SSブログ

「市民の森」オープン(北海道新聞より) [15. ポジティヴ&ゆめ]

  2,008年6月8日   ebisu-blog#196 
  総閲覧数: 15,942/195 days (6月8日1時30分) 

 6月2日付北海道新聞夕刊より

 「市民の森」オープン
   
200人が植樹や散策
【根室】1995年から市と道が整備を進めてきた、市内東和田の「市民の森」が1日オープンした。早速、200人の市民が訪れ、散策を楽しんだ。
 市民の森は道立北方4島交流センター(ニ・ホ・ロ)に隣接し、総面積37㌶。これまでに約4千本の桜を含め、訳26000本の木を植樹した。森の中には約3.5㌔の遊歩道があり、バイオトイレも設けられた。
 この日はオープニングセレモニーが行われ、長谷川俊輔市長が「協働の精神でさらに立派な森にしていきたい」とあいさつ。テープカットで市民の森の開放を宣言し、多くの市民が真新しい遊歩道を散策した。セレモニーに先立ち、市植樹祭も開かれ、エゾヤマザクラ170本を植樹した。

 ラムサール条約で保護され、野鳥の宝庫である春国岱は木橋が壊れていて渡ることすらできない。太い丸太で組んだ見晴台もロープを張って上がれないようになっており、朽ちるに任せている。
 スワン44の周辺の木道も荒れている。観光地としての地位向上を目指すのならそれらの整備が先だろう。それでなくても市の財政は逼迫しており、優先順位は間違えないでもらいたいものだ。
 ニホロ地区は畜産振興事業団が施設を作る予定だったのが計画が取りやめになって、道の補助金をもらって開発した関係があり、約束違反となり市の方が困っていた。市立病院をニホロにもっていこうとしたのもそういう事情があってのことだという噂を当時耳にした。開発用地が余っており、道との約束が守れないというのである。
 無闇に補助金をもらって開発をするとややこしいことになる。「市民の森」もそうした一環として進められているのだろうか。
 
 ここでまた、転寝しながら見た夢の話をしようと思う。歳のせいかこの頃転寝をしながら白昼夢をみるようになった。

 2038年のことである。市民の間から30年前に市長をやっていた長谷川氏を顕彰するために碑を立てようと市民が署名運動を始めた。
 名市長の誉れの高かった長谷川さんは、根室市の水源である牧の内ダムの水質の悪いことを憂えていた。牧草地に降った雨水が直接水源に流れ込むので根室市の水道水はまずかった。ところが今では根室の水は抜群に美味しいくなっている。
 30年前に長谷川俊輔という市長が後世に資するさまざまな施策を実行したがそのうちの一つに水源の水質を改善を目的として、水源地の回りに500メートルの幅のミズナラの林をつくるために市民に植樹を呼びかけた。それまでに道とやっていたニホロ地区の「市民の森」計画を道に事情を話して中止し、数年間はその予算を振り替えた。
 市長は市民へも事情を詳しく説明した。こうした市長の誠実な姿勢に応えて市民運動が盛り上がり、毎年5000本を超える植樹がなされた。ミズナラのドングリの実を発芽させ、植樹用の苗を育てるお年寄りの市民サークルも現れた。グループが増えて、いまでは植樹の苗すべてをそれらのお年寄りのグループが用意できるようになった。苗を育てる技術は年々向上し、木の種類が増えると同時に、他の市町村へ廻すことができるほどの生産量となっている。だからこの方式が軌道に乗ってからはほとんどお金がかからなかった。
 採集したドングリを密集させて発芽させ、その後ポットに一つ一つ入れて育てる苗の育成法は、植物生態学者の宮脇昭が提唱するやり方で「宮脇方式」というらしい。そうして方法でつくった林は千年もつと関係者が言っていた。
 いまでは水源地の周囲を幅800メートルのベルト状に、ミズナラを中心とした数十種類の樹木の林が取り囲んでいる。散歩しているとカッコーや鶯やひばりがそこここで鳴き、近づくと急にその辺りの鳥の声が止む。
 市の方では計画を拡張し、周辺の牧草地を買占めて1000メートルの幅の林で水源を取り囲む計画を進めている。全国ネットのテレビ局が毎年のように取材にやってくる。水源地を取り囲むベルト状の林には、散歩道の木道やトイレが整備され、市民が水源管理の大切さを実感できる憩いの場になっている。
 30年前の長谷川市長の英断のお陰で、いまでは別海や中標津の水道水を変わらない美味しい水道水を飲むことができる。子供たちはじいちゃんやばあちゃんから、スーパーからフィルターでこした水をボトルに汲んで呑んでいたことを昔話として聴いている。長谷川元市長を顕彰しようという署名運動はそういう背景から生まれたようだ。

---------------------------------------------------------
*#1960 宮脇翁の提言:命を守る森の防波堤構想=震災瓦礫処理 June 3, 2012
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-06-03-2

#1313 水源地である牧ノ内ダム周辺への植樹 :かれこれ17年目 Dec. 24, 2010
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-12-24

#1042 水源地を300メートルの森林の帯で取り囲もう May 27, 2010
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-05-26

#1289 天使の森計画(根室) Nov. 25, 2010 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-11-25

#1246 地域医療改革の烽火(12):「最高条件は危険な状態」(宮脇昭) Oct. 18, 2010 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-18

#196「市民の森」オープン(北海道新聞より)2,008年6月8日
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-06-08


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0