SSブログ

#2708 根室高校普通科が裁量問題採用へ:ジョークではありませんぞ(笑) June 21, 2014 [64. 教育問題]

 中3の生徒たちが、根室高校普通科が来年度入試から裁量問題を採用すると騒いでいた。耳にした瞬間に思ったことは「中3年生ずいぶん気の利いたジョークをいうようになった」ということ。だがジョークではなかった。

【根室高校普通科定員と倍率の現状】
 根室高校定員が200名(普通科120名、商業科40名、事務情報科40名)、根室西高校普通科80名の合計定員280名のところへ、来年度は地元高校進学者数がおおよそ210名程度と予想されるから、根室高校普通科始まって以来最大の定員割れを起こすだろう。
 そういう状況の中で、裁量試験問題を採用することにどういう意味があるのだろう?
 裁量問題は全国レベルでは標準的なレベルの問題に属するが、根室高校普通科の入試で導入したら、受験者数が減るだろうか?あるいは受験生の勉強に熱が入るだろうか?定員割れがみえみえだから、心理的な圧迫要因にはならない。レベルを上げたいのなら定員を減らすのが本筋である。
 この6年間で著しく低下した中学生の学力を前提にするなら、根室高校普通科の定員は2クラス80人でも多すぎる。

【8年間の学力の推移:普通科標準学力に見合う定員は60~80名】
 2006年3月の入試では五科目合計点150点で落ちて事務情報科に回された生徒が数名出た。あのころと比べると生徒の学力が著しく落ち、入試問題がずいぶん簡単になった。一番平均点の高かったB中学校では三年生の年間の学力テストの五科目平均点が6年間で50点も落ちた(#2606の表参照)。
 国語と数学と英語をあわせて30点は問題の難易度が下がって点数がアップしているから、現在の基準でいうと2006年3月の入試は180点で不合格になったと考えるとよい。
 定員割れすると最近は60~80点台でも合格している。たとえば、今年3月の難易度の低い入試で150点で足切りしたとすると、根室高校普通科の合格者数はおおよそ定員の半分、60名前後になるのではないだろうか。市街化地域の3校の文協学力テストの五科目合計平均点は100~110付近である。

【裁量問題を導入しても解かずに合格する者が多数出る】
 数学の入試問題を例にとると、普通科合格者の内の約30名は時間が足りないことと後半の問題の難易度がすこし高くなっているので解かずにすましているだろう。そういう事情があるので、裁量問題に手をつけずに合格する者たちが3割りくらいでそうだ。だから、裁量問題は意味がない。
 意味があるとすれば、中学校の授業で裁量問題をとりあげることになることぐらいか。それもこの数年間の授業進捗実績を前提にすると不可能な話である。習熟度別に三段階編成しても一番上のクラスでも教えきれないだろう。6回の授業観察させてもらったが、普段の授業は計算問題に時間を割きすぎ、難易度の高い問題(複合問題)にほとんど手がつけられていない。簡単な問題に時間をかけすぎて'ぬるい'のである。トップクラスの生徒はあくびをかみ殺して退屈しきっている。

【合格最低点を明示するか普通科定員を減らすべき】
 裁量問題導入もよいが、成績のよい生徒を厳選したいなら、150点以下は不合格にすればよい。あんなに簡単な入試問題ですら150点とれないようでは標準的な普通科の国・数・英の授業についていけるはずがない。商業科は100点付近で足切りすればよい。合格最低点を示したら、きちんと勉強する生徒が確実に増える。勉強を放り出してブカツだけの生徒も激減するだろう。中学生の学力は合格最低点を公表するだけでも確実に上げられる。
 道立高校の地域別・学校別・科別合格基準を具体的に示し、それぞれの地域の高校で学ぶ生徒の学力要件をはっきりさせることがいま道教委に求められているのではないか。

 道立高校は勉強する気があって、文武両道、相応の努力をした生徒たちだけに門を開けばいい。

-----------------------------------------
【21日23時半追記】
  ハンドルネーム「受験生の母」さんからコメント欄へ投稿があった。道新が報道済みだというので、北海道教育委員会のホームページを検索したら6月16日に入試要領が一覧表になってアップされていた。釧路で2校(釧路湖陵理数科および普通科と釧路江南普通科)、根室管内では根室高校普通科のみ裁量問題導入が決定されている。根室高校普通科の裁量問題の欄に丸印がついている。道教委は根室管内では根室高校普通科を「地域拠点高校」と認定したのだろう。しかし、場違いな感じが否めない。釧路湖陵や江南とは生徒の学力差がありすぎるからである。中標津高校普通科は定員160名のところ40名ほども定員割れしているのが実情だから、裁量問題適用にならなかったのだろう(定員を減らさないのは標津高校や羅臼高校の統廃合が視野に入っているのかもしれない)。数年前に根室高校普通科の定員枠を160名から120名に減らしたのが功を奏したのだろうか?
 わからないのでフェースブック上の「釧路の教育を考える会」の「会員専用掲示板」に仕組みがどうなっているのか疑問を書き込んだら、裁量問題の採用は高校側の意向で決定できるという指摘があった。道教委ではなく根室高校側が裁量問題採用を決めたということになるらしい。
 倍率(ほとんど毎年定員割れか定員ちょうど)を見ても合格最低点(五科目合計60~100点(300点満点))を見ても、根室高校普通科は裁量問題導入が必要な高校にはみえない。考慮すべき特別なニーズがあるのなら、根室高校は中学校の先生たちと生徒や教育行政、そして地域社会に具体的な理由を開示すべきだ(ホームページ上で告知すればいい)。
 裁量問題を導入すれば中学校側でもしっかり対応しなければならないし、なにより「根室市内の最高学府」の重要な方針変更だから地域社会との対話をしたほうがよい。小学校も中学校も高校も教育行政も地域社会にもっともっと開いてよい。何を目指して、どのようなビジョンで裁量問題導入に踏み切ったのか、その狙いを表明してもらいたい。 

