SSブログ

#1539 ランニングコストの低減と病院経営 :父よ許したまえ、彼らは・・・ Jun. 3, 2011 [26. 地域医療・経済・財政]

 前回#1538「広報ねむろ 病院事業会計の嘘**の続編である。

 「父よ許したまえ。彼らはそのなすことを知らざればなり」、十字架に張りつけられたイエスが残した有名な言葉、マタイ受難曲の一節である。わたしはキリスト教徒ではないが今日のサブタイトルにはこの言葉がふさわしい。

【性格が異なる診療と事業採算のマネジメント】
  病院長は診療面のマネジメントができれば十分ではないだろうか。経営の才能と両方あればもっといいが、田舎の小規模病院でそういうドクターを病院長に迎えることは難しい。都会だって難しいだろう。診療と経営の両面のマネジメントができる医者は少ない。

【ランニングコストを低くして病院長の負担を軽減すべき】
 だからこそ、病院建て替えはランニングコストを低く抑えるということが優先課題だった。市が何度も招聘した経営コンサルタントが総事業費を病院売上の範囲内に収めるべきと提案したのはそういう意味だった。
 「面積を増やすな」というのは建築費が高くなるだけではない、冬の暖房費が高くつくからだ。夕張を見てみるがいい、民間診療所となったがやたら広くて暖房費がかさんで維持がたいへんだ。
 135ベッドの病院に外来ブースを32個も作っていったいどうするんだ?32人も同時に診療するほど医者も患者もいるとでも言うのか?
 ランニングコストを低く抑え、病院長が経営しやすくするためには、外断熱仕様や屋上へソーラパネルを設置するとか、お金のかけ方が違ったはずだが、まったく正反対のことをやってしまった。地盤が固くて必要のない免震構造にお金をかけた。ベッド数が199から135へ64も減少するのに病院建物の面積を現在よりも増やしてしまった。誰にどのような利益があるのかは知らぬが、病院コンサルタントが経営採算を悪化させるのでやってはいけないということをことごとくやってしまうこの愚かさ。
 お隣の別海町はコンサルタントに仕事を委嘱して、おどろくほどの低予算で町立病院建て替えプランを作成中だ。別海町役場のほうが仕事の仕方は優秀だと言わざるをえぬ。一度ブログで採り上げた。

 #1264 「建て替え顛末記(1):別海病院基本計画との比較」
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-31



【ランニングコストの高い病院建物は経営の負担となる】
 どういう人が病院長で来ても経営上過重な負担にならないような建て替えをすべきだった。
 増収のための療養病棟も、病院職員アンケートで大多数の人が「療養病床ゼロの町根室」に危機意識を抱いて設置を望んでいるのに無視した。
 何度もランニングコストを低くする仕様をブログ上で明らかにしてきたが、残念ながら省みられることはなかった。
 現在の院長にも将来根室に来られる病院長にも、ランニングコストが高いのは経営上の制約条件になってしまう。地域医療を崩壊へ導くような所業だ。恣意的な市政と「オール根室」の野合がなければできないことだった。メンバーのほとんどは根室で生まれ育った人間だろう。なんと愚かなことに手を貸してしまったのだろう。
 
【建て替え後の損益シミュレーションは市議会での約束事項】
 今年度の病院実質事業赤字は13~14億円になるだろう。建て替え後はさらに2億円強負担が増える。いったいどうやって市立根室病院の経営維持ができるのか、5年間の損益シミュレーションをその前提と共に明らかにしてもらいたい。10年後には人口はおおよそ2.5万人となるから、患者は減る。ニーズが増える患者(老人)層には医療療養病床という受け皿がないから収益の悪化は素人でも想像がつく。病院職員はこのミスマッチにも漠然とした不安を抱いている。
 本来は建て替え工事着工前に作成し公表する約束だった。市長は市議会で約束したのではなかったか?

