SSブログ

#346 これから10年間の日本経済のシナリオ Oct. 10, 2008 [A4. 経済学ノート]

これから10年間の日本経済のシナリオ
           経済的混迷の時代に備える


《問題の所在》
 先のブログで日銀は政策金利を米国並みに上げるべきだと書いたが、なぜ金利を上げるべきなのかについて理由を書かなかった。
 ■ 日銀の政策金利はなぜ上げるべきなのだろう
 ■ 政策金利はいくらに設定すべきか
 ■ 日銀が政策金利を先進国中最低に維持し続けた理由
 ■ 日本経済と日銀の政策金利の係わり
 ■ これから10年間、日銀が30年間政策金利を低く抑えたツケが日本に経済社会崩壊をもたらすことになる

《現在の状況の概観と経済予測の精度》
 米国経済の凋落による円高、人口構成の変化による急速な高齢化や野放図な赤字国債発行とすでに800兆円を越した累積残高をあわせ考えてみると日本経済がカタストロフィーに見舞われることはほぼ確実になってしまったのではないだろうか。
 専門家による経済予測というのは外国為替一つとってもまったく当らないものだ。今年の株価は「20,000円前後を推移するだろう」「為替は120円/$だろう」等々、専門家の「予測」はことごとく外れるのが「常識」である。私の書いていることもたぶんそうだろう。杞憂に終わって欲しい。

《政策金利を上げるべき理由》
 日銀の政策金利を上げて米国並みにせよというのは、日米金利差による円流出を止め、円安誘導を停止するためである。低金利による円安誘導をやればやるほど、異常な状態から回復しようとする圧力が高まり、崩壊の規模が大きくなる。

《過去30年間の金融政策を転換する時期が来た》
 日銀は30年にわたって日米金利差が2%以上に保たれるように政策金利を誘導し、意図的に円安を作り出してきた。その効果の象徴的な例を挙げると、この30年間にトヨタがGMを抜いて世界一の自動車会社となった。日銀がトヨタを世界一にしたといっても過言ではない。もちろんトヨタの経営努力やその優秀さを無視するものではないが、日銀による人為的な円安なしに現在の世界一の座は手に入らなかったであろう。
 日本は輸出産業育成一辺倒の低金利政策をやめるべき時が来た。もうその必要はない。

《日本の伝統的価値観を基調とする経済社会構築の時代が到来》
 まったく別の、教育のあり方を含めた新産業育成政策が議論されるべきで、日本の伝統的な文化をベースに世界に向けて何かを創りだすべき時だ。
 商道徳の高さや生真面目な職人の労働観がベースとなるような信頼感溢れる安定した経済社会を世界に広めるべきときが来たのだと思う
 売上拡大や利益拡大を至上目的とするのではない社会。高度成長に価値を置かない世界。周囲と良好な関係を結びつつ、高い倫理性に裏付けされ自然と調和しながらつましく生活する経済社会を目指す時代、日本人の伝統的価値観や文化を見直すべき時代である
 高齢化社会を踏まえ今後50年、どういうビジョンで日本という国を運営するのかが議論されるべきだ。


《今後10年間のシナリオ(假説)と対処について》
 まず、米国経済の凋落による円高が始まった。円はこの10年間の間に50~80円/$(10日の外国為替相場は100.12円/$)になるだろう。後半には米国経済が凋落後、安定化する。日本は円高・株安で外為特別会計で保有している100兆円近い米国債で一時的に40兆円以上の為替差損を出すが、後半に起きる円安でとりもどせる。米国市場で運用している年金基金の91兆円も一時的に巨額の為替差損が生じるだろう。
 このまま放置すれば年金のディフォルト(債務不履行・支払い不能)が起きる累積国債残高は1000兆円を超え、10年のシナリオの後半に日本の国家財政は破綻を迎え円安が始まる
 このままでは日本経済は沈没し、そして10年の後半には200円/$を超す円安に向かって走り出す可能性がある。いろいろな可能性の内の一つに過ぎないが、備えておくべき假説である。だから、暫定予算など組んでいるときではないのだ。
 これ以上赤字国債を発行してはいけない。どんなに苦しくともやるべきではない。子どもたちに返済不能な借金を残すことは理由の如何を問わず人の道に外れている


