SSブログ

#2526 根室は学力テスト結果非公表 :学力向上の抵抗勢力は誰だ Dec. 13, 2013 [64. 教育問題]

  雪が降ってきた、積もりそうな気配がする。例年だとクリスマスの前に根雪になるからそろそろそういう時期だ。東側から30度くらいの角度で雪が舞い降りてきている。

 新聞を見て驚いた、根室管内で中標津と根室が早々と全国学力テスト結果の学校別情報非公表を決めた。標津・別海・羅臼町が現在検討中だという。
 全道で実施している中3生学力テスト総合ABCの結果から読み取れる事実は、釧路市の最底辺の中学校と根室市の市街化地域3校がほぼ同じレベルということだ。ところが道教委が公表している全国学力テストの管内別結果を管内別に見ると根室管内のほうが釧路市よりは少しよい。
 つまり、これら二つのデータは根室管内は他の4町よりも、あるいは郡部よりも、根室市内の市街化地域3校の学力が低いと言うことを示唆しているようにみえる。
 こういう事実を公表しないで何の具体策があるというのか?市町村別そして学校別データを公表しないから、ピント外れの策を弄して、結果が出せない。己らの愚策がばれるのが怖くて根室市教委は市内の小中学校の学校別学力テスト結果情報を公開できないのだろう。
 文科省の調査では保護者は学力テストデータの公表に賛成の者が多いが市町村教委が反対している構図が浮かび上がっている。

 全国学力テストデータを学校別・科目別に公表すれば、どの学校のどの科目に問題があるのか一目瞭然となる。悪いところは目標値をもって改善すればいいだけで、民間企業はそういう改善を日々積み重ねて品質を改良しコストを下げる努力をしている。
 学校別にどの科目の先生の教え方が悪いのかがばれたら都合が悪いなどとは考えないでほしい。悪いものは悪いのだから、改善の努力をすればいいだけで、そういう授業技術が悪い先生をどのように指導し育てるかのほうが生徒の学力向上のためによほど大事なことだ。

 学力の高い市町村は学校別データを公表しても不都合が生じないだろう。それに対して低い市町村は教育行政の失敗や無策振りを覆い隠すために、学校別学力テストデータの公表に反対するだろう。みったくない、事実をありのままに公表して、どうやって学力を向上させるかに努力したほうがいい。閉鎖的な教育行政(市町村教委)ほど情報公開に反対する。その姿は滑稽ですらある。

 元北海道教育長の吉田洋一氏(北海道師範塾塾頭)が学力テスト公表について意見を公表している、もちろん賛成意見だ。URLをクリックして、市教委と学校の先生たちによく読んでもらいたい。

ブログ「情熱空間」より
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/6995861.html
=============================

2013年12月12日

これぞ、プロフェッショナルのご意見!

2013.11.30に行われた、基礎学力向上フォーラム2013。基調講演をなさった元北海道教育長、師範塾塾頭 吉田洋一さんの塾頭通信をご紹介いたします。吉田塾頭、フォーラムでは実に貴重なお話の数々、本当にありがとうございました!

本道の学校関係者は、プリントアウトして襟を正して正座して手にとって、声に出して読み合わせをするべきだと私は思います。これぞ、プロフェッショナルのご意見。すばらしい。

●北海道師範塾「教師の道」 塾頭通信
公表反対は誰の為(1)
http://www.kyoshinomichi.jp/tsushin/657.pdf
公表反対は誰の為(2)
http://www.kyoshinomichi.jp/tsushin/658.pdf

《追記》
元教員、科学者Sさんのご意見です。

素晴らしい主張だと思います。ぼくも、数値を公表して傷つくのは、子どもではなく、学校、教員の側だと思っています。


=============================

<ebisuコメント>
「これぞプロフェッショナルのご意見」となっていますが、ebisuは住民目線のごくあたりまえのご意見だと思います。それだからこそ、元北海道教育長が学力テスト公表にここまで賛成意見を述べているということが、画期的なのでしょう。人材が枯渇している市町村教委は軒並み討ち死にの様相を呈しています。
 先ほどアップされた記事に新聞が貼り付けてあるので、ついでにアップ。

http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/6997034.html
=============================

2013年12月13日

学力保証緊急公開勉強会(とヘタレの能書き)

おっと、いつの間に(笑)。今日(2013.12.13)の北海道新聞釧路・根室版記事です。明日、14日に行われるTOSS北海道主催の「学力保証緊急公開勉強会」にお邪魔させていただきます。みなさまも、ぜひご出席を!特に釧路市教委の幹部職員のみなさまと、現地でお会いできることを切望しております!

