SSブログ

「根室市立病院の再生はできるか?」病院コンサルタント長隆氏失望を隠さず語る [32. 市立根室病院建て替え]

「根室市立病院の再生は出来るか?」
  病院コンサルタント長隆氏失望を隠さず語る

 2006年11月27日昨年、市側の要請で市役所幹部を前に講演会を開いた病院コンサルタント長隆氏が書いた『根室市立病院の再生は出来ます?新市長 長谷川俊輔氏へ?』と題するメッセ-ジを見つけた。そのまま転載する。権限をもつ立場にある者は与えられた職務をまっとうする責任がある。無投票当選した現市長が就任以来3年間、このコンサルタントに期待にこたえるような仕事を誠実にしてきたかどうかは読む人の判断に任せたい。
 
http://www.higashinihon-group.com/Past%20news/001768.html

「根室市立病院の再生は出来ます?
     新市長 長谷川俊輔氏へ?」

医療経営ニュース過去ログ
2006.11.27 「根室市立病院の再生は出来ます ?新市長 長谷川俊輔氏へ?」

『根室市立病院の再生は出来ます』 ?新市長 長谷川俊輔氏へ?
 1998年8月21、22日 総務省のアドバイザーとして訪問致しました。当時北大・札医大・旭川医大から医師派遣の協力を得られず已む無く東京医大から医師派遣を求めていました。飛行機代など巨額な負担で病院は廃院も勧告せざるを得ないほど病んでいました。訪問後市長は北海道庁OBの藤原弘氏に交代されました。就任後2000年4月東京医大から旭川医大に変更となり一息ついたようです。しかしアドバイザーの助言を実行できなかったようです。2005年3月に至ってやっと職員人件費にささやかに手をつけただけのようです。税金投入なしの経営は十分出来たにもかかわらず聖域に挑戦せず、財政状況を改善できなかったわけです。これでは起債の同意は得られず縮小均衡で存在さえも困難になるでしょう医師の琴線に触れるような経営を新市長長谷川俊輔氏に期待したい。再生への道を着実に歩み始めた夕張市立病院を参考にして欲しい。(長 隆)


(参考NEWS各紙の報道を要約 一部)

  根室 藤原弘市長は十四日の記者会見で、選挙まで三カ月を切ったこの時期に勇退表明したことについて、高齢、健康不安に加え、「公約に掲げた市立根室病院の本年度着工を果たせなかった責任を、どう具体的に表すか考えていた」と述べ、苦渋の末の決断だったことを強調した。
  藤原弘市長の突然の三選不出馬表明について、続投を期待していた経済関係者や市民の間には十四日、驚きと落胆が広がった。「健康上の理由ではやむを得ないが、続投して懸案を処理してほしかった」との声もあり、公約だった新市立病院の建設問題の行方を心配する市民も多い。
  三月に「三期目へ向けて応援したい」と出馬を求めていた根室商工会議所の北村信人会頭は、「落胆し、失望している」と肩を落とす一方、「この八年、行財政改革をはじめ、市民のために最善を尽くした。次の市長には藤原市政を引き継いでもらいたい」と市政の継続を求めた。根室漁協の大坂鉄夫組合長は「不出馬に驚いている。今後は後継者問題を含めて根室が一枚岩にならないといけない」と話す。
  一方、市議会の与党会派幹部は「市立根室病院建設など懸案が山積、やめるのは無責任。出馬しないなら早く意思表示をすべきだ。次の候補の人選を考える時間がなくて困る」と遅い段階での判断を批判している
  病院建設資金を寄付したことがある、市内松ケ枝町の主婦谷藤栄子さん(80)は「藤原市長がやめて、病院が建つのか心配。北方領土問題もあり、根室はどうなるのか」と困惑。市内の会社役員(43)は「根室は問題が多く、激務だったと思う。藤原市長はよくやってくれた。引退は仕方ない」と労をねぎらった。

*藤原市政2期8年の主な出来事
■1998年 9月=無所属で自民、民主、社民の推薦を受け、現職候補を破って初当選
■  99年11月=市職員の定期昇給見送り
■2000年 4月=市立根室病院の医師派遣大学を東京医大から旭医大に変更
■2002年 9月=自民、民主、社民、公明の推薦を受け、新人候補を破って再選
■2005年 3月=市職員の基本給10%削減で組合側と交渉妥結
■2005年 5月=市議会特別委で新市立根室病院の基本計画承認
■2006年 2月=新市立根室病院の着工を07年度へ1年先送り
■2006年 3月=市内唯一の療養病床を持っていた根室隣保院付属病院が閉院
■2006年 4月=市立根室病院の常勤医師が5減の12人に