 ドル下落による数年にわたる未曾有の円高、そして国家財政の破綻と高速高齢化による経済構造の大転換等が同時に来るカタストロフイーがいいのか、何度かに分けてショックを呼び寄せ、慣れていくのがよいのかという選択問題がある

 いずれにせよ先を見て仕事をしなかった官僚・政治家、それらを支持し続けた私たち国民が招き寄せた大災害であることは間違いない。政治や経済の流れを見ながら、もはや数度に分けてショックアブソーバーをかませて甘受するしかないというのが私の感想である。そしてその次に何を創りだすのかが議論されるべき時が来た。
 若い人たちのなかでセンスのよい者や何かの才能に秀でた者たちが叡智を絞ってビジョンをつくり上げ、国造りをする時代が来た。たとえて言うと幕末前夜、敗戦前夜である。
 
《激変する日本経済=昨日と今日のニュースより》 
  テレビは昨日10000円割れを報じた後、日経平均が前場の終値で(前日終値から)974円下げ、8100円台に落ち込んだことを伝えている。株式市場は「今後10年間のシナリオ」を予感して反応し始めた。私の假説に妥当性があるなら、一時的な現象では終わらないだろう。
 日銀は昨日4兆円短期金融市場につぎ込んだ。この17日間では最大規模である。今日も数兆円規模の資金供給をするようだ。金利が安いから、外銀によって短期市場で調達された円は外貨購入に当てられ、円安圧力として働く。日銀はこのような短期金融市場への資金たれ流しをやめるべきだ。金利を米国並みの1.5%に上げれば、短期金融市場にこのような大規模な資金供給をする必要がなくなる。
 東証一部上場の不動産会社が資金繰りがつかずに経営破綻し、続いて大和生命の破綻が報じられた。倒産件数とその負債金額は昨年の3倍であるという。

 2008年10月10日 ebisu-blog#346
  総閲覧数:39,240 /318 days(10月10日11時45
分)



-----------------------------------------------------------------

*#346 これから10年間の日本経済のシナリオ 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-10-10

 #484「国民の95%が幸せ…屈託のない笑顔」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-01-11-1

 #829「国家財政破綻の瀬戸際」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12

 #1148 「馬場宏二 過剰富裕化論」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-08-05-2

 #1158 「過剰富裕化論(2):過剰富裕化とは何か」 Aug. 12, 2010
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-08-12

 #1162 「過剰富裕化論(3): 経済学部を目指す高校生へ」 Aug. 16, 2010 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-08-16

 #1164 「過剰富裕化論(4):人類史上最短労働時間の社会への道」 Aug. 18, 2010 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-08-18

  #1165 「過剰富裕化論(5):節度ある明るい未来」 Aug. 19, 2010
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-08-29

  #1185 日銀金融緩和策公表も効果なし:資金の過剰富裕化は何をもたらすのか  Sep. 1, 2010
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-09-01


 #1254 「経済成長論の終焉」 Oct.24, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-24-1

 #1482 「東北大震災とパラダイムシフト:良寛をめぐって」 Apr. 22, 2011 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-04-21

 #1755 "1ドル=200円"の時代は来るのか(1) Nov. 29, 2011 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-29

 #1852「月間貿易赤字が過去最大(1月度):超長期的視点からの主張」
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-21

 #1853 「日本人の美質と品性:中位数年齢45歳"熟年国家"のまやかし」 Feb. 22, 2012 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-22 

 #2122 赤字特例公債、ちょっとまってくれ Nov.9, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-09


 #2126 "lame duck"の野田政権はどこへ行く? Nov. 12, 2012
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-12

  #2130 衆院解散と悪あがき 喧嘩の仕方◎ 仕事×  Nov. 16, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-15

 #2158 自民党圧勝294されど第2の危機:民主党惨敗  Dec.17, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-18

  #2164 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割は何? 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-28

  #「2168 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割(2):鳥瞰図
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31-1

  #2169 各論(1):国債暴落の可能性とその影響 Jan.2, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-02

 #2170 各論(2):貿易収支赤字転落⇒? Jan. 3, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04

  #2185 各論(3):'Abenomics' Jan. 24, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24

  #2256 マネタリーベース270兆円へ拡大:亡国の決断 Apr. 6, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06

  #2270 人口減少の衝撃: 2040年の日本の人口は1億727万人:"Japan's depopulation time bomb" : Apr. 21, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-22

 
#2298 アベノミクスの罪:日経平均15,096.03円 May 16, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-16