【地元経済諸団体の沈黙:相互批判のない馴れ合い】
 地域医療が崩壊の危機に瀕しているというのに、地元の経済団体が声を上げないのはどういうわけだろう?全団体が「オール根室」ではないだろう。根室をよくするのも悪くするのも根室人だ。経済団体がいくつもありながら一つも批判の声すらあげられない。こんな根性なしの集団に根室の未来が語れるのだろうか?現実を直視できなければ、現実性を欠いた絵空事しか語れまい。

【ねむろ医信伝心ネットワークは何をするのか?】
 「ねむろ医心伝信ネットワーク」という組織があり市から予算をいただいて「野外交流体験」「医師と市民の集い」「健康と医療を学ぶ市民講座」などの立派な活動しているが、病院建て替え問題については一言も批判がなかった。
 これで病院建て替え後に病院の診療体制と経営に責任をもたねばならぬ院長に大きな負担を押し付けることになった。
 市政批判を一切しないことで将来の病院経営に重い負担を課し、地域医療の崩壊に手を貸したことに未だに気付いていないようだ
。いまは目先の予算交付に喜んで大局をみることのできない人々の集まりに見えるが、そろそろ目を覚ましてもいいのでは?
 根室をよくするのも悪くするのも根室人だ
 ふるさとに愛着があれば私利私欲を棄てて行動できるはずと私は思うのだが・・・。こういう諸団体に集う人々は根っこまで腐ってしまったのか?そうではないならだれか声を上げて見せてほしい。
*医信伝心ネットワーク会議
http://www.soumu.go.jp/main_content/000039114.pdf


**#1538 「広報ねむろ 病院事業会計の嘘」
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-06-02

--------------------------------------------------------------
 #1958 チグハグ:13.7億円の病院事業赤字と新しい病院の名称募集 June 3, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-06-03

 #1563 玄海原発説明会と建て替え市民整備委員会の相似性 Jun. 27, 2011
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-06-27-1

 #1539 ランニングコストの低減と病院経営 :父よ許したまえ、彼らは・・・ Jun. 3, 2011 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-06-03

 #1234 地域医療改革の烽火(4):根室市議会 病院建て替え問題点 焦点 Oct. 10, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-10

 #1143 市立病院建て替え:建築費10億円カットの方法 Aug. 3, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-08-03

 #1091 免震構造と外断熱はどちらを優先すべきか Jun. 30, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-06-30

 #1057 「広報ねむろ6月号」を読む(2):病院建物仕様への疑問 Jun. 6, 2010
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-06-06

 #1013 基本設計にまつわる疑問:市立根室病院建て替え-086 Apr. 29, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-04-29

 病院建物基本仕様検討作業への要望(1) #889 Feb.2, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-02-02

 根室人はほいどか?答えはノーだ #881 Jan.27, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-01-26-1

 杞憂(2)根室の地域医療の未来 #855 Jan.6, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-01-06

 建築仕様も詰めずに基本設計発注か? #839 Dec.23, 2009 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-23

 将来、療養病床設置も #834 Dec.18, 2009 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-18

 「市立病院建て替え 基本計画の課題続々」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-07-30

  7月25日blog#667『市立根室病院4~6月営業収益予実差異9660万円』
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-07-25

 7月2日blog#634『病院建て替え基本計画案への7つの疑問』
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-07-01-1

 2009年6月21日#619「定数削減と市立病院問題について(J&K対話)-(3)」
  http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-06-21

 2009年6月26日#625「建て替え必要なし33%、なぜ? 市立根室病院建て替えアンケート・ショック」 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26 

 2009年5月27日#592「市立根室
病院建築仕様の前提条件」
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-05-27

 2008年2月18日#094「市立根室病院改築」
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-02-18

 2008年3月23日#147「2018年の根室の人口」
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