 長隆さんは「無駄を省けば、百床の病院が十億円ちょっとでできる」と北海道新聞の取材に答えている。2008年10月8日の北海道新聞記事が長さんのホームページに載っていたのでURLを貼り付ける。さらにみたら、10月7日根室新聞の取材に答えて「病院建設は医療機器を含めて20億円から30億円で出来る」と主張している。建築費だけだと20億円前後だろう。
 この数字は私が現実的だと言っている、2600坪×坪単価75万円=20億円の建築予算と同程度の金額である。多少専門知識や経験があれば建設予算の推計は似たような金額になるものだ

 北海道新聞:http://www.higashinihon-group.com/j081009_1.pdf
 根室新聞:http://www.higashinihon-group.com/j081009_2.pdf
 
 5月27日blog#592『市立根室病院建築仕様の前提条件』
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-05-27

 2009年7月30日 ebisu-blog#677
  総閲覧数:136,809/613 days(7月30日9時30
分) 


nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 22

たき

市立病院は、医療ミスで人が死んでるのに、それを隠して、本当に腹が立つ、市立病院は再生できないだろう、建物をあたらしくしたところで、医師自体が駄目だからむり
by たき (2013-01-26 04:05) 

ebisu

おはようございます、ハンドルネーム「たき」さん

雪掻きしてました。家の前にバス停があるものでそこをかいでおかないとお年寄りが利用するのでね。

医療事故の問題は訴訟になっているのが1件ありますね。そちらのことを指しているのですか、それとも別の件ですか?
いつ頃のことですか?循環器ですか?消化器ですか?
この三つくらいはオープンにできますか?

わたしもたまたま耳にした確度の高い情報がありますが、ブログで書くのをやめました。根室の地域医療を崩壊させかねないような深刻なものだったからです。

病院建て替えの市民説明会を開くように副市長を通じて実名で要求したことがあります。ノーなら知っている情報をブログ上で公開するつもりでした。開催要求には「ノー」でしたが、わたしはその情報をオープンにするのは差し控えました。
情報をオープンにしないことで、弊ブログのコメント欄でお叱りを受けましたが、できませんでした。

べつのところでも一度関係者の話しをミミにしましたが、これも詳しいことは書けません。情報ソースが特定されるような内容ですから、信義上書けないのです。

病院側が誠実に対処し今後はそうしたことの起きないように、措置をとり、無理なことはやらないで釧路の病院へ任せるようになることを祈るのみです。

市立根室病院でできることと、無理なことを判断できて、必要ならブレーキをかけられる権限をもったドクターが必要なのでしょう。
新しい病院建物にそういうドクターが集まれば鬼に金棒です。
早くそういう信頼の厚い病院になってほしいと願っています。
by ebisu (2013-01-26 11:31) 

隠蔽体質

訴訟の件ではH院長が少なからず絡んでいますからね。
本来は引責辞任ですよ。
そんな病院で信頼のある病院なんて難しいですね。
議会も糾弾しないし。
議員への窓口はH院長一本ですから、自分に都合の良い事しか言っていないと思いますよ。
by 隠蔽体質 (2013-01-27 08:12) 

ebisu

こんにちわ。
医療事故はブログでの取扱が難しいですね。

医療事故がゼロということはありえませんが、無理はいけません。事故が起きた後の対処が適切になされるといいのでずが・・・
願わくばいい病院になってほしい。

ところで、今年度の赤字はさらに膨れ上がり16億円を超えるようです。補正予算が議会を通りました。ついに、前藤原市長時代の2倍になりました。4月からはじまる来年度は20億円の赤字。経営改善ではなくて経営改悪を行っているかのように赤字が毎年増えていってます。
by ebisu (2013-01-27 15:00) 

Milestone

>訴訟の件ではH院長が少なからず絡んでいますからね。

「隠蔽体質さん」は事実を御存じのようですね。事の経緯は逐一聞いておりますが、Ebisuさんの仰る通りさすがにここには書けません。裁判が進む過程でいずれ市民にも分かるでしょうからそれに期待しましょう。

ところでとうとう本日、”地獄の釜の蓋”が開いてしまいましたね。問題はそれが自分たちの街の崩壊の序章だという事を根室市民が全く分かっていないことです。トワ・エ・モアの歌に「ある日突然」と言う歌が有りましたが・・・夕張が笑っている。
by Milestone (2013-01-29 09:01) 

ebisu

milestoneさん、おはようございます。

今朝の北海道新聞根室地域版にH院長の写真入で新病院開業の記事が載っていましたね。知らない人が聞いたらよくなるのかと勘違いしそうです。事務サイドがダメだからこんなことになったのかと思いましたが、どうやらH院長が共犯です、この記事を読んでよくわかりました。経営感覚ゼロです、論評は別途します。
箱を新しくすることはだれにでもできる。問題はニーズにあった箱をどれだけ低コストでつくるかということ。そして経営上の配慮がどれだけなされたかということ。

病院が診療所にならないことを祈ります。
八百万の神々はお聞き届けくださるでしょうか。
神々の共通認識は「神は自ら助けるものと助ける」です。
わたしたち根室市民はそれぞれができる範囲で努力をしたでしょうか?

