SSブログ

#2404 中高生の8.1%がネット中毒:Net addiction a growing problem Sep. 12, 2013 [74.高校・大学生のためのJT記事]

  9月3日付けのジャパンタイムズ社説から。
 たくさんの人がネット上でオンラインゲーム、チャット、ネットサーフィンに夢中(absorb)になって、日常生活に支障をきたしている。
  'for people who have developed Internet addictions'

  政府や地方自治体はこの厄介な問題と戦うために「インターネット中毒になってしまった人々に対して」教育、助言、カウンセリングを含む政策を実施すべきだ。

 厚生労働省が昨年10月から今年3月まで全国47都道府県の中高生14万人に質問票を配布して9.8万回収され、8.1%がインターネット中毒と判断された。同じ比率でネット中毒になっている全国の中高生を推計すると51.8万人になる。

 厚生労働省のパネルでの調査だと8.1%となっているが、半数が中学生だとすると、質問に答える日本語読解力のなかった生徒がどれくらい含まれているだろう。根室の場合だとおおよそ成績下位20%は日本語で書かれた文章を読まないだろう。そのうちの半数は読んだとしても質問票の日本語が半分も理解できないだろう。つまり、質問票に回答する学力がない、それほど日本語能力が未発達な生徒達が成績下位層にいる。おおよそ10%の生徒はアンケートに答えられなかっただろう。
 漫画の本以外はまったく読まない生徒が三人に一人はいるのである。こうした日本語能力の著しく低い生徒達はしばしばゲーム中毒の層と重なっている。つまり、この手のアンケートがどのくらい信頼性があるのかも併せて考える必要があるということだ。無回答のうちにネット中毒者がかなり含まれると考えたほうがいい。実際には数%跳ね上がるとみるべきだ。

 神奈川県にある国立久里浜医療センターは昭和38年からアルコール依存症の治療で成果をあげている有名な病院である。ここでは2008年に調査を実施し、271万人の成人がインターネット中毒者であると推計している。この数字はコンピュータがますます小型化するのに対応して増大している。このセンターでは2011年7月からインターネット中毒専用外来を開設している。それ以来、400人が外来を訪れ、150人が治療を受けている。
 この病院のドクターが私の勤務していた大手臨床検査センターの八王子ラボの見学に訪れたことがあり、その際に案内役を仰せつかって、3時間ほど全部の検査部門をご案内したことがある。見学の後で質問を受けながらお話しをうかがって、アルコール依存症の専門外来のある病院であることを知っていた。誘われたのだが、あのときに久里浜医療センターを見学しておけばよかった。数日後に丁寧な葉書をいただいたので印象に残っている。

 中高生が使用している機器はパソコンが一番多く、次いでスマホ、そして携帯電話の順である。ウィークデイで一日5時間以上これらの危機を使用しているのは中学生で9%高校生で14.4%である。週末にはこの比率が中学生は13.9%、高校生は21.2%にハネ上がる。

 最近30日間では69.2%の中高生がネット情報やニュースを検索し、64.4%がユーチューブのようなビデオサイトを、62.5%がe-mailを、33.4%がフェイスブックやツィッターのようなソーシャルネットワークを、20.2%がオンラインゲームを利用している。

 男女の性差がについての言及が(6)にある。女(9.9%)のほうが男(6.4%)よりもパーセンテージが高い。厚生労働省研究班は7952人、8.1%が病的インターネット依存症an unhealthy dependence on the Internetと判断した。

 (7) インターネット中毒の症候群として次の項目が挙げられている。
①食事を抜く skipping meals
②携帯電話をいつでも手にもっていないと不安になる
③昼夜逆転:夜通し起きていて、昼間寝てしまう
④現実の社会からの逃避(引きこもり傾向)
⑤勉強や仕事に集中できなくなる
⑥栄養不良で病気になる

 あなたあるいはあなたのお子さんは何項目該当するだろう?
 インターネット依存症が重要な人間関係や家族の絆に重大な影響を及ぼすものであることを理解すべきだ。

 (8) とくにバーチャル・チームを組んでやるオンラインゲームには社会の関心を強めなければならない。戦いに勝てばお互いに褒め称え、一体感を得る。そのことが依存度を強めてしまう。チームメンバーからの非難を恐れて、チームの勝敗に関わらずチームを抜けることがむずかしくなる。チームメンバーはしょっちゅう朝までオンラインチャットをする羽目になる。チャットのセッションを切断するのは村八分ostracismを招くので怖い。

 (9) 親や先生たちが中高生に健全なインターネットの利用の仕方を教えることが重要だ。親は子どもと話し、オンラインゲームの時間を制限できる。親達はケイタイの深夜の使用を禁止したり、有害サイトが閲覧できないようにフィルタを設定できる。先生たちはネット中毒にならないような利用の仕方を生徒に教育すべきだ。

 (10) オンライン上のバーチャルな人間関係よりも現実の人間関係のほうがより重要で実り豊かなものであることをわからせることも大切だ。インターネット依存症患者は数日間のネット断食degital detoxをやることで、ネット依存を減らすような試みをやるべきだ。

 (11) 政府と地方自治体はネット依存症が起きる原因を探り、カウンセラーや医者たちの依存症患者治療のやりかたを学ぶためにネット中毒ついての研究を行うべきである。そして役に立つ情報を発信し、他の公的機関(病院?)と学校の連携にも協力しうる。

