これが暴落寸前だったことをマスコミは報じていない。BIS規制の経過措置が6月30日で切れるのである。その前に大手都市銀行は保有上場株式の半数を売却処分しておかなければならない。

 大きな銀行に関しては自己資本比率を8%以上に保持するという国際的な取り決めがあり―それを「バーゼル合意」通称BIS規制という― 保持すべき自己資本比率を規制することで、リスク資産の保有を制限しているのである。
 メガバンクに対するBIS規制(バーゼルⅢ)が7月から変更される。リスク資産が7月から2倍のウェイトで計算されるので、自己資本比率を維持するためには保有株式の半分を売りに出さないといけない、メガバンクはそういう状況にあった。
 メガバンク3行だけで9兆円の株式を放出しなければいけない。GPIFが買い手に回って買い支えないと、6月末に日経平均は暴落10000円ということもありえたのである。GPIFの買い出動によってメガバンクは大損失をまぬがれたといえる。なんのことはない、アベノミクスの成長戦略の一つである、年金基金資産による10兆円の株式購入はメガバンク救済策だった。

 証拠をお目にかけよう、金融庁が出した通達がネットにある。
*「主要行等の監督評価項目」
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/city/03b.html

 読みづらいので、大和総研が昨年11月に出した資料をみてもらいたい。たいへんわかりやすくなっている。
*「バーゼルⅢと政策保有株式」
http://www.dir.co.jp/library/column/20131125_007921.html

 リスク資産のウェートを100%で評価できる経過措置が2014年6月30日で切れると書いてある。メガバンクは6月末までに9兆円の株式を市場で売却処分しているのだろう。GPIFの買い出動で日経平均は少し上昇しているから、メガバンクはホクホク。日本経済は縮小しつつあるから、長期低落傾向が次第にハッキリしだすから、GPIFは数兆円の損失をこうむることになる。結果から眺めてみたら、年金基金から数兆円をメガバンクにプレゼントしたことになる。
 GPIFの保有する年金資産を使って株価を維持することが成長戦略だという。かようにどす黒いメガバンク救済策が成長戦略という美名で糊塗されてしまうのがアベノミクス成長戦略の正体であるとしたら、「極悪非道の経済政策」といわれてもしかたがない。今日もとくとくと自らの成長戦略を述べていた(注-1)が、失礼ながら、総理は質の悪い経済ブレーンに踊らされている猿回しのお猿さんに見えて仕方がない。高齢化と人口縮小という大きな時代転換のときに総理大臣を担当しているのだから、後世の批判に耐えうるようなまともな経済政策を立案できるブレーンをもつべきではないのか?
 GPIFの保有資産を株式購入に投ずることは経済成長とは何の関係もない、こんな子供だましのレトリックに大人がだまされては子供たちや孫たちに申し訳がない。

---------------------------------------------------
注-1:「安倍首相のインタビュー詳報-成長戦略、カジノ、デフレ脱却」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7ODNA6JIJUY01.html

  6月25日(ブルームバーグ):安倍晋三首相は24日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで、成長戦略、カジノを含む特定複合観光施設(IR)、デフレ脱却などについて次のように語った。

-成長戦略の経済的な効果について。

「この1年間でさまざまな大改革が着実に進んでいる。約60年間、独占が続いてきた電力小売り市場の完全自由化を決めた。40年以上続いてきた、いわゆる減反を廃止することを決定した。社外取締役選任等のコーポレートガバナンス強化のための法律は成立した。1兆円規模の設備投資減税や法人実効税率の引き下げについて方向性を決めることができた」

「私の改革には終わりはない。安倍政権は新たなチャレンジに向かって進んでいく」 ・・・
---------------------------------------------------


* #2702 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"③:公務員は別扱い June 10, 2014   
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-10

 #2701 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"② June 9, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-08

 #2699 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"① June 6, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-06

*#2693 鎖国をして国内雇用を確保しよう May 31, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-31

 #2669  成長戦略:規制緩和を考える May 7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-05

 #2660 庶民の物価感覚 : 消費は落ち込む Apr. 27, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-27

  #2643 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(3) Apr. 13, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-13

 
#2634 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(2) Apr.7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-06

 #2631 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(1) Mar. 31, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-30-1

 #2561 物価上昇なんて経済政策はありえない話だ:経済アナリスト藤原直哉 Jan. 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10

 #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

 #2627 消費税引き上げ+物価上昇>所得増加:三番目の矢はない  Mar. 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-21-2

 #2565 人口減少社会を問ふ(2) Jan. 17, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-17

 #2564 人口減少社会を問ふ(1) Jan. 16, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-16

 #2561 物価上昇なんて経済政策はありえない話だ:経済アナリスト藤原直哉 Jan. 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10

 #2554 「日本の経常収支と円を考える」 東洋大教授・中北徹の論 Jan. 3, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-03

 #2549 アベノミクス批判 (2):内橋克人 Dec.31, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-31

 #2543 インフレと自己責任:リスク増大へ対処の方法はあるか? Dec. 27, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-27

 #2540 アベノミクス批判(1):『世界8月号』伊藤光晴論文 Dec. 23, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-23

*#2523 アベノミクスの行く末: 日本総研調査部長の論点 Dec. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09

 #2502 アベノミクスと企業経営 Nov. 18, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17-3

 #2430 手詰まりの安倍首相 ついに消費税引き上げ決意表明 Oct. 2, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-02

  #2401 消費税値上げ延期なら国債価格は下落 Failure to raise sales tax 'could hurt bond prices' Sep. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-09-09

  #2388 アベノミクス:雇用規制改革の正体 Aug. 30, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30

  #2385 TPPは再び植民地化を招く:マハティール元首相 Aug. 28, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-28

  #2376 貿易赤字13ヶ月連続 7月最大の1兆240億円 Aug. 20, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

  #2329 アベノミクス:ナカミがないのに財政健全化を約束 Jun. 12, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-13

  #2321 株価暴落はどこまで続くのか?:とりあえずの目安は11,250円 Jun. 4, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-04-1

  #2311 どうにも解せぬこと ミャンマーへ債務免除 : プライマリーバランスの回復はするつもりがない? May 26, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-26-1

  #2309 Nikkei dives 7%, ends below 14,500 : May 25, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-25

  #2298 アベノミクスの罪:日経平均15,096.03円 May 16, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-16

  #2270 人口減少の衝撃: 2040年の日本の人口は1億727万人:"Japan's depopulation time bomb" : Apr. 21, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-22

  #2256 マネタリーベース270兆円へ拡大:亡国の決断 Apr. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06

  #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

  #2185 各論(3):'Abenomics' Jan. 24, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24

 #2170 各論(2):貿易収支赤字転落⇒? Jan. 3, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04

  #2169 各論(1):国債暴落の可能性とその影響 Jan.2, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-02

 2168 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割(2):蔵相高橋是清暗殺 Dec. 31, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31-1

 #2164 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割は何? 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-28

 #2158 自民党圧勝294されど第2の危機民主党惨敗  Dec.17, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-18

 #2144 成長路線と金融緩和の罠 : 衆院選挙でナイトメアがはじまる 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-30

 #1828 ゼロ金利の罠: Fed targets and transparency Feb. 3, 2012
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

 #829 国家財政破綻の瀬戸際  Dec.12, 2009
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12

 #346 これから10年間の日本経済のシナリオ
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-10-10 

---------------------------------------------------





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0