  #2309 Nikkei dives 7%, ends below 14,500 : May 25, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-25

  #2311 どうにも解せぬこと ミャンマーへ債務免除 : プライマリーバランスの回復はするつもりがない? May 26, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-26-1

  #2321 株価暴落はどこまで続くのか?:とりあえずの目安は11,250円 Jun. 4, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-04-1

  #2329 アベノミクス:ナカミがないのに財政健全化を約束 Jun. 12, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-13

  #2376 貿易赤字13ヶ月連続 7月最大の1兆240億円 Aug. 20, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

  #2385 TPPは再び植民地化を招く:マハティール元首相 Aug. 28, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-28

  #2388 アベノミクス:雇用規制改革の正体 Aug. 30, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30

  #2401 消費税値上げ延期なら国債価格は下落 Failure to raise sales tax 'could hurt bond prices' Sep. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-09-09

 #2430 手詰まりの安倍首相 ついに消費税引き上げ決意表明 Oct. 2, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-02

 #2436 経済学と人間の幸せ Oct. 5, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-05

 #2437 経済学と人間の幸せ(2): 中野孝次と馬場宏二の説をめぐって  Oct. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-06

 #2502 アベノミクスと企業経営 Nov. 18, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17-3

 #2523 アベノミクスの行く末: 日本総研調査部長の論点 Dec. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09

 #2540 アベノミクス批判:『世界8月号』伊藤光晴論文 Dec. 23, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-23

 #2543 インフレと自己責任:リスク増大へ対処の方法はあるか? Dec. 27, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-27

 #2549 アベノミクス批判 (2):内橋克人 Dec.31, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-31

  #2554 「日本の経常収支と円を考える」 東洋大教授・中北徹の論 Jan. 3, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-03

 #2561 物価上昇なんて経済政策はありえない話だ:経済アナリスト藤原直哉 Jan. 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10

 #2564 人口減少社会を問ふ(1) Jan. 16, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-16

 #2565 人口減少社会を問ふ(2) Jan. 17, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-17

 #2627 消費税引き上げ+物価上昇>所得増加:三番目の矢はない  Mar. 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-21-2

 #2631 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(1) Mar. 31, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-30-1

 #2634 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(2) Apr.7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-06

#2636 日銀手詰まり⇒国債暴落⇒円相場大暴落の可能性アリ:浜矩子 Apr. 7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-07-1

 #2660 庶民の物価感覚 : 消費は落ち込む Apr. 27, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-27

 #2669  成長戦略:規制緩和を考える May 7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-05

 #2699 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"① June 6, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-06

 #2701 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"② June 9, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-08

 #2702 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"③:公務員は別扱い June 10, 2014   
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-10

 #2705 武器輸出・原発輸出・カジノ: あきれた成長戦略のナカミ June 18, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-18

 #2715 GPIFの株購入と銀行保有リスク資産に関わるBIS規制変更 June 25, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-25

  #2729 年金基金の運用資産が130兆円から210兆円に増える:危うい株式投資 July 9, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-08







*#2850 'Promoting women at work'1-2 :女性大臣二人辞任 Oct. 22, 2014     
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-22

 #2849 'Promoting women at work' :2女性大臣辞任 Oct. 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-21

 #2731 10年間で33%農業人口が減少している日本の農業 July 11, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-11

 #2742 藤原直哉(前編):物価と景気動向⇒二番底が来る July 21, 2014
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-20-1

 #2753 上海福喜食品対米国産牛肉:どっちもどっち? july 30, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-30

 #2759 有効求人倍率1.1倍、19ヶ月連続上昇 Aug. 5, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-05

 #2759 有効求人倍率1.1倍、19ヶ月連続上昇 Aug. 5, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-05

 #2766 疑問符がついた景気回復の先行き Aug. 9, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-09

 #2770 「経済成長の天井」:日本総研山田久調査部長の論  Aug. 11, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-11

 #2774 'Bad inflation' shadows Japan (悪性インフレの陰りあり) Aug. 13, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-12

 #2775 内閣府「国民経済計算4-6月期」データ解説 Aug. 13, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-13

 #2838 円安評価をめぐる経済界と日銀のズレ:山口義行教授 Oct. 14, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-13-1

 #2878 選択肢のない北海道7区:衆議院議員解散総選挙 Nov. 23, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-11-23-1


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0