 面倒くさくってところどころはしょってしまいました、粗雑な抄訳になってしまって申し訳ありません。内容の大筋をつかむために利用してください。細かいところは本文を自分の目でよく読んで確認をお願いします。
 高校生や大学生は構文解析をしながら精読するのがいいですよ。時事英語授業は生徒達の興味のわきそうな記事を選べるところがいい。生徒によって関心の方向が違いますから、さまざまな分野の記事を選んでいます。高校でそんな授業はないですから、根室の高校生の皆さん、どんどん弊ブログを利用してください。そして大人になって自分で生活の糧を稼ぐようになったら、ジャパンタイムズの記事を読んでやってください。

 ついでにネット中毒チェックリスト6項目を利用して自己チェックして見たらいかがですか。ネット中毒気味になっていたらデトックスしましょ、そう、スマホもパソコンも1週間触らない。かかってきた電話にでるだけ。"1週間デトックス中"とラインで宣言しちゃいましょ。
あ、ebisuは心配無用です。東京へ2週間出かけるたびに'degital detox'しています。東京にいる間はブログを書いていたことなどすっかり忘れていますが、単なるボケかもしれませんね。ボケ防止も兼ねて、今日も一生懸命タイピングしました。(笑)

(デトックスという言葉で思い出しました。栄養医学研究所所長のS君がデトックスの日本での草分けです。髪を検査試料として重金属を検査し、ミネラル錠剤を配合して体内に過剰に蓄積された重金属を排泄する、キレート療法といいます。インチキ会社もその後出てきたようですが、ここはしっかりしています。米国で学位も取得しているし、検査もしっかりやっています。)



http://www.japantimes.co.jp/opinion/2013/09/02/editorials/net-addiction-a-growing-problem/
=================================
 

Net addiction a growing problem

(1)  An increasing number of people are absorbed so much in playing games, chatting and surfing online that the habit is causing them problems in their daily lives. Internet addiction should be viewed as a social problem involving both children and adults. Families, educators and the central and local governments should take measures to combat the problem, including education, advice and counseling for people who have developed Internet addictions.

(2)  For the first time ever, a panel of the Health, Labor and Welfare Ministry has carried out surveys covering nearly 100,000 junior high and senior high school students and found out that 8.1 percent of them were addicted to the Internet. The panel distributed questionnaires to some 140,000 students through junior high and senior high schools in Tokyo, Hokkaido and Japan’s 45 prefectures from October 2012 to March 2013 and about 98,000 students responded. If the 8.1 percent figure is applied to the total number of students in junior and senior high schools, an estimated 518,000 of them are Internet addicts. This number should be taken seriously.

(3)  The National Hospital Organization’s Kurihama Medical and Addiction Center in Kanagawa Prefecture carried out surveys in 2008 and estimated that some 2.71 million adults are Internet addicts. This number is growing as computers become increasingly portable. In July 2011, the center opened a special section to deal with Internet addiction and since then some 400 people have contacted the center and more than 150 received treatment.

(4)  In the surveys of junior and senior high school students, the largest number used personal computers followed by smartphones and ordinary mobile phones in that order. The surveys found that 9 percent of junior high school students and 14.4 percent of senior high school students are online for more than an average of five hours a day on weekdays. The percentage increases to 13.9 percent for junior high school students and 21.2 percent for senior high school students weekends. These figures are astounding.

(5)  In the past 30 days, 69.2 percent of all students surveyed used the Internet to search for information and news, 64.4 percent visited video sites such as YouTube, 62.5 percent did e-mail, 33.4 percent used social networks such as Facebook and Twitter, and 20.2 percent played online games. Students were allowed to give multiple answers.

(6)  The survey asked students to say yes or no to eight questions that are based on internationally used criteria. Among the questions were the following: (1) Do you feel that you have to gradually increase the hours of using the Internet to gain satisfaction?; (2) Have you tried but failed to shorten your hours online or completely stop using the Internet?; and (3) Did you ever risk damaging important personal relationships due to your Internet habits? The health and welfare ministry panel decided that 7,952 students or 8.1 percent who said yes to five or more questions had an unhealthy dependence on the Internet. The percentage was higher among female students (9.9 percent) than male students (6.4 percent).

(7)  Symptoms of Internet addiction include the following: Skipping meals while surfing online; feeling uneasy if a mobile phone is not at hand all the time; staying up all night and sleeping in the daytime; withdrawing from society; failing to concentrate on studies or work; and becoming sick due to malnutrition. It is important for people to understand that Internet addiction can have serious consequences, including damage to important personal relationships, including family ties.

(8)  Special attention must be paid to online games in which Internet users form a virtual team and attack the enemy. If the team wins, team members praise each other and gain a sense of accomplishment, which serves to deepen their addictions. Regardless of whether the team wins or loses, it becomes difficult for team members to quit the team and the game because they fear that doing so would invite criticism from other team members. In both cases, people are bound by virtual human relationships. Among children it is becoming popular to chat in a group using a free Internet service. They often sit up all night chatting online, and fear that quitting the chat session will lead to ostracism.

(9)  It is important for both parents and teachers to teach students healthy Internet habits. Parents can talk with their children and limit the hours they can play online games. They can also take steps such as prohibiting their children’s use of mobile phones at night and installing filters to block access to harmful Internet sites. Teachers should instruct students on how to use the Internet in beneficial ways to further their education and how to avoid developing an online addiction.

(10) It is also important for people — whether adults or children — to realize that relationships in the real world are much more important and fruitful than virtual online relations. Internet addicts should try to reduce their dependency by having digital detox days and spending more time with friends and family members.

(11)  The central and local governments should carry out studies on Internet addiction to become more familiar with the causes and to learn how counselors and doctors treat Internet addicts. They can then disseminate relevant information and help organize networks at schools and other institutions to deal with the problem.

=================================

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0