で、記事ですが何だか配置が微妙(苦笑)ですね…。予想通り、釧路市教委が全国学力テストの学校別成績の公表を見送り、これまた予想通り、管内町村もそれに追従との記事です。岩見沢市教委は公表の方向、帯広市教委は検討中とのことですが、全国初の基礎学力保障条例を有する釧路市は反対。まぁ、ヘタレなんで予想通りではありますが。

学校の序列化が進む。
学力テストの科目だけが学力ではない。
授業がテスト対策に偏重しかねない。


どういった話の中でそう言ったのかは分かりませんが、教育長が交代しても相変わらず能書きばかりのヘタレ路線は続くということなのでしょう。この際、公表の可否はどうでもいいからさ、結果を出しましょうよ、結果をさ。みっともないったらありゃしない。

そうしたヘタレの能書きの記事と、そのヘタレが何も手を打てないでいる状況を打ち破ろうとしている、真摯な「求道者」の集いの記事が一緒に出ているってことで、ある意味、考えようによってはコントラストがくっきりでおもしろいかもしれませんね。

TOSS北海道のみなさまにお会いできるのが楽しみです。さて、準備しなくっちゃ!ありったけの情熱を込めて。

《追記》
記事中段、おかしくてコーヒーを鼻から噴き出しそうになりました。(^∀^)

●大学受験と高校受験と教育ブログ
学力テスト公表の動きなし と別にTOSSさんの「学力保障緊急公開勉強会」案内
http://maruta.be/gakusyu/1113


《追記》
記事中段、おかしくてコーヒーを鼻から噴き出しそうになりました。(^∀^)

●大学受験と高校受験と教育ブログ
学力テスト公表の動きなし と別にTOSSさんの「学力保障緊急公開勉強会」案内
http://maruta.be/gakusyu/1113

《追記2》
林教育長、序列なんか心配に及びませんよ!今年の(11月実施)総合学力C試験。何と何と何と!旧市内の中学校でトップだったのは桜が丘ですよ、桜が丘。ええ、万年最下位か、よくてもブービーが関の山だった、あの桜が丘がですよ!もう、嬉しいったらありゃしない!桜中ばんざーい!桜中の先生方、ありがとう!

林教育長、ご心配なさっている序列。それを、同校がものの見事に粉砕してくれたんですよ!お分かりですよね。学園を学区に抱えているから、附属が隣接しているから、同校は圧倒的に不利なんですよ、昔からね。しかし、それをごく短期間の間に跳ね返した。ええ、序列なんて幻なんですよ。いや、いい訳ですよ、言い逃れね。お分かりになりますか?




CCI20131213_00000








































=============================

<ebisuのコメント-2>
 「個人の特定懸念」とあるが、学校別データの公表で個人が特定されるような小規模校とはどのような学校か?学年一人という規模の学校だけだろう。そういう小規模校は集団教育という「学校教育の本旨」にもとるから、廃校にして公費で車で送迎すればいいだけ。
 50年前とは道路事情が比較にならぬほどよいのだから、学年が十人以下の学校は統廃合を進めたらいい。小規模校は一人の教育に公費を毎年数百万円もかけている。
 道教委は「学校別生徒一人当たりコスト」も公表したらいい。こうした情報を住民が知れば、理解と納得ずくで小中学校の統廃合を進められる。

---------------------------------------------

*#2503 (3) 根室管内版解説 : RC-4 生活習慣の調査  Nov. 19, 2013  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-18

 #2509 (眼耳鼻舌身)意と仕事 Nov. 24, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-24#favorite

 #2500 11月7日 中学1・2年生 学力テストの結果  Nov. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17-1

 #2499 個別指導と戦略思考 Nov. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17

 #2498 中学校 英語授業進捗管理の実態 Nov. 16, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-16-3

■ 【全国47都道府県別・偏差値ランキング表】

#2482 (小学校)
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-08-2

#2476 (中学校)
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-06-1

#2483 (小・中対比)
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-08-3


■ 【全道14支庁管内・偏差値ランキング表】

#2485 (小・中対比)
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-09


■ 【全道14支庁管内別・科目別・偏差値表】

#2484
 (小・中対比)
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-08-4

#2480 前半
 (中学校)
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-08

#2481 後半
 (中学校)
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-08-1



■ 【計算過程の開示】

#2476 (都道府県別基本統計量)
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-06-1

#2478
 (管内別基本統計量)
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-07-1

-------------------------------------------
*#2486 ⑪卑怯な論:北海道新聞社説「管内別に何の意味が」 Nov. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-09-1
-------------------------------------------
 #2093 教員の質向上はどうやる?⇒ "Educating educators" Sep. 25, 2012 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-09-25-1





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0