>事の経緯は逐一聞いておりますが、Ebisuさんの仰る通りさすがにここには書けません。

う~ん…ご存知ですか。それだけでどういう範囲の方か検討がつきます。

>トワ・エ・モアの歌に「ある日突然」と言う歌が有りましたが・・・夕張が笑っている。

1969年のことですが、アパートの向かいの部屋に大東文化大学生がいて、学校祭に誘われました。トワエモアのコンサートがあったのです。「ある日突然♪」、ナマで聴きました。
斜め前の部屋に住んでいた、大東文化医学専門学校生はそのご臨床検査会社関東医学を起こしました。創業社長の神成君です。
by ebisu (2013-01-29 11:10) 

事情通

>病院が診療所にならないことを祈ります。

そりゃあ無理ですよ、Ebisuさん。「根室は診療所に毛の生えた程度で良い。ちょっとでも面倒なのは全部釧路に送れば良い」と公言して憚らなかった御仁が現院長ですから。
今朝の道新根室版に載った院長挨拶に目を通してみましたが、自分が原因で多くの医師が根室から去った自覚や後ろめたさがまるでない。つい最近赴任して来たような軽いノリ。これから起こるであろう深刻な事態に対する憂慮など微塵も感じられない。増大する赤字で首が回らなくなった時には、「やはり根室の人口が減って来たのが原因」などとシャーシャーと責任転嫁するんでしょうな。
by 事情通 (2013-01-29 23:58) 

ebisu

事情通さんへ

読みましたか、自分が原因をつくっておいてよく言うなとわたしも苦笑いしてしまいました。

人事上の過去の問題に具体的に触れるわけには行きませんが、あの記事は別途本欄で論評します。
by ebisu (2013-01-30 00:24) 

ぴんぽん

>事務サイドがダメだからこんなことになったのかと思いましたが、どうやらH院長が共犯です、この記事を読んでよくわかりました。経営感覚ゼロです

ぴんぽん
by ぴんぽん (2013-01-30 07:35) 

Milestone

それにしても、議会で病院問題を取り上げて来た(最近では舌鋒が鈍って来たが)H議員ですら、ブログでマスコミのように新病院オープンの提灯持ち書き込みの体です。きっと「出来てしまった物は今更どうしようもない」とでも思っているのでしょう。議会でも「新病院にするならあれもこれも新しい物が欲しい」とどんどん膨れ上がる病院建設予算に関して「もう途中で引き返せないからやむを得ない!」とフリーパスだったようで。多分そんなことすら大方の市民は知らないでしょうね。道新などのマスコミも然りです。道新にも水面下の根室を知っている記者がいましたが、さすがに記事には出来ないまま根室から転勤に成ったようです。
by Milestone (2013-01-30 08:56) 

ZAPPER

近い将来、孝仁会・根室病院に看板が変わりそうだと思うのは私だけでしょうか?(^_^;)
by ZAPPER (2013-01-30 09:00) 

ebisu

ぴんぽんさんへ

愉快なハンドルネームですね。

Milestoneさんへ

人にはそれぞれ事情がありますから、「できる範囲内」の限界があって当然かもしれません。その限界をどこまで広げられるかに、その人の矜持がかかっています。
 新聞記者さんは職業柄、いろんなところで情報を見聞きしますが、危ない情報は書かない。けっこう取捨選択していますね。わたしも医療関係で重要な人物を一人紹介したことがありますが、取材内容をついに書きませんでしたね。
by ebisu (2013-01-30 12:51) 

ebisu

ZAPPERさんへ

孝仁会から週に2回脳神経外科外来診療のための医師派遣が決まったようですから、「孝仁会根室病院」への看板架け替えはありうることかもしれません。

それにはもっと赤字を出して、にっちもさっちも行かぬ状況を作り出し、責任のなすりあい劇を演じて、その果てに病院建物と人ごと権利譲渡という段取りになるのでしょう。

いまやったら、病院建物が新しくなったばかりなのにと市民から反対がでますが、市役所職員の給与3割カットまでやらざるを得なくなれば、反対する人はいなくなります。
だからありうるストーリーです。

