SSブログ

#2055 四島返還願い史実を伝承:K先生  Aug. 17, 2012 [22. 人物シリーズ]

 K先生の写真がカラーで8月14日の北海道新聞根室地域版に載っていた。歳をとらないご様子に元生徒としては喜びに耐えない。たしか、西浜町会長もしておられたはずだが、現在もそうであるかどうかは知らない。先生が水晶島(歯舞群島のひとつ)の関係者だとは新聞を読むまで知らなかったが、退職後根室にもどってきた理由がわかったような気がする。
 団塊世代のわたしが小学生の頃、(根室花咲小学校で)一学年上の学級担任をしていた。わたしたちが光洋中学校へ入学すると一緒に異動した。わたしはそこで日本史をK先生に習った。黒板に字を大小取り混ぜてお書きになる特徴のある板書だったのでそのまま暗記することができた。黒板に書かれたことを映像として記憶できることに気がついたのはK先生の板書がきっかけだった。眠っていた能力が目覚めた感じがしたから、この先生の授業には特別の思いがある。わたしたちが根室高校へ進学すると、また一緒に根室高校へ異動になった。小中高とタイミングを同じにして伴走するかのように一緒だった唯一人の先生。
 根室高校のあと、道内のいくつかの高校で教えられた後、退職し、根室へお戻りになって現在に至る。81歳、お元気そうで、なにより。

======================================================
 根室水晶会会長 
  柏原栄さん(81歳)
    四島返還願い史実を伝承

 待望の会報第2号が完成した。「この1年間の出来事や会の活動を網羅しており、これを土台に会を存続させたい」と力を込める。
 会は1951年に水晶島の元島民の親睦団体として発足。60年あまり前には、島には千人近い日本人が暮らして瑛太が、年を追って年配の人が亡くなり、会員の高齢化も進んでいる。
 2世、3世の間でも四島の歴史を知らない人が増えつつある。「会報の発行の目的は、後世に当時の島の様子を伝え、もともと四島は日本の領土なんだという史実を伝承していくことです」
 会報には自身も小学生時代、父と一緒にシマエビ漁に出かけたときの思い出をつづり、ロシアのメドベージェフ首相の「四島は一寸たりとも渡さない」との発言を批判。「わが故郷を早く返して!」と訴えている。
 2年前には、北方領土返還要求市民大会で元島民代表として、領土返還への願いを切々と語った。
 悪天候もあって今年の市民大会の参加者はいまひとつだった。空席の目立つ会場を見やりながら「元島民の平均年齢は78歳。残ったわれわれには余り時間がないのです」。(五十嵐正剛)」

======================================================

 来年の北方領土返還要求市民大会には足を運んでみようかな。根室水晶会長のK先生と千島・歯舞居住者連盟からお二人、cccpcameraさん、そして択捉元島民のebisuがパネルディスカッションをしたら楽しいだろうな。会場には市内の中高生を招待して・・・いろんな意見のあることを市民が知るだろう。閉塞状況にある領土問題を打開できるきっかけになるかもしれぬ。

 北海道新聞の根室市局長は7月に異動があったようだが、新局長殿は北方領土問題に関心が強そうで、着任してからその関連の取材記事が多い。8月13日の紙面にも「北方領土 歴史 風化させないで 根室で教育指導者研修」という記事を書いている。独立行政法人北方領土問題対策協会(東京)主催の教育指導者研修だ。文科省の補助金事業だろう。
 支局長が北方領土領土問題、色白美人の女性記者は自然と環境問題、3年目になるベテラン男性記者は歯舞の浜の仕事をそこでしか使われていない特殊な浜言葉を交えて取材し、独自の取材領域を確立しつつある。

 柏原先生は日本史や政治経済を教えていたが、同僚の山田先生が郷土史研究部の顧問で郷土史家だった。収集した資料や学生と一緒に手作りした資料をたくさんもっておられた。20年以上前になるだろうか、本町の浜で双眼鏡で国後島を見ていたら、「ちょっとみせてくれないか」と声を掛けられ、そのまま先生宅にお邪魔していろいろ見せていただいた。山田先生は根室の土となられている。
 どちらの先生も根室高校生徒会顧問だったことがあるのでお世話になった。4年ほど前になるだろうか、柏原先生は写真が趣味で大阪造幣局の桜を街角サロンに出展していたことがあり、川とビルと柳の木が一緒に写っていたのだが撮影場所に検討がつかないのでどこで撮影されたのですかと自宅へ電話してお聞きしたことがあった。名前を名乗ったら覚えていたので驚いた、たった一年間ならっただけ、たくさんいた生徒の一人一人を覚えておられるようだった。わたしもそうありたい。

*#2056 団塊世代と競争:全国レベルを知る Aug. 17, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-08-17-1

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0