SSブログ

はぐれ刑事純情派 (根室編) [87.根室の話題]

  2,008年4月5日   ebisu-blog#158 
  総閲覧数: 9406/130 days (4月5日0時00分) 

 夜中から朝まで雨が降っていたが、積もった雪は水分を含み重くなっただけで、それほど嵩を減じていない。雨が上がると霧で遠くが見えない。
 夜になってまた少し降った。21時半頃の気温は+0.7度だ。雪にならない筈だ、暖かい。

 春の観光シーズンが始まったのか、東根室の駅に観光バスが来ている。今日も北紋バス(本社は紋別)と書いたバスが来ていた。他のバス会社も来ている。1日3便のペースだ。日本最東端の鉄道駅ということで観光スポットになっているのだから、東根室駅には綺麗に清掃管理された公衆トイレが欲しい。観光を盛んにするということは、「おもてなしの心(hospitality)」を具体的な形にすることが根っこにあって可能なのではないだろうか。

 観光ついでに・・・
3時頃テレビをつけたら藤田まことの「はぐれ刑事純情派」が入っていた。たぶん何度目かの再放送だろうが、根室が舞台だった。藤田まことの死んだ女房が通ったという設定になっていた「花咲第三小学校」とはどこだろう。温根元ではなかった。
 映像を見ていて気がついたが、根室の景色の特徴は「原野」だ。どこにも山が写らず、遮るもののないゆったりした自然が根室だ。北海道の中でも特徴のある景色だ。
 1月に営業をやめた大野屋旅館も写っていた。女将役で出たのは本物の大野屋の女将だったのだろうか?何年前に撮ったのだろう、金比羅山のお祭りで、境内では根室太鼓が力のこもった演奏を奉納していた。知っている顔を捜したてみたが見つけられなかった。

 藤田まことというと「てなもんや三度笠」のイメージが強くて、昔はピンと来なかったものだが、味のあるいい役者になった。なんてことはない台詞やいわゆる「くさい台詞」に頑固一徹に自分のポリシーを貫き、生き抜いてきた男の人情がずっしりと乗って響いてくるのだ。、この場面ではどんな台詞をどのように言うのだろうと予測しながら観てしまった。台詞の「間」が実に心地よく、その「間」に心が伝わってくる。こういう役者はそうは居ない。まったくタイプが違うが宇野重吉がやはり「間」の操作の上手な役者であった。
 藤山甘美もそうだったが、阿呆役を若い時分に徹底した人は年齢とともに味わい、特に人情味が湧き出るようになるのはなぜだろう。
 役者稼業一筋、名人の境地にあるようで、好い老け方をしている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0