そして、そうなるのでしょう。
こちらは札医大系列でしたね。
病院職員はたいへんかもしれません。
処遇が違います。

たしかHN事情通さんも以前、そういうような懸念を何度か仰っていたような気がします。
by ebisu (2013-01-30 13:02) 

事情通

今回の週2回の脳外科外来再開は、ただ単に今まで根室市内でやっていた根室脳外科が市立病院の中に入って来るだけの話ですが、「軒先を貸して母屋を取られる」可能性は否定出来ません。市立病院は軒先を貸すだけですが、孝仁会側は脳外科を貸して病院丸ごと(全科)を取る!
こりゃあ凄いM&Aですね(笑)。

孝仁会記念病院も今や市立根室も札医大系です。
by 事情通 (2013-01-30 17:17) 

隣人

>無理なことはやらないで釧路の病院へ任せる

ところが最近の釧路の大病院(K病院も含めて)は診療科にも依りますが、各病院から送られて来た患者に対し適当と言うか未だ全身状態が悪いまま平然と返してきたりします。診療側サイドでは非常に困る話なのですが、患者さん側には「釧路」に対する期待や信頼感が有ります。ですから「釧路に行くかい?」と振ると喜ぶようですが、釧路も医師は少ない上に患者さんが集まりなかなか十分に手が回らないので、これからは各地元の病院で出来ることは頑張って行かないと駄目ですね。

by 隣人 (2013-01-31 09:07) 

男塾

いろいろなコメントたくさん読ませて頂いています。
ここにはいろいろ事情を知っている人が集まっているようですね。

ニムオロ塾のコメント欄を借りて問題です。

問題1(100点)制限時間2日
目的 情報を的確に集めて表にまとめられること

縦に年度、横に以下の項目で表を作成せよ。
a 管理者である市長、院長、事務長、医療政策参事
(10点)
b 1日平均入院患者数、外来患者数
(15点)
c 損失補填額
(15点)
d 病院公表医師数(常勤医師数、嘱託医師)、非常勤医師数
(25点)
e 退職医師数、入職医師数、医療事故数
(25点)
f 市人口数
(10点)

問題2(250点 各々50点)制限時間2日
目的 集めた情報を客観的に評価できること

a 外来患者数が減少が多い時の管理職は?
b 損失補填が多くなった時の管理職は?
c 退職医師が多い時の管理職は?
d 入職医師が多い時の管理職は?
e 損失補填の多くなった理由は?


by 男塾 (2013-01-31 20:40) 

男塾

問題不正発覚

a 外来患者数が減少が多い時の管理職は?
誤字
a 外来患者数の減少が多い時の管理職は?

誤字がみつかったためこの試験は中止とする

男塾
by 男塾 (2013-01-31 20:44) 

気に成る性分

>減少が多い時の

「減少が大きい時」の方が表現としてbetterな感じがするのですが・・・
by 気に成る性分 (2013-02-03 21:32) 

ebisu

>最近の釧路の大病院(K病院も含めて)は診療科にも依りますが、各病院から送られて来た患者に対し適当と言うか未だ全身状態が悪いまま平然と返してきたりします。診療側サイドでは非常に困る話なのですが、・・・

こういう話は先生からでないと聞けませんね。市民が地域医療の現況を理解するために貴重な情報です。
だいぶ時間がたってしまいましたが、投稿ありがとうございます。

>釧路も医師は少ない上に患者さんが集まりなかなか十分に手が回らないので、これからは各地元の病院で出来ることは頑張って行かないと駄目ですね。


by ebisu (2013-02-03 22:55) 

ebisu

男塾さんと気になる性分さんへ

>減少が多いとき
>減少が大きいとき

指摘の通りですが、コメント欄に書き込むときにそこまでチェックはむずかしいでしょうね。
私はしょっちゅう間違えてあとから密かに訂正しています。(笑)
by ebisu (2013-02-03 22:59) 

男塾

ご指摘通りだと思います。
申し訳ありませんでした。

押忍
by 男塾 (2013-02-04 00:08) 

ebisu

ははは、気にしないでどんどん書きましょう。
躊躇しながら書いたのでは分の勢いがなくなります。
笑い飛ばしてそれ行けどんどん。

男塾さんのなぞめいたコメント気に入ってます。

うっかり間違えたら、また「気になる性分」さんが出てきてくれます。
そうしたコミュニケーションは楽しいものです。
by ebisu (2013-02-04 00:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0