元根室住民

教えてください.
産婦人科医師が赴任して,数ヶ月経ちました.
病院のホームページでは2名の産婦人科医を募集しています.
産婦人科医が増員したら,お産の再開が出来る段取りになっているのでしょうか?
小児科との連携はどうでしょうか?
また,新病院には,分娩室を含めた産科病棟や新生児室のスペースは確保されているのでしょうか?
by 元根室住民 (2011-06-04 13:55) 

ebisu

"元根室住民"さんへ

何ゆえ産婦人科医をさらに2名増やすのか理由はわかりません。1名いるのでもう一人でOKのはずですが・・・
お産の再開ができるかどうかはわかりません。助産師さんが必要数いるのかどうか・・・
(人口が減っているので年間に生まれる赤ん坊は150~180人前後ではないでしょうか)

手術室は2階に4つあるので、そのうち一つが泌尿器科・産婦人科・整形外科の共用になっています。もう一つ「多目的手術室」があります。
3階が産婦人科病棟になっています。図面には分娩室が一つと新生児室が二つあります。それと授乳室が一つあります。分娩室の隣は「沐浴室」となっています。これだけ立派な設備とスペースが用意されています。老人の療養病床は一つもありませんが、生まれてくる赤ちゃんには十分な配慮がなされているといえるでしょう。
早くこのスペースが稼動できることを祈ります。
ついでに申し上げると、4階には観察室が5つあります。135ベッドの病院でそんなに手術が多いわけはないでしょうから、観察室はこんなにいらないはず。
現在199ベッドですが、135ベッドに減らして、面積が増えるのでスペースはいくらでもあります。

小児科との関係がその後どうなっているのかわたしは知りません。小児科が増員にならないと産科病棟を再開できないことだけはたしかでしょう。

詳しい話しを知っている方がいたら書き込んでください。よろしくお願いします。
                    ・・・ m(_ _)m
by ebisu (2011-06-04 23:37) 

名護啓介

根室市民は新病院を希望
根室市は新病院を検討そして建設

ここまでの意見は一致してるのに、施設内部の意見で、根室市民と根室市がまったく一致してない
このまま新病院が開院されても、根室市民は悲観するのでは?
根室市民はどれだけ新病院のことを理解しているのか?
そして建設完了後、数年で施設の見直しを考えることになるのでは?

今回の震災で、想定以上の安全を講じなければならなくなったはず

これはもしもの大地震などでの市民の最終避難場所と考える施設を考えているならの話ですけど

免震構造もその一つとして考えるしかない
ただこれは半世紀以上、新病院が存在し続けていることが前提とした投資となる
ebisu様が仰るとおり、ソーラーパネルなどの自然エネルギー利用も考慮する必要がある

経営に関しても、私の考えでは、ほとんどの病院経営は今以上に赤字で圧迫されることになる。根室だって例外ではない。
10~20年以内に人口減少はさらに加速し、受診患者も減る
ただ高齢者の受診は増加する可能性がある

この予測内容はすごく簡単で、若者の根室離別意識と就職難にある
高校卒業と同時に、大学や就職で離れる。そして親も同時に移住するということが多い。そしてそのまま根室との離別。
また働き盛りは、根室で就職を求めてもなく、札幌などの都会へ職を求める人もいる。そしてそのまま根室との離別。

しかし高齢者は地元から出たくないという意識が高いので残ることになる
そして根室の過疎化が進行する
そして少子化状態で子供も年々少なくなる

誰にでもわかる単純な話です。

世界情勢的に、個人の給与所得も今以上に減る可能性が凄く高い
国の赤字返済のために消費税増税などを議論されている中で、生活に必要な品物の物価も高騰し始めている
今後、生活保護を受ける人も増える

そうすると根室市の経営だって今以上に苦労する

こんな状況を打破するには
根室は、外部企業などをもっと積極的に誘致する必要がある
そしてもっと魅力ある街づくり案を講じる必要がある

根室市に言いたい
生まれ変わりなさい。
きちんと罪を償えば、あなたにもまだチャンスはあります。
どんな人間にも無限の可能性があるんです。
by 名護啓介 (2011-06-08 10:02) 

ebisu

仮面ライダーの名護啓介さんへ

分かりやすい解説ありがとうございます。
先頭の方の質問とあわせて、本欄に転載させていただきました。
ご了解ください。
by ebisu (2011-06-08 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0