 狙いやビジョンの問題があるがそれはそれとして、高校受験生の皆さんは裁量問題導入を前向きに受け止めてほしい。あと半年ある、しっかり勉強して、裁量問題までやれるだけのスピードと学力をつけよう
(全国レベルで見ると裁量問題は普通のレベルの問題に過ぎない。東京都立高校の入試問題よりも難易度が低い。首都圏の有名私立難関校の入試問題は裁量問題よりもはるかにレベルが高い。道立高校入試問題で9割の得点ができる生徒で6割くらいの得点だろう。)
 高校の英語授業は全部英語でやるように変わっているから、中学校の基礎がしっかりしていないとたいへんだ。高校英語のナカミの7割は中学英語、数学も基礎計算能力が高くないと高校数学はとてもこなせない。参考書や解答集では基礎計算に属する部分は解説を省略しているから、基礎計算能力が劣る生徒は例題や模範解答例をみても理解できないということが頻繁に起きる。
 60点満点の学力テストで数学が30点以下の生徒は自力で理解するのは厳しいと考えていい。50点前後なら解答例を見れば自力でほとんど理解できるだろうから心配いらない。そういうレベルの生徒は根高普通科で学年10~15人かな?

*北海道教育委員会の当該ページ
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/h27nyuusennsairyouyotei260616.pdf

-----------------------------------------


---------------------------------------
 2月に弊ブログで裁量問題を中学校の授業でやるように勧めていました、こちらもご覧ください。
*#2582-3 うそでしょ:"裁量問題はむずかしい" Feb. 3, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-02-03-2
--------------------
--------------------
 #2606 根室の中学校の過去6年間の学力低下を検証する  Feb. 28, 2014
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-02-27-1

 #2665-8 次の根室市長選挙の争点:学力テスト情報の公開⇒低学力からの脱皮のために  June 13, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-13

 #2698 根室高校と根室西高校の統合問題 June 3, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-03-2

 #2672 急激な学力低下はなぜ起きているのか?:ある假説 May 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-09

 #2708 根室高校普通科が裁量問題採用へ:ジョークではありませんぞ(笑) June 21, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-21

 #2709 偏差値と100人(あるいは百校)中の順位対応表 June 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-22


**ネットで道立高校英語リスニング問題を見つけた。7年分載っているからクリックして練習したらいい。全科目の問題文と正解もある。これなら過去問買わなくていいね。
http://www.koukou.hokkaido-c.ed.jp/gakuryokukensa/gakuryoku.html

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

受験生の母

いつこの事を取り上げてくれるか 待っていました。ありがとうございます。
確か一週間ほど前に道新に出てました
by 受験生の母 (2014-06-21 07:01) 

ebisu

「受験生の母」さんへ

一週間前の道新に出ていたのですか。見落としました。いつもならわたしが見落としても、女房殿が教えてくれるのですが、初孫の顔をみに東京へ行っていて不在でした。
 教えてくれてありがとうございます。本文のほうへ書き足しておきます。

入学者の学力が下がっていくので根室高校普通科の定期テストの難易度もつられて下がっていってます。
入試も定期テストも生徒たちにもっと厳しくあるべきで、そうしないと、学力低下が防げません。
このままでは、統合後の高校の生徒達の十年後の学力は悲惨なことになるでしょう。
十数人の学力優秀な生徒たちは、レベルを下げた授業やテストのなかで全国レベルの受験戦争を戦わなければならないのです。
そして学力不足の生徒たちが根室を支える主力となり、根室の町の企業の人材枯渇現象はいまよりいっそう厳しいものになります。
基礎学力とまっすぐな心根、この両方を兼ね備えた人材を一人でも多くふるさとに残しておきたい。
それが団塊世代のわたしの最後の仕事のひとつです。
by ebisu (2014-06-21 08:16) 

ebisu

「塾長の熱いブログ」が同じ問題をとりあげている。おもしろいからこちらも読むことを薦めます。記事のURLを記しておくのでクリックしてください、ジャンプします。

http://ikueijuku.seesaa.net/article/399911922.html
by ebisu (2014-06-23 09:58) 

受験生の母

ブログのUPありがとうございます。
塾長さんのブログも拝読しました。
ありがとうございました。
by 受験生の母 (2014-06-23 15:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0