SSブログ

幻の銘酒“搾りたて”即日完売 [86.酒と肴]

2,008年1月17日   ebisu-blog#048
総閲覧数: 2200/52 days (1月17日11時50分現在)
 

一昨日のブログをお読みになり、根室にお住まいでない方で「絞りたて」を手に入れたい人がいるかもしれませんので、一言書いておきます。 

 聞いた所によると北の勝は酒造元の碓氷勝三郎商店の経営方針により直売していません。地元の問屋と小売店への配慮かもしれません。三越百貨店から注文が来ても直売を断って、地元の問屋を紹介したという噂を耳にしたことがあります。
 電話で問い合わせると、市内の小売店を紹介してくれます。その中の一つ、ここではわたしのお勧めの店、「酒泉館」のホームページを紹介しておきます。北の勝「純米酒」ならたいていあると思います。
 残念ながら「搾りたて」は即日完売、手に入りません。(17000本製造したうち根室市内にどれほど出ているのだろう。マルシェには開店前から行列ができていたらしい。1/18 23時追記)

 「搾りたて」は
毎年味に揺らぎがでます。飲んでみるまでわかりません。そこがまた楽しみなところでもあります。
 生酒ですが、半年ほど15度Cの地下室で寝かせてから夏に飲むとまた格別の味わいに変わります。一度2本手に入れたことがあり、1本はすぐに飲んでもう一本を8月のお祭りのときに飲んだのですが、マイルドになっていました。
 栓を抜くとポンと音がします。発酵が進んで炭酸がたまっています。シャンパンほどではないですが、なんともいえないフルーティな味わいです。
 純米酒ではありません。糖類とアルコールを添加しています。年度によって糖類の添加量にばらつきがあるように感じます。前年が甘ければ少し控えるとか、そういうことかもしれませんが、わたしの錯覚かも知れません。糖類の添加に関しては好みがあるようですが、日本酒酵母がうようよ生きている“生酒”ということで私は大好きです。
 硬質な味の北の勝にしては唯一甘口に仕上げられています(昔、「色姫」という甘口の酒をモットーにした造り酒屋が根室にあったことを思い出します)。「絞りたて」は味に揺らぎのあるのが楽しくて、今年はどんな味に仕上がったのかと待ち遠しい一品です。
 お酒好きな人がコメントを書いてくれていました。どうもありがとう。生酒は本当に美味しいですね。この3年ばかり、飲む酒の半分は生酒です。「山法師・生酒」をよく飲んでいます。
 酒泉館さん、いつもいろいろな種類の生酒を揃えてくれてありがとう。冷蔵ショーケースに保管してあるので、ヒネ香がつく心配がなく、安心して購入できます。
 何度か通えば地下蔵に保管してあるお酒を見せてくれるかもしれません。結構な量が保管されています。あの地下蔵は夏でも18度以下でしょうね。お酒の保管にはいい条件です。

酒泉館ホームページ
http://www.shusenkan.com/


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0