SSブログ

#1936 経常黒字の落ち込み最大:Surplus in '11 logged biggest fall on record  May 15, 2012 [74.高校・大学生のためのJT記事]

  5月11にジャパンタイムズに載った記事である。経済学部を受験する生徒は目を通しておいたほうがいいだろう、それくらいの重要性のある記事。
 全文の引用はできないので、冒頭部分のみ抜粋。URLを記しておくのでダウンロードしてプリントアウトしてゆっくり読んでもらいたい。日本がどういう状況にあるのか自分の頭で考えてみよう。

http://www.japantimes.co.jp/text/nb20120511a1.html
==================================================
Friday, May 11, 2012

Surplus in '11 logged biggest fall on record

Kyodo

Japan's current account surplus logged the sharpest fall on record in fiscal 2011, as slower exports, growing imports, the strong yen and higher prices for crude oil and other commodities conspired against it, the Finance Ministry said Thursday.

The balance of payments, the widest gauge of a country's international trade, totaled ¥7.89 trillion for the year that ended March 31, a 52.6 percent plunge from the previous year — the largest fall since comparable data became available in fiscal 1985.

The total surplus was also the lowest seen in 15 years, but would have been even worse if not for increased income from companies' portfolio and foreign direct investment, the ministry said in a preliminary report.

Exports dropped 2.8 percent to ¥62.63 trillion, the first decline in two years, while imports surged 14.0 percent to ¥66.08 trillion, marking the second straight year of growth. The balance of trade in goods clocked a deficit of ¥3.45 trillion, the largest since data began to be compiled in fiscal 1972.

……
==================================================

  surplus:(この場合は)経常収支の黒字、経常黒字という
 経常収支=貿易収支+サービス収支+所得収支+経常移転収支

 2011会計年度(2011年4月1日から2012年3月31日)の経常収支の黒字額が対前年度比52.6%もの大幅な落ち込みをみせた。比較可能な1985年以降のデータでは最大の落ち込みである。原因は輸出減速、輸入増大、円高、原油および他の商品(天然ガス、穀物等?)の値上がりによる。つまり、貿易収支の赤字転落が経常収支の黒字大幅縮小の主要な原因。
 今日の前場の日経平均は8900円を割っている。


 5月10日配信の毎日新聞記事のURLを書いておくので、訳したあとで数字の関係をつき合わせてみたらいい。
 「<国際収支統計>経常黒字52%減 15年ぶり低水準」
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120510-00000025-mai-bus_all

【ebisuのコメント】
 数字の関係が正確に読み取れていれば"◎"である。貿易収支が赤字となり(所得収支黒字は増え続けているが)、経常収支の黒字が急速に縮小し始めている。これは東北震災などの一時的なものではない。日本は縄文時代から1万2千年の歴史をみても経験したことのない人口縮小の時代に突入してしまった。この大きな変化を見落としてはいけない。
 一人当たり所得が同じでもGDPは30年後には現在の500兆円から300兆円へと縮小するだろう。良質な労働人口は労働力市場から去りつつある。人口縮小とあわせて雇用形態も変わり労働力の質的低下が続いている。教育(学力)の国際競争力も低下がとまらぬ。これらを考え合わせると、これから数十年間は日本に経済成長はありえない。日本のGDPはまもなく縮小へ転ずることになるが、避けられないことだ
 わたしたちは小欲知足、ワーキングシェアーをして一時的には生活レベルを切り下げなければならないのだろうか。人口が60%くらいに減少してしまえば、貿易政策(国際的な孤立を恐れずに食料については自由貿易をやめ徹底した国産優遇の管理貿易へ転換する)や農業政策次第で食糧の自給はほぼできるだろう。
 幸いに原油に代わるメタンハイドレートは数百年分も排他的経済水域内の海底に埋蔵資源がある。日本は国土の8倍もの排他的経済水域をもち、ここには膨大な資源が眠っている。だからエネルギーやその他の天然資源を外国に頼ることなく管理貿易をしてそれなりの安定した経済社会が展望できるはずだ。その間にメタンハイドレートが枯渇したときの手を考え、準備しておけばいい。
 未来を創るのは現在の20代、30代の人々、あるいは(これから生まれ出ずる人も含めて)それ以下の年齢の人々だ。
 小欲知足、「売り手よし、買い手よし、世間よしの三方よし」の商道徳、そして正直・誠実な職人仕事をしてこの日本で世界に模範となるような経済社会を築いてほしい。

【計算お遊び:20世代、40世代、4000世代後】
  人類の生存が危ぶまれるような人口増大と生産力の増大、そして大規模な環境破壊。そういう時期に日本の出生率が1.3に落ち込み、草食系男子が増え続けて、出生率がさらに下がる。1.3で40世代(1000年後)経過すると、1億人の人口は3人に減少してしまう。これは日本人の遺伝子が自らが生き延びるために仕組んだプログラムの発動かも知れぬ。

  100,000,000人*0.65^20=18,124人…20世代、500年後
  100,000,000人*0.65^40=3.3人…40世代、1000年後

  ははは、ご心配めさるな、ただの計算である、わたしもこれを読んでいるあなたもとうに生きてはおらぬ。だが、千年後も「使用済み核燃料棒」は崩壊熱をだし続けている。専門家のご意見によれば10万年のかなたまで管理しなければならぬ、なんと40世代の百倍、4000世代も延々と「使用済み核燃料棒」を管理しなければならないが、日本人はいるのだろうか?
 そうだね、小学生にもわかる理屈だ。責任がもてるわけがないのだから、原発再稼動はあかんということ。

[16日夜10時半追記]
  計算が違っていました。総人口の話ではありません、生まれてくる赤ん坊の数でした。出生率が1.3人なら次の世代で生まれる数が65%となり、3世代目には0.65^2、…、40世代目に生まれるのは0.65^39です。

 いま年間110万人生まれているとすると、1000年後の40世代目に生まれる赤ん坊は、
  1,100,000人*0.65^40=0.036人≒0人
 100年後の4世代目に生まれる子供の数は?
  1,100,000人*0.65^4=196,356人
 250年後の10世代目に生まれる子供の数は?
  1,100,000人*0.65^10=14,809人
 500年後の20世代目に生まれる子供の数は?
  1,100,000人*0.65^20=199人

  実際に1985年(143万人)から、2009年(107万人)の24年間で出生数は73.4%に減少している。出生率1.3の世界というのは人口減少にスピード感がある。出生率が1.3のままだと、250年後には日本の総人口が300万人を大きく超えることはないということか。危機的な状況になれば、いまは眠っている遺伝子のどこかの部位が活性化して出生率拡大がなされるのかもしれぬ。減るだけ減れば遺伝子は草食系男子を減らし肉食系男子を増やすという戦略をとるのだろうか。タイムマシンで千年後の日本列島を見てみたいものだ。(笑い)



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

Hirosuke

「1000年後の日本、少子化で子どもの数はゼロに 東北大」
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2877907/8944331?blog=sonet

偶然にも今日のAFPニュースに出ていました。

by Hirosuke (2012-05-16 16:42) 

ebisu

計算間違いを見つけたので直しておきました。総人口ではなくて、出生率1.3人の前提で出生数のシミュレーションをやっていたのでした。そこから、総人口が逆算できます。
結局結論は同じ。千年後はこどもはゼロ。770年後の33世代目で計算上はゼロとなります。

東北大もお暇のようですね。
by ebisu (2012-05-16 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0